【高校野球】「全力疾走しない甲子園球児は失格!」 実名批判のコラムにバッシング  騒動が起き該当記事は削除

★記事
★アンテナ

【高校野球】「全力疾走しない甲子園球児は失格!」 実名批判のコラムにバッシング  騒動が起き該当記事は削除

1 :雷電φ ★[]:2010/08/25(水) 01:55:50 ID:???0
インターネットの高校野球情報サイトで、今夏の甲子園大会では全力疾走しない選手が目立った、とし、全力疾走しないワースト10の選手を実名で掲載した。ネットでは「高校生の名前を晒して批判するのはいかがなものか」と激しいバッシングが起こり、該当の記事は削除された。

問題の記事が掲載されたのは「高校野球情報.com全国の高校野球情報」内のスポーツライターの田尻賢誉さんが2010年8月21日付けで書いた「検証 甲子園コラム」だ。田尻さんはこの夏の92回選手権大会はレベルが低く、その理由は「全力疾走の意識が欠如している」。打ち損なった時点で凡打と決めつけて走らなかった、などと解説した。
huliu.jpg
「全力疾走の選手ベスト10」も実名でほめる

そして、「代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく」とし、一覧表を掲載。凡打の後、一塁ベースまで行かずにベンチに戻った選手を「不走」とし、12人の選手の実名と高校名、対戦カードを一覧表で紹介。また、走らなかった選手の「ワースト10」を実名で紹介すると共に、選手を名指しし「歩いているのと同じレベル」という解説も加えた。 なぜ選手を実名で批判したかについて田尻さんは、昨年甲子園で活躍した花巻東高校の投手で現在は西武ライオンズに入団している菊池雄星投手の言葉を引用。

菊池選手は、野球部員が100人いるうちベンチに入れるのは18人のみで、それ以外の選手はグラウンドで全力疾走した くても、大きな声を出そうとしても出来ない、「そう考えると、できる権利があるのに放棄する選手は納得がいかない。走ることすらできない選手に申し訳ないです」と語ったとし、甲子園の試合に出ている以上、走る義務がある。全力で走ることのできる権利、セーフになる可能性を自ら放棄することはありえない、と田尻さんは力説した。そして、一生懸命走った選手のベスト10も実名で紹介し褒め称えた。

>>2以降へ続く
http://www.j-cast.com/2010/08/24074182.html?p=all

 
3 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 01:56:36 ID:D1OpQlg60
完全にアウトは走らなくてもOK
このエントリーをはてなブックマークに追加
2 :雷電φ ★[]:2010/08/25(水) 01:56:13 ID:???0
「高校野球情報.com」は該当コラムを削除

この記事に対しネットでは批判が爆発。掲示板や「ツイッター」には「いい年した大人がガキ晒しあげてどーすんの。不走批判なら名前出さなくてもできるよ」「傷口に塩をすり込んだら高校野球がよくなるのか?」「全力疾走してベースふんで足ひねったらどうすんだよ」「高校野球、部活ですよ。そんなにムキになるなんて、大丈夫ですか」「精神論で何とかする時代はもう終わったんだよ」などが書き込まれた。もっとも、高校野球は力の限り戦う姿が魅力だから批判されて当然、甲子園球児はテレビで全国放送されるため「有名人」の扱いで実名批判はあってもいい、といった意見もある。

ネットでのバッシングが激しかったせいなのか、この記事は24日までには削除されている。
今回の騒動をどう受け止めているのか「高校野球情報.com」を運営するWoodStockに問い合わせてみたが、「担当者は出張中で1週間以内には戻ると思います」ということだった。日本高等学校野球連盟にこの記事は高校野球を論じる上で適切なものかどうか聞いてみたところ、連盟に記事を批判する電話が来ているとしたうえで、「個々の記事についてのコメントはありません」ということだった。

終わり

>>2
出張中だと連絡付かないってどんな体制だよ
ありえないだろw


 
4 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 01:56:53 ID:i2mEa6WS0
未成年の実名上げて晒すとか、キチガイだよな。


5 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 01:57:20 ID:QRsyFIHq0
単なる高校生を名指し批判して失格とまで言える
スポーツライターの田尻賢誉ってのは著名で偉いの?


8 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 01:58:33 ID:LlL9qMut0
ワースト1位が気になる


14 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:00:24 ID:EUbS0z6Z0
>>8
知ってて聞いてるだろ?ボブw

元の記事

http://udk.up.seesaa.net/image/20100823-230213.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109950.jpg


>>14
見たけど、わざわざ1人1人の到達秒数なんか図っててなんか気持ち悪い
 
>>14
ボブさすがwwwwwwww
ファーストが捕ってさっさとアウトや先の走者がセーフになったの見て緩めた場合でなく
普通に走って6秒7超って明らかに遅すぎるwwwwwww開星も明らかに手抜きだろこれw
 
>>14
ただの不走ウォッチャーとして自分の趣味に留めておく程度の内容だな
 
>>14
成績よかった高校が多いじゃんw
 
>>14
いい記事じゃん
過剰に批判するヤツはランキングしか見てないだろ

>>14
最低のコラムだな ただ塁間到達秒数計って書いてるだけだな
よくこんな記事で金払うメディアもあるもんだ プロ意識なんてないんだろうな
記事の上の方に3K 共感感動革命ってあるけど田尻賢誉って創価の人?
 
>>14
実名批判しなきゃならん理由が全く解らんw
それ除けば別に悪い記事じゃねえのに



17 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:04:21 ID:RZignsV40
ワースト10がなければ面白い記事になったのではないか


19 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:05:19 ID:pRSznbym0
各高校の監督が良しとしてるならそれでいいじゃん


21 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:06:28 ID:kYfNuLQS0
こんな細々したことより、特待生制度に関する記事書け
日本学生野球憲章じゃ禁止してるのに、堂々と違反してるところもある
スポーツライターなら、もっとでかい問題に当たれ


22 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:06:33 ID:b34KGagO0
変な精神論抜きにしても、走る価値はあると思うけどな。
結構簡単そうな守備でも送球逸らすこと多いし。


24 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:08:30 ID:saA0ny6OP
高校野球をプロ野球と勘違いする人たち
まぁ当人たちからしたら、プロ野球が下火になりすぎて、高校野球で飯食うしかないから必死なのかもしれんが
どう考えてもたかが部活なのに、実名で批判する理由はないわな
顧問とかならともかく


29 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:09:15 ID:wH8DRzmD0
高校生は所詮クラブ活動だから晒すのはかわいそうだけど、
むしろ、プロでこれをやって欲しい。ダラダラ走りの選手は厳しく指摘。
小関順二が少しやってるのかな


30 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:09:54 ID:RZignsV40
全力疾走してない興南の選手が2人も不走に入ってるってことは
全力疾走なんてどうでもいいんじゃないかと


32 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:10:09 ID:WdBwLiTq0
老害乙


33 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:11:10 ID:C5vKASv30
どういう場合まで含めて測ったのか知らんが、
ベースのはるか手前でアウトになったのなら「不走」でも別に構わんだろうに
まさかピッチャーライナー打っても一塁まで全力で走れとか言ってるのか?

>>33
ミスるかもしれんだろ
攻めなんか他に動くところないんだし何で走らないのか疑問だわ
というか常に振り逃げだって狙えばいいのに
本当によくわからん競技だ


 
37 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:12:53 ID:3/fYlFFu0
「書いた記事の責任取らない記者は失格!」 実名批判のコラムにバッシング  騒動が起き該当記事は削除


39 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:13:43 ID:9Iok2td00
自分のチームメイトがこういう態度で腹が立ったってんならわかるが
傍から見てた第三者がイライラしてるのがよくわからんな・・・


42 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:14:19 ID:koVq64+y0
田尻が全力失踪ww


43 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:15:03 ID:q+ZNk32J0
内野ゴロでも相手が全力疾走なら野手の焦りを誘えるけど
ゆっくりなら、捕球にも余裕出るよね。

個人晒しはどーかと思うけど、監督の教え含め問題提起としてはありだな。


45 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:15:23 ID:6IpUr6SzP
全力失禁


53 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:16:30 ID:WaYfz32S0
おもいっきしアウトなのに記念のごとく1塁にヘッドスライディングかますほうが不快だけどな


59 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:18:21 ID:KBQaKa550
批判されたからって記事を削除するってのがおかしくね?


67 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:20:19 ID:7Q7xnc3I0
猛暑で無駄走り強要って馬鹿じゃね


70 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:21:25 ID:/2xmu4T80
走らない事にどうやってランクをつけるのか知りたい。


76 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:23:29 ID:pE7AOCki0
今年は特に暑かったんだからなるべく体力温存しようと思う選手がいても
責める気にはなれない


80 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:23:58 ID:3/fYlFFu0
ベストを尽くす=常に全力ではないよな。

バントでやフライで確実に1点とりに行くべき場面でもベストを尽くすなら常に全力で強振すべき!
とか訳わからんこと言ってるのと同じだ。


82 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:24:05 ID:15Ybjso3P
絶対間に合わないのにヘッスラされると冷める
紳助と同じ何かを感じる


83 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:25:22 ID:6EGG0vrs0
それより思い出ヘッスラを辞めさせろ


84 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:25:28 ID:A+L5L8Sc0
あと日程をどうにかしてやれ
選手(特に投手)がかわいそう
プロみたく分業にできるほど選手がいないんだろうし


87 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:26:08 ID:6/lLf4ju0
まぁ晒しあげして許されるのは給料もらって野球してる人だけだな
全国中継してるとはいってもたかが高校の部活なんだからいい奴だけ褒めとけばいい


89 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:27:02 ID:l4O3yAsJ0
実名晒しはともかく、全力疾走しないのは論外だろ。
巨人でも2軍に落とされるレベルの怠慢


90 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:27:08 ID:dmAqgKda0
高校生の名前晒すことないだろうに。


95 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:29:47 ID:84h2S2a40
全力疾走しようが駆け抜けベスト10に入れない走力の奴は
このライターにとっては褒められる対象ですらないというわけだな…

>>95
たしかに俊足左バッターが圧倒的有利だよな



111 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:35:02 ID:0tCegHCa0
九回裏二死ランナーなしでセカンドゴロでヘッスラする奴はどう見てもオナニーだよな。


112 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:35:02 ID:QFjpSZp90
バッターがピッチャーかとかどういうゴロかとかその辺無視して勝手な基準作るわ実名晒すわじゃ流石に擁護できないでしょ
実際そのワーストだの不走だのって選手はホントにそういうチンタラしたプレーだったの?
ファースト正面の強烈なゴロで一塁踏まれてるのに全力疾走するメリットあんの?


119 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:37:14 ID:fq5ucg5l0
不走ってそんなに悪いことか
既にアウトになっているんだから1塁ベース踏む意味なんて
全くないじゃないか


125 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:38:27 ID:QLYSsppy0
実名で晒すのはまずいが全力疾走するのは当然だろ
疲れる?怪我する?アホ言うな


126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:38:32 ID:Lm04U9S20
正論振りかざせばなんでも許されるって発想は危険だな。
つか、こいつ何様だ?
球児はお前が満足するためにプレーしてるわけじゃねーんだぞ。


138 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:41:54 ID:QLYSsppy0
野球やった事の無い人に限って、
全力疾走が意味無いとか馬鹿な事言うのだろうな


139 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:42:17 ID:pHRKOId+0
プロ野球でこういう話題は出ないの?
1塁へ走るだけじゃなく、他のも。
高校野球はともかく、プロ野球ならありな気がする。

>>139
プロ野球だったら大勝してるチームが一生懸命プレーすると相手チームから野次が飛んできて泣かされるよ

>>139
・プロは守備が安定してるからやらかしが少ないので走ってもあまり意味がない
・本当に体力がないので走れない

>>139
プロでも怠慢プレーで監督が怒るなんてよくあるじゃん。
でも高校野球の方がプロより厳しくあるべきだけどな、
結果出せばOKのプロと違って、教育なのだから

>>139
まじめにはしれー
ちんたらやってんじゃねーぞー
は定番の野次だな


 
155 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:47:32 ID:FG1MOHw4P
ただで試合を見せてもらい、おまけにお金儲けまでさせてもらっているのに
失格呼ばわりとはw
彼ら1文もお金貰ってないんだよ ボランティアで楽しませてくれてるの
プロ野球やJリーグと同じ調子でこき下ろしたらどういう反応があるかくらい
長年この仕事をしているなら分かると思うけどなあ


173 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 02:52:05 ID:/uaBRFew0
松本人志

高校野球でもそうなんですけど
やってるときだけ応援したんなやと僕は思うんですよ
スタンドで泣いてる奴とかいるでしょ? 女の子で
お前さ、学校終わったら絶対帰ってたやろ・・
この子らが一生懸命球を追いかけてたときお前は何してたんやと
たいして何もしてへんくせに
自分の高校が甲子園行くから言うて、なんか調子にのって来て
試合見て妙にその時だけ感動して泣きやがって・・アホか!!!って!!!


>>173
スタンドでカメラがアップにしてるカワイイ系の子は選手の彼女率が高いと思う

>>173
彼らしい捻くれた意見だ


 
177 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 02:54:25 ID:pRSznbym0
プロの選手は全力疾走すると肉離れ起こす選手がたまにいるからな。
高校生はそんなヤツまずいないけど。


204 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 03:12:03 ID:hvMPlTxE0
ホームラン打ったと確信して歩き出す奴がいて、
入らなくて三塁まで余裕で行けるはずだったのに二塁どまりってのがある
他にも内野と外野の中間にフライ打ったりする場合、
ヒット打って一塁で止まるのが当たり前だと思ってる奴

完全に間に合わないとわかりきってる時と違って、
それらで走らないのは見てて不快になる人いるんじゃないかな

>>204
プロ野球だとありがちな状況だけど、高校野球でそんな走塁してるのなんざ見たこと無い



210 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 03:13:45 ID:u4Y+lsUF0
甲子園に関わる人間は宗教の信者と一緒。
もう理屈じゃないんだろう。

「なんで全速力で走らなきゃいけないんですか?」は
「なんで線香焚いてお経唱えなきゃいけないんですか」と同じくらい
愚問なんだろ彼らにとって。

俺には付いていけない世界だね。

>>210
なんで真夏の炎天下にやらなきゃいけないんですか?
なんで休みのないスケジュールでやらなきゃいけないんですか?
なんでそもそもトーナメントしかないんですか?

これらの疑問はその通りだが、全力疾走の質問は「合理的だから」という答えしかないでしょ

>>210
色んな主義主張はさておいて、
学生でここまで注目を集める大会って世界でも少ないんじゃないかな
全試合のファイルしてる人とかよくいるし、
そもそも土を持って帰るとかありえない発想


 
217 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 03:16:45 ID:pE9sfH9v0
こう言う価値観って一体何なんだろうね ┐('~`;)┌


234 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 03:25:38 ID:wH8DRzmD0
全力疾走のほうがエラーを誘いやすい。それは認める。

ただ、所詮、無償でやってるクラブ活動なんだから、こいつに指図されたくはないわな。


235 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 03:26:53 ID:GhBMfNuI0
「高校球児とはこうあるべきだ!」
「そうじゃない生徒は実名あげて批判する!」

あほすぎw私の理想の甲子園みたいなものおしつけるなカス


241 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 03:28:42 ID:QO4VMGkW0
こんな中傷ともとれる記事書いて飯食ってるのかと思うとむかむかする


242 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 03:28:55 ID:6i14O9Ib0
学校名だけにしとけばよかったな


245 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 03:31:02 ID:KEblELwq0
そもそもほとんどの高校球児は全力疾走してたわけで
できる事をしない奴が叩かれるのは当たり前だろ


255 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 03:42:39 ID:GhBMfNuI0
甲子園にでてくる生徒なんかみんな人生かけて野球やってんだよ
揚げ足とるような批判は失礼だ


269 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 03:55:42 ID:Jgzlj08x0
いやいや全力疾走するのは当たり前で、このコラムで全力疾走しないのが悪いと書かれた事は問題じゃないだろう
ただ高校野球で実名をあげて批判したのが問題なんだし、全力疾走を怠ったからレベルが低いと決め付けたのも問題だろ
個人的にそこまで全力疾走を怠ってた選手って目立たなかったけどw


271 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 03:57:45 ID:59GcoyGD0
全力で走ってもアウトはアウト

 
317 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 04:27:19 ID:DU4QkOMX0
全力疾走しなかっ選手ワースト10に「興南」が2名も入っている。
つまり、全力疾走は勝敗に影響しない。
というより、状況に応じて、全力疾走しないチームの方が勝ち上がれるのでは?


318 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 04:27:21 ID:Z75qyRWF0
記事を削除した理由は無し?


354 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 04:50:55 ID:h0Ab357mP
あーチンタラ走るのって投手の体力温存のため?
それならいいかもね
チームでひとりくらいなら
ただ菊池遊星は全力で走ってたけどねw

>>354
その結果準々決勝で試合中に故障して降板、チームに迷惑かけた上に
東北初の真紅の優勝旗の夢は泡と消えたけどなw



356 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 04:53:19 ID:CVnQKKVq0
こいつの言ってることは概ねマトモ。
ただし書き方と書いた後はクソ。


359 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 04:54:50 ID:ZE1J+xA5O
そんな事いい出すなら 
わざとデッドボール避けなかったり 
スクイズばかりの作戦を批判した方が筋が通るな


365 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 04:58:32 ID:Xcfnlkef0
>代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく

飲み屋や2chで文句言うならまだしも、アマの高校生実名で晒して「代償」ってあんた
もしそのプレーで勝てなかったら、それがその子の「代償」だろうに

1回戦から全てのプレーを家でタイム測ってる姿はそれはそれで狂っていて面白いが、個人のプログでやれ
高校生の部活動に寄生して飯食って、代償を与えるだの何様のつもりだ


368 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 05:00:16 ID:ZE1J+xA5O
他に批判する所は沢山あるだろ 
特待生だらけで県外選手集めてる学校だったり
勉強捨てて練習ばかりさせてるような学校な


369 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 05:00:31 ID:gL/RyRVE0
批判された高校球児とその友人たち必死すぎ


375 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 05:06:15 ID:nFb/IASFP
スポーツライターとして、批判されたぐらいで記事を削除されるなんて、あってはならないよね?

代償として何かやらないと。


376 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 05:08:49 ID:EqXGGUdW0
長髪可の高校が優勝したら面白いな


377 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 05:09:45 ID:h0Ab357mP
どこでも全力なんてぶっこわれるだけだろw
ただ甲子園の数試合はそれをみせてくれって
ことだよ



528 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 08:47:47 ID:urto0E+00
たかが高校生の部活を、准国営放送が純真無垢な球児に脚色した挙げ句に
全試合生中継したりするから、やる方も見る方も勘違いしちゃうんだろうな


608 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 10:00:20 ID:T9jeeG6WP
菊池雄星だけがひたすらカッコイイ記事だな


610 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 10:01:20 ID:JcuEpa7z0
言葉は凶器になりうるという自覚のない人間は言論を扱う資格がない
自覚した上で問題提議をしたのならどんなリアクションがあろうと逃げずに戦え
もしどんなリアクションを生むか想像できてなかったとしたら問題外だが


615 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 10:06:55 ID:Y5qJrNrP0
このオッサンが間違ってるのは確実なのに、加齢臭したくっさい老害どもが必死に擁護しとるな
球児はテレビ見てるおまえらのためにプレイしてるんじゃないってのに


618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 10:09:59 ID:gM7uWSC90
全力疾走怠ったらまず監督にぶん殴られるだろ


623 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 10:13:17 ID:NHEyWmmW0
走らなかった選手の実名を出す必要はないけど、
高校野球レベルの守備なら一塁まで全力で走るのは結構メリットあると思う。

決勝戦見ても分かる通り、1つのエラーで動揺してガタガタになるのが
高校野球だからね。


624 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 10:14:05 ID:+GQ41fMd0
高校球児「元木見てたら全力疾走どころか野球するのバカバカしくて」


633 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 10:23:36 ID:EF9z1Bnz0
>>1
よくしらねーけど、全力疾走の意識が欠けるとレベルが低い理由になるの?

まぁ、スポーツライターなんて、適当に理由こじつけて話すやつが大半なんだろうけど



637 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 10:26:45 ID:gM7uWSC90
中継見てて、チンタラやってる球児なんていなかったけどなぁ
「お前やりすぎだろそのヘッスラ」みたいなのはいっぱいいたけど


639 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 10:27:58 ID:D9xJvLjS0
いや、すばらしい
どんどんこうゆう記事は書くべし
だが、高校生の実名はあかんよな


647 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 10:32:10 ID:Jm+gwVjR0
いやぁ凄いね、自分の好みに合わないプレーをしたからと
実名を晒してこいつは駄目な奴だと吊るし上げる
こんな事を平気でできる神経を疑うな
子供がやってる事をいちいち粗を探しながら見てると思うと
気持ち悪い。昔は剃りこみ入れて眉毛を細くしてユニフォームのズボンを下げ気味にしてた奴が沢山いたけど、
それに比べればかわいいもんじゃないか


652 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 10:35:12 ID:EUbS0z6Z0
わざわざストップウォッチ持ってこんなネチネチした記事しか書けんのかよ


656 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 10:36:53 ID:ocWwvFi10
サッカーのチョン達やや玉木とかいう爺やコイツ
日本にはまともなスポーツライターwっていないの?


946 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 17:37:27 ID:9Bmv8aRX0
元記事見てびびった。ベスト、ワーストって機械的にタイムの速い遅いで出してんのな。
元々の足の速さや右打ち左打ちの違い、グラウンドコンディションなんか一切なし。
素人以前の馬鹿としか言いようがない。


947 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 17:40:29 ID:t3uhfO1v0
記事を書いた田尻賢誉さんのコメントが聞きたいね


962 :名無しさん@恐縮です[]:2010/08/25(水) 17:55:44 ID:LlL9qMut0
このプレーで不走リストに入ってたからねw


>>962
なんかもう、、、
このコラム書いた奴は単に、男子高校生全力疾走フェチなだけじゃねーの?



963 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/08/25(水) 18:01:03 ID:djeb/0ma0
精神論は必要だと思うよ
へらへらしてるチームよりきっちり鍛えてるチームは見てて気持ちいいもん
あわせて読みたい【その他のスポーツ】の過去記事
この記事に対するコメント
1162 名前: 投稿日:2010/08/25 23:26
好きでもないのに地方から応援に行ってるんだぞ
全力疾走ぐらいしろ
1163 名前: 投稿日:2010/08/25 23:39
結局沈静化したね




スマホ版QRコード
QR
このブログについて

SportsDQNをフォローしましょう

マニアックな海外のサッカーネタをお届けするブログ。

相互リンク・RSSについて・その他のお問い合わせ、ブログの詳細については こちらをクリック
逆アクセスランク
熱い記事
スポンサードリンク