セルジオ越後さんがメディアを痛烈に批判「この結果はニセモノのスターをつくったメディアの責任」

★記事
★アンテナ

セルジオ越後さんがメディアを痛烈に批判「この結果はニセモノのスターをつくったメディアの責任」

セルジオ
1分2敗。ワールドカップでは本当の力がバレる。日本代表はよく、4年間勘違いしながらやってきたね。強いと思ってしまっていた。実力ない監督にCMの仕事をさせたりした。ボクが言ってきたことを4年間振り返ればわかる。日本には世界で戦う力がなかった。“2軍”に勝てないのは世界レベルにないということ。日本のメディアがやってきたことを改めない限りは絶対に変わらない。

クラブで試合に出ていない選手や世界で結果を出していない選手をスターとして扱ったり、天才と呼んだり、「リトル本田」とか、勝手に騒いで、凄い選手として取り上げてしまう。(中略)

この大会に出ない限りはスターをつくることができる。ホームに弱い相手を呼んで試合をして勝っていたら強いように見せることもできる。でもワールドカップに出たら、全部バレる。これが世界の現実。

言わないといけないことを言わないで、悪いところがあっても「ドンマイ、ドンマイ」で4年前、8年前と同じことを繰り返してきた。この繰り返しはもう見飽きたよ。何度も言うけれど、これはニセモノのスターをつくったメディアの責任。だから選手も「優勝できる」と言ってしまう。「ドンマイ、ドンマイ」で悪いところを見逃すという国の文化が変わらないと、何度でもこういうことが起きる。

厳しい指摘をして厳しい目で見ていかなければ、何も変わらない。コロンビア戦で負けた後の挨拶でサポーターは拍手していた。ブラジルだったらモノが飛んでくるよ。スターを見に来てしまっていた。メディアがつくり出したサッカー文化。これでは選手が気の毒だ。自分たちが強いと思っちゃったのだからね。

 ワールドカップで勝てなかったことについて日本代表、日本サッカー協会をどのメディアがつつくのか? 誰も責任取らないのでは、また4年前、8年前と同じ。それぞれの立場で反省するべき。メディアはすぐに「road to ロシア」と言いだすだろう。でも次はワールドカップに行けないかもしれない。(以下、略。全文はリンク先で

http://web.gekisaka.jp/column/detail/?3919-3919-cm
このエントリーをはてなブックマークに追加























セルジオ越後 辛口の真実セルジオ越後 辛口の真実
セルジオ越後

ぱる出版 2014-05-30
売り上げランキング : 22881

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
あわせて読みたい【議論・その他】の過去記事
この記事に対するコメント
55231 名前: 投稿日:2014/06/25 22:09
快適な気候と良い芝でないとまともに戦えないんだよな
55232 名前: 投稿日:2014/06/25 22:13
結果論でしかないだろ

実力がないのは確かだけど
55233 名前: 投稿日:2014/06/25 22:15
負けたから厳しい人の意見に賛同してるだけで
脆い日本人の体格で、どう戦うのか
正解だと思える答えは何一つ書いていない

簡単に右から左の答えに縋り付いているだけ
弱い人間だよ、君達は
55234 名前: 投稿日:2014/06/25 22:18
実力がないのではなく
そもそも、日本人は身体能力が段違いで劣ってる
身体能力だけで考えれば、間違いなく劣等種

それを実力って言ってる内はアホ
元々負けている
55235 名前: 投稿日:2014/06/25 22:30
謙虚に守備重視のカウンターサッカーをやればいい
55238 名前: 投稿日:2014/06/25 22:34
試合も出てないのにCMばっか出てる奴は終わってるよね
誰とはいわんけど
55239 名前: 投稿日:2014/06/25 22:37
日本のメディアは結果も残してないのに商品価値のある時期だけ英雄のように持ち上げる
だから調子にのって優勝とかありえない目標を掲げてしまう

55240 名前: 投稿日:2014/06/25 22:47
結構な人数が薄々気がついていただろ
何年も前から
55241 名前: 投稿日:2014/06/25 22:59
1対1で勝てないからパス回しをするも
瞬発力がなく翻弄できるほどの動きが出来ないからダメ
サッカー好きの連中で日本代表が勝てると思っている奴本当にいるのかね?
55242 名前: 投稿日:2014/06/25 23:05
コンディションを最高の状態にしてやっと対等に戦えるレベルだからな
勝つ可能性が全くなかったってわけじゃないけどGL突破が厳しいことはわかってたよね
55243 名前: 投稿日:2014/06/25 23:06
う~ん、メディアというかテレビに出てる元代表選手とかが酷いんじゃないの?
この人たちが「期待して下さい!大丈夫です!」とかず~っと言ってた訳で。
松木さんや小倉とか武田とかワイドショーでニヤニヤしながら言ってたじゃん。
こういう連中が普段からしっかり日本の実力を公言していたらいいだけじゃね?
「勝てますよね?」って聞かれても「今の実力では厳しいですね」と言えばいいだけ。
勘違い連中を増やしたのもこういう連中の発言もあると思うわ。
55244 名前: 投稿日:2014/06/25 23:12
セルジオさんのコメントをまともに受け取れないようじゃ
2018年大会の出場もない。

まだ現実から目を背けたがってるにわかがいるようだ。
55245 名前: 投稿日:2014/06/25 23:14
この批判したら、お前は対象の選手ほどすごくないだろっていう頭カラッポな返しなくならないかな
55246 名前: 投稿日:2014/06/25 23:16
内心では選手も優勝できるなんて思ってないだろうし
年中試合見てるサッカーファンも優勝できるわけがないと思ってる。
日本は強い!って騙されてるのって渋谷にいるような奴らだけでしょ。
選手はスターにしてくれるならスター気取りでCMでて稼いどこうって、メディアを利用してるだけじゃないの。本物のスターには程遠いことは本人たちが一番自覚してるでしょ。
55247 名前: 投稿日:2014/06/25 23:33
叩いて強くなるなら苦労しねーつの
メディアが厳しいイタリアはどうなった?イングランドは?
Jを盛り上げる、海外遠征、強豪試合を増やす 正論だね
できればやってるわ馬鹿
55248 名前: 投稿日:2014/06/25 23:56
日本サッカー協会は赤字で苦しいからメディアにヒーロー像というかアイドル像を作ってもらわないといけないからね。しょうがないね。

セルジオの言うことはもっともなんだけどその理想を作るために必要なカネと人材が圧倒的に足りてないのよね
それが賄えるようになるまでは現状のまま変わることはできない
55249 名前: 投稿日:2014/06/25 23:56
・日本選手の幾人かが掲げた「優勝」はクイアバの地に消える。
・日本が世界を驚かせたのは選手ではなく高い教養とマナーを
 持つ自国のサポーターだった。
・さようなら日本。おめでとうギリシャ!(ブラジル紙)

・"夢幻の如く"今回の日本代表はまるで安土城のよう。
・FIFAに400億円など、日本のテレビ局が莫大な費用をかけた
 一世一代の"ボロ儲け"は大失敗。
・夏草や兵どもが夢のあと
(香港紙)

・日本のサッカー協会とザッケローニ監督が作り上げたチームは
 大和戦艦だった。(アメリカ紙)

・これで優勝??乙女の夢??
・香川、大久保のプレーは芸術的。(ベルギー紙)

・日本の城は2週間で落城した。まさに"夢幻の如く"を地でいく
 ハプニング。
・なるほど。こんな体たらくなら「早起き」より「熟睡」を選ぶ
 日本人が続出したのも頷ける。(中国紙)

・世界を驚かせたのは日本ではなくギリシャとコスタリカ。
 (ドイツ紙)

・残念ながら「世界を驚かす」、「優勝」の資格があるのは
 グループリーグを突破した国だけだ。(フランス紙)

・日本の終焉。FW陣があの様では日本のグループリーグ突破は
 十中八九無理。可哀相な日本のサポーター。可哀相なザッケ
 ローニ。(イタリア紙)

・日本は我々をわざと勝たせた。(コロンビア紙)
55250 名前: 投稿日:2014/06/25 23:57
NHK9時で岡ちゃんのインタビューもあったが、厳し目に変換すれば同じような意味なんだろうな
結果論のようにも聞こえるが、ポテンシャルとしてもっと引き出せるはずだった可能性の部分にフォーカスすれば、こういう視点になるのかも
55251 名前: 投稿日:2014/06/26 00:00
日本のメディアが押せばベルギーに試合で勝てるのか?
アジアカップ制覇できるのか?
W杯アジア予選で相手が手抜いてくれるのか?
なんか的外れな事言ってるな
55252 名前: 投稿日:2014/06/26 00:22
セル爺が水を得た魚の様だという事イコール日本がまずい結果だった事だからな
55253 名前: 投稿日:2014/06/26 01:48
親善試合を格上との試合増やせは同意だが
親善試合はアルゼンチンやベルギーにも勝てちゃう手の抜かれっぷりだからなあ
どうしようもないわ
55258 名前: 投稿日:2014/06/26 03:06
セルジオ遠回しにサポーターにも釘刺してんな
自分も日本代表は強いかもって思ったしメディアに踊らされた一人だけどワールドカップで負けて親善試合とか見る気失せたもん
本当の日本代表を正しく評価しないと踊らされてるサポーターは離れていくし、サッカー事業の発展はない。そして日本代表も強くならない
興行重視ではなく育成、経験、待遇、選手の評価に力を入れるべき
野球なんかは、その辺すごいよなぁ 興行も出来てるし実力のあるスーパースター多いし
55262 名前: 投稿日:2014/06/26 04:06
爺さんの意見は半分は賛同するが半分は全く賛同できない
そのドンマイ、ドンマイでたかだか20年の歴史しかない国がここまで強くなったんだよ。他にこれだけ歴史が浅くて強くなった国あんのかっての?20年間滅茶苦茶に批判されて物投げられてればもっと強くなってたって言いたいのか?ブラジルではそうだから?ふざけんなよ
いつも具体的ではなく代案も無いじゃんか、んでいつもメディア批判にお決まりのブラジルでは・・・もう、うるせぇっての
55264 名前: 投稿日:2014/06/26 04:48
引き分けが1つあるけど、結果が同じGL敗退なんだからしゃーない
タンパでノンキにキャンプしてないで、即ブラジルに入ってキャンプすれば
多少現地の状況を感じれただろうに
55273 名前: 投稿日:2014/06/26 09:12
日本代表が興業化して大分たつけど、それでも赤字って協会は何してるんですかね
視聴率とっても還元されないんじゃただの見世物
視聴者やサポーターの大部分なんて、普段サッカー見ないし代表が勝とうが負けようが関係ない
みんなで現実忘れて大騒ぎして一体感を得るための道具にしかされてないじゃん、SNSと一緒
相撲協会とかよくやり玉にあげられてるけど、サッカー協会も裏でマスゴミと私腹肥やしてるのがいるんじゃないの
55274 名前: 投稿日:2014/06/26 09:18
マスゴミ皆さんは善良なサラリーマン(笑)ですから
いじめないで上げてください()
高いお給料もらって、家族を養わなければならないんですよ()
新興宗教やパチンコが大事なスポンサー様なんです()
55275 名前: 投稿日:2014/06/26 09:27
自分もそっち側の人間だって分かってるんだろうな
その中にいながら何も変えることが出来なかった無力な人間だって分かってるんだろうな
外観は本田と一緒なんだよこの人
えらそうに言うけど何も出来ない

こんな書き方すると本田に失礼だけどな
55276 名前: 投稿日:2014/06/26 09:46
一般のメディアはサッカーを利用したただの祭りだからお疲れ様でした日本代表!でいいと思う。そういうところが叩くのは筋違いだと思うし
それでもメディアに取り上げられる事で子供が憧れたり、サッカー視聴を楽しむ人が増えてそういう人達が専門誌や専門番組を見るようになれば、サッカーのレベルも上がっていくんじゃなかろうかね?


55283 名前: 投稿日:2014/06/26 13:15
文句を言うだけで改善策を出せないセルジオに監督やらせようってスゲー皮肉w
55284 名前: 投稿日:2014/06/26 13:57
プロなら結果が全てだよなぁ

今回の内容でドンマイとかアホかと
55297 名前: 投稿日:2014/06/26 18:59
意気揚々と批判を展開してる評論家達は
4年前の借金が0になっただけなのを忘れんなよ
55307 名前: 投稿日:2014/06/27 00:44
セルジオ越後はブラジル代表になっているほどの実力だからね
リベリーノにエラシコ教えたのもセルジオ越後
実力ある人間だったのだから批評する権利も当然あるだろう
55323 名前: 投稿日:2014/06/27 04:20
偽者のスター(ミーハー)は古くからの日本の文化みたいなもんだからな。
例えば芸のない芸人、吉本・ジャニーズとかもそれにあたるんだろ?
中田みたいな膨らませた伝説とか、本物よりもタレント化した偽物のほうが好きなんだよ。スポンサーは、そこを突いて商売する。
だから惨敗してもドンマイ・ドンマイ
幼い子供やペットを見てるんじゃあるまいし、本当にしょーもない。
55328 名前: 投稿日:2014/06/27 06:27
実際、実力なくても正しいことを言ってたら耳を貸す必要はある。
実力がないのに云々は、単に感情的になって聞きたくないだけ。
ほんとうに日本のサッカーを強くしたいと思っている偉いさんたちは居るのかね。
てけとーにやって、自分たちの懐具合を良くしたいだけじゃないか?
いろいろと悔しいが、これからもサッカーは続いていく。
サッカーを見る俺らの目も大切になってくるから、しっかり考えて、見ていこう。
55342 名前: 投稿日:2014/06/27 09:44
真剣にサッカーのこと考えて観てるやつなんて、ごくわずかだよ。
雰囲気に流されてお祭り騒ぎに便乗しているだけ。
だから負けても、観客はそこまで腹が立たない。
「ワールドカップを見ること」が目的だから、その結果はどうでもいいのだよ。
勝てば長く騒げるだけ、悲しいけどこれが現実。
セルジオさんと一般大衆にはサッカーに対する思い入れが違う。
メディアは一般大衆に擦り寄る。
サッカー通だけが興味を持てば、理想的な状態になるかもしれない。
だけどそれだと、お金も入ってこないよ。
客寄せパンダを演じることで、少なくともお金が入ってきているはず。
55559 名前: 投稿日:2014/06/29 19:20
比較対象にブラジルを持ち出しては現実味に乏しくなるね
もっと達成可能なゴールを設定すべき
マスコミは以前からゴミだけど
つーか広告代理店、テレビ、スポンサーが一丸となって日本代表を食いつくしていく
感じがするな
負けたらポイ




スマホ版QRコード
QR
このブログについて

SportsDQNをフォローしましょう

マニアックな海外のサッカーネタをお届けするブログ。

相互リンク・RSSについて・その他のお問い合わせ、ブログの詳細については こちらをクリック
逆アクセスランク
熱い記事
スポンサードリンク