サッカー界最速の男が決定!FIFA、サッカー選手のスピードランキングトップ10を発表

★記事
★アンテナ

サッカー界最速の男が決定!FIFA、サッカー選手のスピードランキングトップ10を発表

※MundoDeprtivoより作成

第10位

arekuse.jpg

バルセロナ アレクシス・サンチェス 30.1 kms/h
このエントリーをはてなブックマークに追加

第9位

ロベン

バイエルン アリエン・ロッベン 30.4 kms/h




8位

リベリ 本田

バイエルン フランク・リベリ 30.7 kms/h




7位

ルーニー

マンチェスター・ユナイテッド ウェイン・ルーニー 31.2 kms/h





6位

messi_arhentina.jpg

バルセロナ リオネル・メッシ 32.5 kms/h




5位

ウォルコット

アーセナル テオ・ウォルコット 32.7 kms/h




4位

クリロナ

レアル・マドリード クリスティアーノ・ロナウド 33.6 kms/h






3位

アーロン・レノン

トッテナム アーロン・レノン 33.8 kms/h






2位

ベイル

レアル・マドリード ガレス・ベイル 34.7 kms/h






そして第1位は・・・



バレンシア

マンチェスター・ユナイテッド アントニオ・バレンシア 35.1 kms/h






ちなみにウサイン・ボルトは37 kms/h前後らしいです。

バレンシアでなんかワロタ。



Via:Mundodeprtyivo
ハイパーオリンピック(ソフト単品) ■ 遊ぶには別途専用コントローラーが必要です(ハイパーショット)ハイパーオリンピック(ソフト単品) ■ 遊ぶには別途専用コントローラーが必要です(ハイパーショット)

コナミ
売り上げランキング : 8936

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あわせて読みたい【ランキングシリーズ】の過去記事
この記事に対するコメント
51222 名前: 投稿日:2014/04/03 23:12
オバメヤン入ってると思ったけど違うのか
51223 名前: 投稿日:2014/04/03 23:17
クバとかオーバメヤン入ってると思うよねぇ普通
51224 名前: 投稿日:2014/04/03 23:19
やっぱこれからの選手は入ってないんじゃないの
全てをサポートしてる感じではないねw
51225 名前: 投稿日:2014/04/03 23:20
まぁある程度、実績残してる選手で足切りされてるんだろう
51226 名前: 投稿日:2014/04/03 23:35
ビッグクラブ所属の選手に限られてるみたいだね。
ドルトムントはぎりぎりビッグクラブじゃないんだろ。
51227 名前: 投稿日:2014/04/03 23:38
本田かとおもたよ笑
バレンシアはまじ瞬間の速さは誰も付いてこらてないしな
51228 名前: 投稿日:2014/04/03 23:50
バレンシアはその俊足を活かしてからのワロスだからなーww
51229 名前: 投稿日:2014/04/03 23:59
ボルトは瞬間最高速度なら時速45kmやで
まあ芝生と陸上トラックでは全然違うから比べるのもアレだが
51230 名前: 投稿日:2014/04/04 00:08
全盛期のオーウェンとかどのくらいなんだろう?
51231 名前: 投稿日:2014/04/04 00:09
そのボルトのタイムはスタートからゴールまでの平均だろうが
ろくな知識も無いくせに適当な事書くなよ
51233 名前: 投稿日:2014/04/04 00:16
※51231
お前友達おらんだろ?
おるとしても向こうはそう思ってないやろなぁ・・・
51234 名前: 投稿日:2014/04/04 00:32
シェフチェンコもかなり速くなかった?
51235 名前: 投稿日:2014/04/04 00:37
引退したロナウドは全盛期ならどの位だったんだろうか、異常に早かった記憶がある
51236 名前: 投稿日:2014/04/04 00:45
ババンギダ入ってないとか
51237 名前: 投稿日:2014/04/04 00:51
本田?!まさかあの本田がランクインか。と思ってスクロールしたらリベリー。
やっぱりね。知ってたよ。w
51238 名前: 投稿日:2014/04/04 01:28
※51229
瞬間最高速度で良いなら日本人陸上短距離選手のトップ所も40kmを超える。
ちなみに時速36kmで100mを走る事ができれば10秒フラットを記録できる。
なんだかんだで走りの専門家は凄いよね。
51239 名前: 投稿日:2014/04/04 01:45
宮市入ってない、やり直し。走力だけならトップ10入る
51241 名前: 投稿日:2014/04/04 03:22
ジョルディアルバ入ると思ったけど
51242 名前: 投稿日:2014/04/04 03:22
マジで宮市は道の選択を誤ったと思うんだ
まだ翔さんコースがあるから期待してるがな

今頃本人も野球続けてれば・・・陸上やってれば・・・とか思ってそ
51243 名前: 投稿日:2014/04/04 03:26
アグボンラホールが入ってない
51244 名前: 投稿日:2014/04/04 03:46
サッカー選手おっそw
CJ2Kの足元にも及ばないな
51245 名前: 投稿日:2014/04/04 03:58
※51244
CJ2Kもドリブルさせたらくっそ遅くなるぞwww
多分サッカー経験者の高校生より遅くなるwwww
アメフトなんてボール手に持って走ってるだけだからなwwwww
51246 名前: 投稿日:2014/04/04 04:15
野球に足はあんまし意味無い
高木3兄弟はなんでサッカーやってんの?
51248 名前: 投稿日:2014/04/04 04:35
野球やる
→10代の強制坊主、ヘルメット・キャップによるムレ
→頭皮を酷使
→???

どうなるか、身近な人を見て悟ったんだよ
51249 名前: 投稿日:2014/04/04 04:57
これって単なるトップスピード?
だったら余り価値は無いよね
51250 名前: 投稿日:2014/04/04 04:58
ウォルコットが最速でしょ
51251 名前: 投稿日:2014/04/04 06:13
オバメヤンは?
51252 名前: 投稿日:2014/04/04 06:33
オバメヤンとかはまだブンデスであんまり試合出ていないし
CLもあんまりでてないからデータ不足だろう。
何試合もしないと最高速度なんてなかなかでないよ。
特にリーグによってデータの測り方が違ったりするから、こういうのはだいたいCLとかでされたりするし、CLじゃなくても特定の専門の人間が同じ基準で同じ測り方をするだろうからそうすると最近でてきた選手は圧倒的にデータ不足にどうしてもなってしまう。
南アフリカW杯とか気候のせいとかもあるけど、本田27.3、メッシやCロナウドは24とかに最高スピードのデータになっていたからなw
51253 名前: 投稿日:2014/04/04 07:20
どう考えてもウォルコット
51254 名前: 投稿日:2014/04/04 08:04
ウェルベックは生で見たときはめちゃめちゃ速いと思った
51255 名前: 投稿日:2014/04/04 08:09
えらい昔の記事だな
日本人なら宇佐美が33.3kmで最速だったような
51256 名前: 投稿日:2014/04/04 08:24
ローマのジェルビーニョとかめちゃくちゃ速いと思うけど、いないのか
51258 名前: 投稿日:2014/04/04 09:31
最高速度と加速力とドリブルスピードと守備に戻ったり ロストボール追ったりの速さのイメージが全然違うからねw どちらかといえばこれはサイドのドリブル突破の速さかね?
51259 名前: 投稿日:2014/04/04 11:40
ルーニーってそんな速かったか?
51260 名前: 投稿日:2014/04/04 14:34
宮市って明らかにスピード落ちたよな
51261 名前: 投稿日:2014/04/04 15:20
野人岡野 最速伝説
51268 名前: 投稿日:2014/04/04 19:48
※51255
元記事が2014年4月3日だけど昔なのか?
51273 名前: 投稿日:2014/04/04 23:46
普通にルーニーより永井や宮市の方が速いだろ
半端なランキング作って何がしたいんだ
51294 名前: 投稿日:2014/04/05 19:08
※51268
ttp://ameblo.jp/appoto/entry-11301522928.html
これと勘違いしてるんじゃないかな?
51296 名前: 投稿日:2014/04/05 19:53
本田すごいじゃん
51306 名前: 投稿日:2014/04/06 05:57
それでも宮市の人生は今引退したとしても十分成功してるんだよね。試合に出ていなくても5年契約年俸総額手取りで5億円くらいもらってる。大卒社会人1年目の年齢にしてサラリーマンの生涯年収に匹敵する貯金を得た上でアーセナル所属、日本代表の肩書きを持っている。Jリーグでリスタートする可能性も十二分にある。宮市を失敗と判断するのは間違いだよ。
51527 名前: 投稿日:2014/04/11 08:27
kmsなんて単位初めて見た




スマホ版QRコード
QR
このブログについて

SportsDQNをフォローしましょう

マニアックな海外のサッカーネタをお届けするブログ。

相互リンク・RSSについて・その他のお問い合わせ、ブログの詳細については こちらをクリック
逆アクセスランク
熱い記事
スポンサードリンク