1:落花流水ρ ★:2014/03/14(金) 23:02:07.72 ID:???0
インザギがACミラン新監督候補に!?ユースでの手腕に評価

日本代表MF本田圭佑の所属するイタリア1部(セリエA)ACミランで、1月に就任したセードルフ監督の立場が危うくなっており、欧州のカップ戦出場圏内順位6位(もしくは5位)を確保できなかった場合は、解任が濃厚だと14日のイタリア紙コリエレ・デロ・スポルトが報じた。ミランは欧州チャンピオンズ・リーグ敗退、そしてリーグでも10位と低迷している。
ミランのオーナー、ベルルスコーニ氏が13日にセードルフ監督に電話して話し合ったという。就任から4勝6敗1分という成績は同オーナーを納得させるには程遠いとしている。
また、後任の筆頭候補として現在、ミランのユースチーム監督で元イタリア代表FWのインザギ氏が有力視されているという。インザギ氏は2月のユース国際大会ピアレッジョ杯でミランを2001年以来13年ぶりに優勝に導き、手腕が評価された。
http://www.daily.co.jp/soccer/2014/03/14/0006779386.shtml
2:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:02:40.81 ID:ASMkdof/0
はえーよ
3:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:03:51.60 ID:vVfpyHKQ0
勝ちたいという闘争心がないから、誰がやっても同じだろ
6:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:05:00.54 ID:TseUMM3f0
インザーギに指導力があるとは意外
8:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:05:24.44 ID:5Gl+UOPx0
はやすぎ。
セードルフも馬鹿だけどな。
9:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:05:28.58 ID:l3C66zJ10
セードルフ使わずに最初からそうすればよかったのに
10:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:05:48.95 ID:FT/QFc1F0
そもそもセードルフを選んだことが謎
11:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:05:52.15 ID:R4d4Csuk0
ネスタが監督としての知識付けたらそれが一番いいと思うんだが
13:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:06:40.82 ID:4yC44i3y0
監督経験ないヤツにやらせたらこうなるわな(´・ω・`)
15:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:07:17.34 ID:AtmzOz+v0
そもそもベルルスコーニーが失脚しなきゃこんなことには
16:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:07:27.63 ID:mwvgWwKO0
マンUと違って監督が悪いという評価なら
すぐクビに出来るイタリアは素晴らしい。
24:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:08:58.71 ID:XlYyiyjb0
お金かけて根本からサッカー変える監督取りなさいよ
コンテの2番煎じ狙ってるだろ、ミランって
34:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:11:15.36 ID:Y9pYG71k0
さてユーべのコンテのように上手くいけばいいけどな
もうちょっとピッポにも経験つませてからの予定だったんだろうけど
25:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:09:16.18 ID:pAHBhPxb0
気の早い話だな
29:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:10:06.31 ID:dKZb06Ir0
過去の名選手をとりあえず監督にしようって風潮やめようぜ
そんなことしてるのセリエAくらいじゃないのか
78:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:24:38.19 ID:bYZ76o5v0
>>29
代表チームだがジーコの時の日本も似たようなもんじゃない?
84:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:26:25.72 ID:Ox17n9j80
>>29
セリエで経験ある選手は戦術たたき込まれてるから名監督になりやすいからだろ
最近だとリーガでアトレチコのシメオネがそれに当たる
30:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:10:27.11 ID:fDeclQpf0
セードルフ「監督できるから現役引退したのにどないやねん」
37:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:12:02.92 ID:QC3mc1is0
本当に凄いペースで監督変えるなw
イタリアだったらモイーズは3、4回クビになってるって誰かが言ったニュースあったけど、
3、4回って表現でも控えめで言ったんだろうなw
47:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:14:25.33 ID:fDeclQpf0
>>37
長友加入前後のインテルを見てたら解るだろ
何人変わったよ
39:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:12:20.48 ID:HB8YVEfa0
インザーギのほうがいいと思う
40:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:12:32.50 ID:s61atwSx0
数年後、そこには元気にオフサイドラインをかけ回るバロテッリの姿が!
43:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:13:43.48 ID:Qg4i/MEF0
セードルフンゴ
44:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:13:50.84 ID:dSIBOb/a0
モンテッラやシメオネが成功するんだから分からんもんだよな
46:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:14:20.96 ID:U+kBr3Ig0
スペインの方にアンチェロッティという名将がいるらしいで
69:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:22:42.92 ID:JgbPfL/+0
>>46
もう戻るわけないだろ
48:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:14:27.81 ID:YeHUMzTr0
インザーギは絵になるからやって欲しいな
49:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:14:31.10 ID:8jeOUsbp0
もうちょっと様子みたほうがいいんじゃないか?
早すぎる気がする
52:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:16:05.69 ID:Qg4i/MEF0
リトルセードルフが辞めるなと言っている
54:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:16:53.57 ID:3v996mXr0
計算したら今季から解任されるまでのアッレグリの成績とほぼ同じ
むしろセードルフのほうが失点のペースが早い
これでセードルフやカカが叩かれず、
バロテッリがスケープゴートにされてるのだからお笑いだよな
57:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:17:25.48 ID:56IzCKLD0
セードルフもインザーギも成功するかどうか何の根拠もないからな
誰を柱にしてどんな組織を作るか、選手の整理から補強まで含めたら今のチームは問題が多すぎる
来期もEL圏に安定できれば御の字というクラブ。当分は終わってる
59:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:18:50.46 ID:zT4GUqKP0
シードルフはダメだよ
素人以下
62:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:20:30.02 ID:/l4j9IZW0
セードルフってベルルスコーニの娘のセフレ繋がりで呼ばれただけだろ。
公私混同も甚だしい。
67:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:22:37.27 ID:mixlcJH10
そもそもベルルスコーニ一族が口を出し過ぎ
74:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:23:46.96 ID:VgLCi0vt0
あれだけ裏抜け出来るんだから頭は良いだろうな
80:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:25:21.83 ID:1AIOolGj0
さすがにワロタw
でもイタリアなら有り得る
82:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:25:43.88 ID:GOSFxtZy0
ピッポの飛び出しは美しかったのう
91:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:30:10.62 ID:56IzCKLD0
>>82
目が血走ってて何かに取り付かれた様にライン争いしてたな
あれは相当な一発芸だった
88:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:28:51.65 ID:Cr+TuXyG0
順番が逆すぎるw
本田の最大の不幸はデビュー戦直後に
素人監督が就任したこと
デビュー戦で同点弾を決めてれば更迭阻止できたから
自業自得とも言えるが
102:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:34:10.80 ID:jaFDcm1l0
ピッポが監督になっても、根本的に選手がな
まぁ選手も総入れ替えするようだが
104:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:34:35.93 ID:4dm0ZwjWO
インテルといいミランといいマンUといい
落ちぶれすぎだろ。共通点はなんだ?
116:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:39:00.99 ID:d6XqvWT2O
>>104
マジレスすると名将が去ったチーム
117:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:39:11.51 ID:OBTsSK7x0
>>104
インテル→モウリーニョがやめた
マンU→ファーガソンがやめた
ミラン→金目の選手を根こそぎ売った
飛び抜けて深刻なんだよなあ
107:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:35:53.61 ID:V+tFmucZ0
おもしれー
あのミランがネタクラブになるとは
108:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:35:55.75 ID:PXJX2Tfc0
夏からザックでええやん
113:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:38:24.02 ID:FBinBXYU0
個の力に頼ったサッカーなんてのは金持ちクラブがやることであって
間違っても貧乏クラブに成り下がったミランがやっちゃダメなんよな
118:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:39:20.21 ID:J5n/Zc5s0
ピッポとかコート姿で支持出してたら、メチャクチャカッコ良さそうだけど、
指導力あるの?
133:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:43:08.07 ID:OBTsSK7x0
>>118
現在プリマヴェーラで指導中
トップチームを完封した実績あり
146:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:48:25.43 ID:vJKOn0ntO
>>133
守備がいいってこと?意外だな
154:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:51:26.76 ID:jiByUuw10
>>146
現役時代攻撃的な選手が
監督になると守備から入るとかはよくあるよな
126:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:41:21.30 ID:UPwzJHIH0
むしろセードルフはミランで現役復帰すべき
132:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:42:43.91 ID:prQ4lBhX0
もっと手堅い選択肢は無いのかね
チームの状況がもっと良い時ならともかく
空中分解を起こしそうな状況でギャンブルする必要があるのかと
162:名無しさん@恐縮です:2014/03/14(金) 23:54:41.41 ID:f8dN4ZCE0
ペップとかモウレベルじゃなくて良いから並みの戦術を浸透させることができる監督連れてこいよ
関連記事
イタリア紙ガゼッタ、ACミラン夏の放出リスト公開……本田の去就は不透明に分類
バロテッリ、空港で罵られる。メディアからもフルボッコに。http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394805727/
- あわせて読みたい【イタリア】の過去記事
-