エジル、ドイツ代表戦でまたも大ブーイング浴びる 決勝ゴールアシストも罵声

★記事
★アンテナ

エジル、ドイツ代表戦でまたも大ブーイング浴びる 決勝ゴールアシストも罵声

1:ニーニーφ ★:2014/03/07(金) 00:46:48.83 ID:???0
2月19日の欧州チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦・Bミュンヘン戦でPKを外し、批判にさらされているアーセナルのドイツ代表MFメスト・エジル(25)がまたブーイングを浴びせられた。英デーリーメール紙(電子版)が報じた。

エジル
 エジルは5日、ドイツ代表の一員としてシュツットガルトで行われたチリ戦に先発。
ゲッツェの決勝ゴールをアシストしたにもかかわらず、後半44分の途中交代の際には大ブーイング。
試合終了の笛が鳴るまで、罵声は止むことはなかった。

 少々かわいそうだが、チーム全体の出来が悪く、攻撃のけん引役として期待がかかるエジルに、サポーターが必要以上に厳しくなってしまったゆえのブーイングだった。
ラーム主将は「ファンは高いお金を払って見に来ている。今日は運良く勝てたけど、彼らの気持ちは理解できる。W杯までにはまだやることが多いね」と話し、さらなるチーム力向上を誓った。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140306-1266663.html
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブーイングシーン ※47分~

ハイライト


エジル
エジル


2:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:47:12.35 ID:p4V7Tyob0
トルコ人だしな


4:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:47:57.11 ID:IkP37apS0
人種差別だな


9:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:49:18.04 ID:GZsaENDH0
国歌歌わないしな


10:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:49:25.55 ID:LtvnIk1m0
ドイツ代表は、むしろこれでいいんじゃ
日本W杯の時も本番前は最悪だったし、ドイツW杯前も悪かった


12:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:50:01.84 ID:n9NJkYVA0
ドイツ人ってトルコ系移民に冷たそう
てか移民に比較的寛容な国ってアメリカくらいしか無さそう



16:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:50:45.70 ID:Q1jelqgi0
>>12
欧州諸国とアメの歴史を考えれば必然だろw


28:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:54:35.12 ID:XhgCtXXc0
>>12
アメリカは寛容もクソもてめぇらが移民だろって話だし


284:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 03:51:17.91 ID:wQB5jSLE0
>>12
アメリカも差別大国なんだがw
ゴルフ場に黒人見ない。


302:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 04:13:13.08 ID:n4QpysIL0
>>12
ある地域ではトルコ移民の方が多くギャングまで出来て逆にドイツ・ゲルマン人を苛め抜いてるいうありさま
好かれる訳がない


14:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:50:18.62 ID:UHTFHmWr0
ドイツっていつも大会前に調子悪いけど
実際始まると強いんだよな・・・



354:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 07:42:39.94 ID:CL2TQCUJ0
>>14
ゲルマン魂、本番での不屈の精神力みたいなこと言われるけど
他のスポーツでは特にそういう事もないし不思議だよな。


15:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:50:25.39 ID:nFm1fdcG0
しゃあねえな日本が引き取ってやるよ


20:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:51:12.74 ID:OoKObjgP0
エジルに60億の価値はあったかというと疑問だな
アーセナルで輝いたのって序盤だけでとても見合った活躍してるようには見えない


25:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:53:44.26 ID:hRsVLxbx0
ギュンドアンもトルコ系だよね、ブーイングされんのかな

ギュドアン

27:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:54:31.16 ID:TOa8iXGm0
エジルは大ブーイングされるほど酷くなかったけどな
やっぱり移民ってだけで厳しい目で見られてるのかもね
つかチリって良いチームだな
ドイツが普通に翻弄されてた



36:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:57:25.33 ID:ZUnC3X/t0
>>27
チリはこの前、イングランド相手にアウェーで勝ってるからな。
何気に強いよ。
スペインと同組なのが勿体無い。

チリはもしかしたらオランダ食うかもしれないよ。


32:名無しん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:56:10.80 ID:IhL0o6ar0
エジル今季ボロボロだなw
ホームでナポリに勝つまでは良かった


35:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:56:55.12 ID:VE0dLYO+0
ブーイングの理由が本当にプレーの内容だけなのか?
根底に移民問題があるような気がしてならない



38:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:58:52.52 ID:0N+b690A0
トルコ移民だからでしょ
ドイツも移民問題はけっこうある


44:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:59:24.29 ID:O2iqIXVL0
エジル後半戦ボロボロやな


47:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:00:19.67 ID:z1kQu+cH0
点は入れられなかったけど
ボッコボコで内容は本当悪かったから仕方ない
チリが点入らなかったのが不思議なくらい



57:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:03:58.29 ID:udHnH5d70
堂々と「国家は歌わない。」と宣言してイスラムのなんかを唱えてるんだろ?
好かれるわけがない


※過去にドイツ国歌でなくイスラム教の聖典コーランを唱えていると発言。 「コーランは私に強さを与えてくれる。そうしないと試合で調子が出ない」と発言しドイツ国内で議論となった。参考


64:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:05:23.26 ID:49T9v09d0
>>57
トルコ代表になればよかったのにな



236:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 02:36:24.73 ID:myJ/Hn4w0
>>57
歌ったら歌ったでトルコ系団体からとやかく言われるらしい


59:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:04:16.60 ID:wX8M4flM0
多民族軍だとこういうとき荒れるな


63:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:05:14.18 ID:bIK6twiG0
エジルと羽生を交換してくれ


73:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:09:36.22 ID:roHWko+G0
しかし羽生とよく似てるな
替わっても分からんだろ


82:名無しさ@恐縮です:2014/03/07(金) 01:12:44.52 ID:DZTPlGuS0
とりあえず国家歌っときゃここまで言われなさそうなのにな
ベンゼマもフランス国家歌わねーとか言ってたけど


84:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:13:31.51 ID:nKDjkAJf0
ドイツは移民に寛容なイメージだがこういうのやっぱりあるんだな


91:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:17:32.92 ID:2NnvbGwY0
ドイツはエジル外した方がいい
ゲッツェクロースに切り替えるべき



101:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:21:40.07 ID:MqHC+/3Q0
>>91
クロース、ロイス、ゲッツェ、ミュラーの中から3人選べばいいしなw


133:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:31:59.85 ID:PO+8q3+p0
>>101
ほんとすげーメンツだな
1人くらい日本に譲って欲しい



108:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:23:50.61 ID:x0il5ADr0
トルコ人からもドイツ人からも裏切り者扱いだからな


109:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:23:57.86 ID:vM0Sjrp60
一方日本サポーターはニュージーランド戦の後も暖かい拍手で選手たちを迎えた


112:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:24:28.67 ID:VPQUIp/H0
そもそもチリは強い


114:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:24:37.22 ID:XXOnRB7Q0
内容的にはチリ圧倒だったらしいね。
そりゃ不満も溜まりますわ。



135:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:33:17.10 ID:TPAtSg4W0
コレ
トルコ系で国家も歌わないくせに
ドイツの中心に据え置かれてるのが問題なんじゃないの?



142:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:35:24.67 ID:OoKObjgP0
ロイス、ミュラーもいるし
エジル中心なことに疑問をもってる人間がいてもおかしくない
批判したら人種差別扱いって選手に対しても失礼だよ



145:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:36:10.36 ID:Q+BoznZ30
要求高すぎる……すげーなドイツ


146:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:36:24.24 ID:d6CiT+Az0
くそっ
オシム時代に羽生と入れ替わっていれば幸せだったんだ



150:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:37:24.04 ID:oRvAgTj30
さすがW杯で優勝するような国はどっかとは違うな


170:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:44:09.92 ID:u0/+5Ig70
ふんだり蹴ったりだなエジルさん


185:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:49:52.85 ID:uOAkzijj0
ドイツとトルコの関係性はよくわからんが
李が日本であまり受け入れられないのと似てるのかもな
そう考えるとドイツ人の気持ちもわかる


192:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:53:07.84 ID:pzMRoqZy0
ポドルスキも国歌うたわないし、随分叩かれてたよね。
移民の悲哀やで。


193::2014/03/07(金) 01:53:41.62 ID:roGEB0700
アーセナルの試合見てないけど、エジルあまり良くないの?
来た当初は活躍してて絶賛されてた記憶がある


197:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:55:45.22 ID:8rQIBO1B0
>>193
リヴァプール戦とか逆起点にしかなってなかった


231:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 02:32:34.26 ID:JHdLRdKx0
>>197
リヴァプールに負けたあとのイギリスの新聞の見出し

エジルを探せ  
http://i.imgur.com/AqtozpM.jpg



399:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:07:17.37 ID:2vACjHAQ0
>>231
「エジルを探せ!」ってか



201:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:58:02.93 ID:uOAkzijj0
集中したい気持ちはわかるし、国家歌わなくてもいいと思うけど
でも代表戦が何のために行われてるかを考えると、国と国の戦いだし、歌った方が見てても気持ちいい
だから歌わない奴が嫌われるのは自業自得
でもそれで召集するなってのはまた話が違うと思う


209:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 02:02:10.77 ID:Qn4KYejR0
エジルって元から強いトコ相手にすると消え始める傾向あるし
プレスかけられるとガクッとダメになるあたりメンタル問題あるんだと思う
普段はフィジカル負けしてないし


253:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 02:54:38.77 ID:khqRBgYT0
移民だとしても国のために体張ってる選手にプレー内容以外の理由でブーイングとかいかんだろ


289:名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 03:57:47.03 ID:a4tjBoDq0
じゃあエジル日本代表にくれよw
柿谷 香川 本田 エジル
ベスト8いけるで!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1394106190/
あわせて読みたい【ドイツ】の過去記事
この記事に対するコメント
49988 名前: 投稿日:2014/03/08 00:44
勝ったのにブーイングだもんな
かわいそす
49989 名前: 投稿日:2014/03/08 00:49
2ch「転載禁止」から一転、まとめサイトへの転載容認の方針か 【ドメサカ復活に光】
ttp://footballinflu.blog.fc2.com/blog-entry-289.html

【驚愕】 2ch転載禁止の黒幕判明wwwwwwwやっぱりかwwwwwwww
ttp://matometeyo.doorblog.jp/archives/37507453.html
49990 名前: 投稿日:2014/03/08 01:26
なんでトルコ人がトルコ体表にならんの?
49991 名前: 投稿日:2014/03/08 01:36
国の代表なんだからその国の国家くらい気持ちよく歌えよ。その程度のこともしないなら自分の国に帰ればいい。なじむ気ないくせに差別とか言う資格ないわ。
49993 名前: 投稿日:2014/03/08 01:57
本人はドイツ生まれのドイツ育ちでトルコに何の思い入れもない
そもそもユース時代にドイツ代表になるといってトルコからの風当たり強くなる
歌ったら家族こ/ろ/すとかトルコ人にいわれてるので国家歌えずコーランにする

そんな事情も知らない日本人が軽々しく批判するな
49994 名前: 投稿日:2014/03/08 03:01
家族を●すと脅迫され国歌を歌えない ← 分かる
だからコーランを唱える ← ?!
49995 名前: 投稿日:2014/03/08 03:44
繰り返すこのエジリズム
49996 名前: 投稿日:2014/03/08 03:48
youtubeにドイツの移民問題の映像たくさんあるよ
トルコ、中東からの移民がドイツ社会に溶け込まず
自分たちのやり方(イスラム教)を押し通して
ドイツ社会が混乱してるし、苦情が噴出してる
エジルはレアルから追い出されるほど普通に問題ありでしょ
そして放出したレアルは絶好調という
ただこのタイプの選手は少ないから貴重な扱いされるだけで
49997 名前: 投稿日:2014/03/08 04:32
49993
事情を知らないってお前が無知なだけでその手の話はスポーツ界じゃ珍しくもねーよ
中田も似たような事してマスゴミと冷戦状態だったし
テニスのエレナ・ドキッチも国籍変えまくって脅迫されてるしな
49998 名前: 投稿日:2014/03/08 05:48
日本代表に帰化人がいたらおまえら叩くやろ?
それと一緒やで
49999 名前: 投稿日:2014/03/08 06:29
※49998
お前馬鹿だろ、もう少し考えてコメントしろよ
実際に帰化人は代表にいるし別にマイクも闘莉王もラモス叩かれてないだろ
李ですら最初は歓迎されていた
ルーツが全く影響しないとはいわないが結局はその人の行い次第だわ
50000 名前: 投稿日:2014/03/08 09:14
※49998
いや叩かないけど…なんか気持ち悪いなお前
50002 名前: 投稿日:2014/03/08 10:31
でも、ドイツ代表のテクニック系の選手ってトルコ系やらポーランド系やらばっかだよな。
今さら感がある
50020 名前: 投稿日:2014/03/08 23:25
※49998
お前ラモスとか釣男の事叩いてたの?キモッ
お前よりよっぽど日本に貢献してるわ




スマホ版QRコード
QR
このブログについて

SportsDQNをフォローしましょう

マニアックな海外のサッカーネタをお届けするブログ。

相互リンク・RSSについて・その他のお問い合わせ、ブログの詳細については こちらをクリック
逆アクセスランク
熱い記事
スポンサードリンク