1:レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2013/11/21(木) 03:56:01.17 ID:???0
国際親善試合が19日に行われ、ベルギー代表と日本代表が対戦。先制された日本は、柿谷曜一朗、本田圭佑、岡崎慎司の得点で、3-2と逆転勝利を収めた。
試合後、先発出場し、86分までプレーした酒井高徳は、以下のようにコメントしている。
―全体的に連動性もあって、ベルギーに対していい内容だったが? 「そうですね。追いついてひっくり返したのはすごくよかったと思うし、狙いを持って攻撃できたところは非常によかったと思います」
―先制された場面は、悔やんでいる部分もありつつ、切り替えた?(15分、左サイドに流れたロメル・ルカクが飛び出した川島永嗣をかわし、ゴール前にクロス。 酒井高がいたが、背後から迫ったケヴィン・ミララスが先んじて、無人のゴールへシュートを流し込んだ) 「引きずっていました。でも続けないといけないし、やっちゃいけない失点の1つでした。全然気付いていなかったので、注意力とか集中力とかが、すごくこういう舞台になってくると大事なので、本当に反省するしかないかなと。その後、ミス
が続かなかったのが、よかったかなと思います」
―ミララスは、後ろからスッと出てきた?
「そうですね。最初から全然気付いていなかったので、対面の選手の確認とか、普通の当たり前のことを疎かにしているのかなというのがあるので、もう1回、足元を見つめるというか、しっかり1からやっていかないといけないところでもあるのかなと思います」
―ミララスはカットインも得意で、縦も中もあるが?
「あまり深い位置でのドリブルはなく、前半もファウルした場面は1回くらいだったので、それ以外は中にいかれても(香川)真司君もいたし、ボランチもいたので、ついていくという意識よりは、中に入ったら自分のポジションに戻る感じを意識していて、1対1だったら中に行かせないで、縦に行かせるという対応を意識していました。相手のドリブルを開始するポジションが低かったかなとはちょっと思います」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00149396-soccerk-socc
3:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:56:55.53 ID:MTF4M06U0
俺は気付いてたけどな
5:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:58:07.04 ID:fywCtOBe0
まぁ反省してるだけ気分よく飛び出しちゃった川島さんよりかはマシかもなw
11:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:59:16.66 ID:qTAmLpeQ0
しょうがないだろ
点をとるためのシステム的な欠陥というか必要悪的な部分なんだから
12:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:59:25.53 ID:droWnAat0
長友ならダッシュでクリア
マジで川島どうこうより、コイツ要らねーから
820:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:26:26.35 ID:ZdtmC0yw0
>>12
ずいぶんと叩かれているが、控えで酒井がいるのは幸せな事だよ。
そもそも、最近やっと体も出来てきた様な若手だぞ。
829:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:29:23.24 ID:3RHdEFrk0
>>820
失点は確かに大きなミスだったけど、その後はよく走ったし前線のプレスも気合い入ってたしな。
叩かれてるけど俺はこれからの伸びしろ相当期待してる。
13:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:59:47.40 ID:STezWX3TO
本番に向けて失敗が出たのは良かったことだ
代表歴が少ない時に経験が出来て学べて良かったじゃないか
15:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:00:09.98 ID:BJ72WLgS0
ようやく枠に球が飛ぶようになった日本代表だが、
守備がクソすぎて
21:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:01:20.00 ID:MOuRE9M+0
長友との差が浮き彫りに
22名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:01:24.31 ID:ByqicLvO0
ルカクが川島もかわしてクロスいれたんだから、誰かしらゴール前にいるってのは予想するはずなんだけどな。
基本中の基本だよねコレ
79名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:21:29.45 ID:0Vyd1CNT0
>>22が全て
キーパーと相手DFを交わしてベルギーの選手が放り込んできたのに
「誰かいると思わなかった」
って・・・
24:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:02:08.91 ID:yIN7w75Y0
酒井高「急にFWが来たので」
28:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:03:55.41 ID:gASrfF9X0
がんばれw
32:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:04:38.19 ID:3ayq2fnB0
なんで控えなのにあんな流し気味だったんだろう
頭が悪いんじゃないの
別にド下手ならド下手なりに気持ちみせないとね
33:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:05:29.18 ID:V3IH/zmxP
体も強いし、ボール奪取能力もある
ボールを前に運べる選手だし、ミドルも強力なのが打てる
俺個人としては長友より将来を感じる選手だが
48:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:09:58.57 ID:qTAmLpeQ0
>>33
俺もそう思う。特にフィジカルは優秀
凡ミスを叩きまくって潰してしまうには惜しすぎる
687:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:34:58.25 ID:iNN6yZPD0
>>33
守備がとにかく悪い
どうにかなるもんかね昔から言われれれ未だにあんま変わってない。
SHになるか?
797:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:19:33.12 ID:K3gJLDim0
>>33
それだけ見たらセントラル・ミッドフィールダーが良いような気がする
34:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:05:41.78 ID:Tu4uVeHU0
あの場所でいきなりGKが肩タックルしてきた時のルカクの気持ちが知りたい
ルカクも「え、なんで?」てなってそう
152:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:50:38.99 ID:0ZIm8IpJ0
川島の、あのプレイには怒りと笑いが混じった複雑な感情が湧いたな
50:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:10:26.87 ID:nrfINrd50
あれはW杯でやってそれが原因で敗退でもしたら2度と日本の地を踏めないレベルのプレイ。
技術や身体的な問題ではなく本人の意識の問題だから。
本番じゃなくて良かったわ。
55:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:12:11.55 ID:1IxiyuwC0
素人じゃあるまいし、プロなんだろ?
気づけよ常に!
57:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:12:44.75 ID:jxHmNZG40
あの盛大なやらかし失点までDF陣はどうもおかしかったしあれで吹っ切れたのも少しはあるだろ
ただ本戦は絶対ダメだぞ
69:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:17:43.75 ID:6cQR1/fO0
気付く気付かないの問題じゃないんだよあ
問題はゴール前のめちゃくちゃ危険な状況でちんたらしたプレーしたって事なんだよ。
人間なんて後ろに目がないんだからそりゃ気付かない時もあるにきまってる。
だから全速力でボールにくらいついてクリアしなきゃいけなかったのに。
93:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:26:48.50 ID:5R38PPfL0
長友より劣るとはいえあの運動量とスピードは貴重なんだがなぁ
やっぱりミスがこええわ
100:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:29:25.08 ID:QGubj6yX0
なんかボーっと突っ立ってるなあと思ったら気づいてなかったんかw
101:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:29:41.23 ID:biV6ljaPO
同じ新潟県出身者としては高徳には是非とも頑張って貰いたいんだが・・・
しかし高徳が試合に出るとまた何かやらかすんじゃないかと不安になるんだわwww
114:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:34:32.29 ID:4C8IlQxz0
みんな志村うしろうしろっつってたよ
115:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:34:37.40 ID:LCwQ0EI/0
てか1回首を後ろに振って確認するだけで防げた失点なんだけど…
これは技術があるとかないとか以前の問題
125:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:38:38.27 ID:sUTVnmxI0
吉田、内田、川島、ゴートク
後ろの選手が、個人レベルの致命的なミスしすぎじゃ
勝つのは厳しくなるばかり
132:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:40:59.18 ID:S/3O4cLU0
失敗から学べ
あのミスが本番でなく親善試合で良かった
134:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:42:39.70 ID:Mb9CXMVW0
毎回のように代表に呼ばれるも1秒も出場できなかったり、
やっと出られて張り切って長い距離走っても香川にガン無視されたり不憫ではある
140:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:45:41.81 ID:7vIPI8Ep0
期待はしてるけど、端々から溢れ出るこういう軽さが嫌なんだよな。
164:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:53:55.01 ID:LCwQ0EI/0
長友だったら100%防げた失点だな
インテルであんなプレーしたらサムエルに殺されるわw
183:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:01:49.55 ID:lzYkqlLr0
やはりインテル長友の代役はHIGAさんしかいない
194:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:04:29.89 ID:wfpt3XWj0
ミスとかいうレベルかね?
自軍ゴール前にボール転がっててGK飛び出してんのに
ゆっくり近寄ってくとか敵が回りにいるいないとか関係ないだろ
209:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:10:01.33 ID:Dm098nhT0
>>194
まあ、キレやすい監督なら懲罰交代してしばらく干しかねないだろうな。
195:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:05:05.78 ID:7I5+XQ87O
Q急に
Mミララスが
K来たので
202:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:08:00.90 ID:kBX4R/Oi0
あれはどう見ても何やってんだってかんじだなw
226:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:21:58.73 ID:RvRAiUHA0
成長することを期待してるよ
305:名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:57:42.79 ID:azo4/Mdp0
まあこのミスはありえなかったがそれ以外は長友の穴を感じさせなかったよ
後半のオーバーラップ見ても運動量かなりあった
ミスを反省してるなら代表で一番若いんだしこれからも伸びる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384973761/
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-