1:かばほ~るφ ★:2013/11/19(火) 11:50:11.55 ID:???0
ザック監督、本田の挑発発言を修正「ベルギーは寝ていない」
【ブリュッセル=奥村信哉】欧州遠征中のサッカー日本代表は19日午後9時(日本時間20日午前5時)から、ブリュッセルで国際サッカー連盟(FIFA)ランキング5位の強豪ベルギーとの国際親善試合に臨む。日本にとっては今年最後の試合で、18日に記者会見したザッケローニ監督は「コンディションのいいときは非常にいいサッカーを見せる。いかに継続して出していけるかが課題だ」と訴え、2-2で引き分けた17日のオランダ戦に続く内容の充実を求めた。
オランダ戦から中2日の日程に加え、同戦の会場のピッチが固かった影響で、選手の疲労は濃いという。
指揮官は「問題を抱えている選手もいるが、回復の時間は少ない」と述べ、ワールドカップ(W杯)へ向けたテストという目的も踏まえ、先発の入れ替えを示唆した。
成長著しいベルギーについては「身体能力を前面に押し出し、自分たちの特長、能力に合ったサッカーをしてくる。技術、身体能力、経験といった要素が非常に高いレベルで融合している」と警戒。
17日に本田(CSKAモスクワ)が「評価だけ高いけど(強豪としての)歴史がある国ではない」
と話した内容が相手に伝わった場合の影響を聞かれると、「選手の発言は自由だが、私は今のランキングに値するだけの結果を残していると思う。火に油を注ぐかについては、イタリア語では『寝てる犬を起こしに行く』と表現するが、ベルギーが寝ているとは思えない」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000522-san-socc
5:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:51:27.25 ID:b2nBdyLv0
これはもう伝わってるなw
6:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:51:39.57 ID:QHFS/B6Y0
ベルギーに本気で来てもらわんと意味ねーし
本田はどんどんこういうた発言してよろしい
8:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:51:48.42 ID:6vwJDdoP0
まぁ相手が聞いたら嫌だろうな
13:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:52:44.85 ID:nS0Kg5JY0
欧州3流の2軍に完敗するかと思や
強豪とは引き分けるし
訳分からん代表やな
86:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:03:51.00 ID:MplAgEFI0
>>13
個の力が弱いから、チーム力を如何に上げるかに掛かってるからね。
192:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:23:36.11 ID:jY5TXXzd0
>>13
プレスがかかってくると途端に何もできなくなるのが日本
アジア相手すらプレスかけてきたら何も出来んからなw
本番だとどこもプレス激しくなるからいまのままじゃ無理やな
14:名無さん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:52:44.87 ID:rY0MExpL0
ボコボコにして貰えばいいよ
問題があればバンバン修正
15:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:53:16.47 ID:TqVed7eK0
ザックにしてみたらいい迷惑だなw
16:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:53:28.47 ID:6OGzbMcB0
強豪と良い勝負→中堅に負け
このパターンから抜け出せ
17:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:53:33.66 ID:Gt6xNEFz0
本田「ザックは寝ぼけている」
24:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:55:07.75 ID:e/KR2QGY0
>「評価だけ高いけど(強豪としての)歴史がある国ではない」と話した内容が相手に伝わった場合の影響
一部分だけ抜き出して相手に伝えるのはマスゴミだろw
お前等が悪意持って伝えなきゃ伝わらねーよ
684:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:48:26.02 ID:gS/AHfsI0
>>24
オランダに比べたらという枕詞はどこね消えちゃったんでしょうね?
26:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:55:17.51 ID:JJqj5/9ii
本田怒られちったか
27:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:55:36.06 ID:Xk0seLAk0
言葉って難しいね
28:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:55:41.02 ID:Iw9au2J50
まあ挑発だと思うけどね
33:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:55:56.75 ID:sSTfRqBN0
ベルギー代表の連中からしても面識のある選手やワールドクラスの選手からの発言であれば何らかのリアクションはできるだろうが、
よく知らない選手からの発言だから苦笑いするしかないだろうな。
37:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:56:27.83 ID:gkhJDIcS0
監督ってこういう言い回し上手いよな
采配ももっと融通効かせろよ
42:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:57:26.59 ID:E9FYkZiC0
ザックはやっぱり頭がいいな。コメントにそつがない。
名監督かどうかはわからないが
本田・・・・
47:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:58:43.30 ID:j5OtP7Gw0
コロンビアに負けてて本気でくるだろうし、そうしてもらいたい
54:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:59:20.49 ID:cSB/A+sm0
何だか本田が変な方向に変な方向に行っているんだよな…
前はもう少し清々しいビッグマウスだったような気もするんだが
55:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:59:42.21 ID:F+JYMGhl0
本田発言でベルギーが本気で来てくれればありがたいこと
オランダ戦でまた調子に乗り始めてるのでボコられた方がいい
勝敗よりメンバー見極めの意味で大事な試合
60:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:00:38.85 ID:izN4epPw0
連携スペースあると強いんだが
無いとすぐ手詰まりになる代表
まあ、ベルギーは連携スペースとれそうではあるが
66:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:01:08.68 ID:Dcq5DOgT0
ザッケローニって手腕は置いといて
まず失言しないし発言で叩かれないな
バランスのいい人間だわ
83:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:03:12.06 ID:S0ZgMiDG0
>>66
イタリアのマスコミに鍛えられてるからな
75:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:02:13.78 ID:/bow4fBiO
ベルギーって10年くらい前は日本より少し上みたいな感じだったのだが
順位だけ見ると、いつの間にそんな強くなってたんだ?って印象
77:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:02:14.35 ID:eManxBE80
同じ会見でも記事が代わると印象が全然違う
http://web.gekisaka.jp/407382_128594_fl
94:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:05:50.66 ID:pnaOtD080
>>77
> 本田の発言がベルギーに対し「火に油を注ぐのではないか」と質問を受けたザッケローニ監督は「本田がそういうことを言ったというのを知らなかった」と苦笑い。
>「私が思うには、ベルギーは今のランキングに値するだけの結果を残していると思うが、選手の発言は自由なので、それはそれでいいと思う」と続け、「『火に油を注ぐ』ということだが、
>イタリア語では『寝ている犬を起こしに行く』という言い方をする。しかし、ベルギーが寝ているとは思わない」とジョークをまじえて切り返した。
全然違うな
119:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:10:15.43 ID:Wjw6hFzP0
>>94
違い過ぎてこえー
サンケイひでーな
92:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:05:32.35 ID:V+sH22tuO
フラグ修整
105:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:07:57.37 ID:ifc5DfWyO
試合前に挑発はしてならないよね本田も気が緩んだんだろうね
これがサッカー先進国と途上国の差かもしれないけど挑発がベルギーに伝わる危険性を考えて欲しい
110:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:08:59.27 ID:rEh3adsw0
親善試合で油断させて勝っても何の意味もないし、
日本代表の強化を考えたら、本田の発言がマイナスだとは思えないけどね。
115:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:09:47.07 ID:1pitUZBcO
ベルギーなんてコロンビアに負けた程度だろ?
と思っていたらコロンビアってFIFAランク4位なのな。
ベルギーもコロンビアも中の上程度だと思ってたわサーセン。
124:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:11:00.12 ID:6v8dIyQi0
良いじゃんw
むしろ挑発してこそ、格上が本気で日本を潰しに来てくれるというもの。
そうじゃなきゃ、実力差を確かめられないだろ。
127:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:12:07.58 ID:7bUIzKp20
フォロー上手だな。ザック。
130:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:12:25.03 ID:rnQdVzQs0
ルカク:「一番有名なのは本田と香川だけど…」
日本代表の印象を語る
ベルギー代表対日本代表の国際親善試合が19日に行われる。ベルギー代表FWロメル・ルカクは試合前日に記者団に向けて、対戦する日本代表についての印象を語った。
ベルギーのスタンダール・リエージュでプレーするGK川島永嗣も含めて、欧州でプレーする選手も多い日本代表は警戒すべき相手だとルカクは話している。
「一番有名なのは本田と香川だけど、シャルケの内田もすごく良い選手だと知っている。もちろん、川島のこともみんな知っているよ。甘く見ることができる相手じゃないのは分かっている」
2002年日韓ワールドカップ(W杯)で日本とベルギーが対戦したときには、当時現役のマルク・ヴィルモッツ監督が先制ゴールを記録した。9歳だったルカクもよく覚えているようだ。
「日本とサッカーについての最初の記憶は、2002年W杯のときだった。監督が素晴らしいゴールを決めたね。僕は学校でもっと良いゴールを決めたけど、これは監督には言わないでほしい」
189:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:23:12.23 ID:YKnnNcR50
>>130
この前のチェルシーとシャルケの試合見てたのかな?
328:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:43:36.33 ID:jF5kWBqM0
>>130
> 「日本とサッカーについての最初の記憶は、2002年W杯のときだった。監督が素晴らしいゴールを決めたね。僕は学校でもっと良いゴールを決めたけど、これは監督には言わないでほしい」
お茶目なルカク
352:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:46:11.11 ID:IjyovSn/0
>>328
PK外して泣いたりするし結構子供っぽいんだよなルカク
リアルプレデターみたいな風貌してるのに
135:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:13:45.50 ID:r7bno/ZM0
ザックまともやな
136:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:14:10.44 ID:BYmoz4hl0
朝の5時かよ
※20日早朝のAM5時よりキックオフです…。
140:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:14:42.96 ID:I3JmIKuS0
今日本田先発かな
もしかすると違うかもしれない
142:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:15:14.34 ID:tVMFjw4g0
勝負事なら相手ぶっ殺すぐらいの気持ちがなきゃダメでしょ
いい子ちゃんなんて求めてねえよ
146:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:16:06.47 ID:J79w7FfN0
本田ももうそろそろ学習してもいいと思うんだ
マスコミのフィルタがかかるから皆リップサービスや上手くはぐらかして答えたりしてるのに
馬鹿なのか?
152:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:17:03.71 ID:+MXWuQ4y0
オランダと比べてだろ
主語を抜いたらだめだろ
155:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:17:56.54 ID:b32FCUse0
マスコミのおもちゃ状態w
確か中田はこういうのが嫌でサイトはじめたんだよな
210:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:25:33.99 ID:k3oMWM8E0
本気で来てもらわないと練習にならんからな
本田ががそう意図したかは知らんけど
239:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:29:50.57 ID:dheYZ0NJ0
場外戦もいいけど完全アウェーで上手く試合運びが出来るのか疑問ではある
240:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:30:08.43 ID:+CMJnp2k0
ワッフルワッフル
165:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:19:49.21 ID:eManxBE80
お前ら本田に反論するんだったら
オランダとベルギーのどっちが格上か?って聞かれてベルギーですって答えんのか?
ワールドカップでもユーロでもオランダの方が実績は上だからな
183:名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:21:56.99 ID:hlZr8mP/0
>>165
そう言う時は「そのような比較をすべきでない」とか言っておけばいいの。
リップサービス的にごまかしとけばいいんであって、いちいち本音を言う必要はないって事。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384829411/
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-