1:落花流水ρ ★:2013/07/26(金) 10:59:20.24 ID:???0
1トップ豊田には及第点 不発も「素晴らしかった」
◇東アジア杯 日本3―2オーストラリア(2013年7月25日 華城)
1トップでフル出場した豊田が、3得点中2ゴールに絡む活躍を見せた。
1―0の後半11分に背中で相手DFをブロックしながら縦パスを右足ではたき、チームの2点目をお膳立て。さらに2―2と追い付かれた後半34分には、工藤のパスをワンタッチで落とし大迫の決勝点をアシストした。終了間際には山田のクロスを得意のヘディングで合わせるもクロスバーの上。
リードを奪ってからもFWとして最後までゴールを狙い続けた。
試合後には「勝てたことはうれしいが、やはりゴールが欲しかった。(自分の力を)全部出せたかと言えば出せてない」と素直な思いを吐露。それでもザッケローニ監督は「キープ力、ポストプレー、ゴールに向かう姿勢、どれも素晴らしかった」と初陣の28歳を称えていた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/07/26/kiji/K20130726006295600.html
2:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 10:59:44.26 ID:/w3J3Cz60
ぐっばいマイク
5:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:02:54.26 ID:HwmL5cp2O
その昔、ハーフナーマイクと言うフォワードがおってじゃな・・・
7:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:04:26.37 ID:rl3iD8Dk0
ハールナーよりボールの落下点に入るのがうまい
12:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:05:51.55 ID:XT2s4gnN0
初めて見たけど俺にはピンと来なかった
あれくらい普通だろ
32:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:10:30.00 ID:FcbGOdc1O
>>12
普通ができない人が代表にいるからな
150:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:33:07.82 ID:/FJWyR3G0
>>12
日本代表にひさしぶりにポストプレーできるのがいた、って感じだ
157:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:34:10.78 ID:uxMVTFjw0
>>150
前田がずっとやってただろ
いくらなんでも失礼すぎ
176:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:36:02.08 ID:Sp/AXDHm0
>>157
強い相手には全然収まらないだろ
203:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:39:33.82 ID:uxMVTFjw0
>>176
豊田もイタリアやブラジル相手にしたわけじゃないからな
元々ポストタイプじゃないからトップレベルでどれだけできるのかは未知数
まあ体が強いから期待はできるけど
13:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:06:12.33 ID:+Y/dRwse0
前田の代わりに豊田を入れるのはアリかもしれないな
17:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:07:10.80 ID:EkMYS11X0
オージもベストメンバーじゃないにしろ3点とったのは凄いと思う。
19:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:07:56.93 ID:sNwh7FVv0
新戦力が見つかって欲しかったDFは壊滅して前目の選手ばかり見付かると言うのが笑える
まあ何も一切見つからないよりマシだけど
26:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:08:52.99 ID:OqqW+bMk0
マイク「・・・・・・・・・・・・」
31:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:10:09.67 ID:S2h13lbIP
攻撃はいい。いいとおもう
守りだ守り。次はもう引き分けでもいいから
失点ゼロめざしてくれ
34:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:10:50.35 ID:yjo8FhD60
豊田が足元のお粗末さを発揮してお前らが掌返しする未来まで見えた
36:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:12:03.81 ID:3YK83Vzx0
>>34
昨日に関しては少なくともハーフナーよりはよかった
37:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:12:04.11 ID:rl3iD8Dk0
>>34
ハーフナーで耐性はついてるつもりだ
40:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:12:46.25 ID:PYM79ZL40
年下の大迫にとよくんてよばれててほほえましかった
41:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:13:06.07 ID:RfnvJePTO
ハーフナーはかわいそうだと思う
前でクロス待てばいいのにあげてもらえないし、下がってもらいにくるしかないし
63:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:17:39.46 ID:UuKPR9BU0
>>41
マイクを周りが活かせてないのは確かに可哀想だ。クロスは供給されないし。
でも、裏に抜けて勝負しようとしては駄目でしょ。ポストとかしてくれないと。
120:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:29:18.16 ID:KeZxul3t0
>>41
ハーフナーはボール落下地点の予測も下手なんだもん、しょうがない。
結局FWは嗅覚なんだよね。
134:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:31:20.79 ID:FtqygoE8P
>>120
それなんだよなハーフナーの欠陥は。
せっかくの高さもまったく活かされないのはそのせいだからな。
クラブでもCFで起用されないのも当然。
47:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:14:15.56 ID:QJnesSuA0
まあこの大会はベンチに入れるメンバーを探すためのものだからな
48:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:14:32.14 ID:wup2rhbqP
次の試合は1・2試合目で良かった奴らと追試組の混合かな
79:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:21:36.29 ID:3YK83Vzx0
今新しい選手が出てくるのはいいことだよ
罰ゲームだなんだといわれていたがこの大会もやってよかったよ
82:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:21:49.99 ID:kgceweWl0
豊田良かった、チャンスを決めてればな
というより、今回呼んでるFW陣、今の不調な前田やハーフナーより、よっぽど使えそう
85:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:23:14.18 ID:oktkCYOI0
フリーでヘッド撃てたシーンもあったから決めてれば確定だったのになぁ
まぁ呼ばれるだろうけどw
86:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:23:15.84 ID:fLQMjhclO
ケツ見せたのもポイント高いな
215:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:41:19.26 ID:P9OZLwpH0
豊田半ケツ出した時点で
こいつ使える事が判った
88:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:23:47.17 ID:7vZqw+lx0
本田ワントップというバカみたいな選択はもう見なくて済むw
93:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:25:15.66 ID:ltUE5O7O0
8月・9月は誰呼ぶか楽しみだな
98:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:26:08.07 ID:3xdq+cMA0
out : マイク、前田
in : 豊田、大迫
105:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:27:12.71 ID:oktkCYOI0
豊田「お前、ワシが勝ち取ったPKも譲れとはいわんだろうな?」
こういうシーンが見たいw
106:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:27:14.76 ID:eLIi/J+d0
それでもマイクを招集するザックが目に見える
109:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:27:51.11 ID:jErsOjof0
まだ一試合で確定はだせんわ
8月も試せ
その資格ありだ
115:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:28:46.59 ID:fLQMjhclO
東アジアで数人チョイスしてその後の親善数試合で最終テストかなぁ
116:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:28:54.35 ID:0bV0xLZP0
和製ビアホフ
117:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:28:54.51 ID:9Q8NO4Aa0
豊田大迫ぴったりハマってたからレギュラーの面子でこのコンビ見たいけど
本田香川岡崎は動かせないしどうしたもんか
123:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:29:39.05 ID:5pWRAakZP
ちょっと持ち上げすぎだとは思う
相手が相手なだけに、ただの楔役としてなら前田でもこれくらいは出来ただろう
その点、長所であるヘティングやスピードはまるで活かせなかった点が一番の問題なんだし
138:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:31:40.76 ID:tLaJ1vjMO
>>123
ヘディング活かせてたやん
151:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:33:21.43 ID:oktkCYOI0
>>123
基準がハーフナーだからだろw
みんな奴よりは使えると思ってるw
126:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:29:58.47 ID:slCHk62DT
確かに良かったけど昨日はプレス緩かったからな
問題はプレスきつい時。
まあ韓国戦でボールキープできなかったらコンディションどうこうって言い訳するんだろうけど
129:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:30:31.50 ID:woZa7TU80
レベル低い相手だからわからんが、ハフ夫よりポストうまいよね。
ハフ夫もクラブじゃポストプレーヤーじゃないし。
電柱枠はトヨグバでいいと思う。
131:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:30:55.32 ID:KhwsuIn60
前田、ハーフナーの代わりを見つけたいザックが賞賛してるんだから、そういうことだろう!
146:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:32:28.70 ID:Bose/9Wi0
こりゃかなりザックの評価は高いな
―齋藤のゴールについては?
「ゴールだけでなく、いくつか良い攻撃ができた。齋藤だけでなく、みんな良いパフォーマンスだったと思う。
豊田が得点できなかったのが個人的には残念だ。あれだけやってくれたのだから、1点くらいあげても良かったのにと思う。前線でのキープ、ポストプレー、ヘディングの落とし、ゴールに向かっていくプレーなど、本当によくやってくれたと思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130726-01122416-gekisaka-socc
190:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:37:40.38 ID:KeZxul3t0
>>146
我慢できずにマスコミに聞かれていないのにポロっと出しちゃうザックかわいいなオイ
199:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:39:04.83 ID:uvKpeY1YP
>>146
素人目にも良かったけどザックも評価してるんだな
ハーフナーと言わず前田と本格的に競ってほしいわ
205:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:39:49.19 ID:30hY0+mW0
斎藤はいまいちっぽいなザックw
233:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:43:12.23 ID:I008e5Bc0
>>205
ザックが探してたのはトップと守備の新戦力だろうしな
238:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:43:37.72 ID:fM0n5Jfg0
>>205
パスサッカーのタイプじゃないからかな
攻撃が機能しない時のかき回し担当かな
170:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:35:09.73 ID:FqUeN5GG0
前田の牙城を崩せたかどうかは微妙
ただこれだけは言える、豊田>>>>>>>>>>>>>ハーフナー
パワープレー枠は確保したから今後は前田との勝負だな
201:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:39:24.16 ID:yTZJz7nP0
海外厨でフィジカル厨だが、豊田は最高
相手が糞だということを差し引いても世界に通用する体を持っているのは明白だった
もうガリガリのオカマみたいな選手はいらないから、ああいう筋肉ムキムキの選手を代表に選ぶ流れを作ってくれ
204:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:39:38.28 ID:O4/9wpEc0
大迫が確実に決めた分豊田も2回あった決定機を決めないとな
207:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:40:14.39 ID:sT9btamt0
辛うじて新戦力もどきが見つかって良かったな
問題の後ろがまるで見つかる気配無かったけど
217:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:41:22.71 ID:bmp9RA1N0
ヘッド決まってれば完璧だったのにな
130:名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:30:50.13 ID:zmQB15xfP
見てないヤツは消える前に見とけ
豊田の人とナリを
【ドキュメンタリー】アスリートの魂 不屈のストライカー 豊田陽平
日本屈指のストライカーへと成長した強さの秘密とサッカーへの熱い思いに迫
「日本代表は困難を乗り越えた人だけが選ばれるべき誇りある場所」
「(プロに必要なものは?という鳥栖の学生の質問に)努力することと感謝することです」 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374803960/
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-