1:勉強ふりかけφ ★:2013/06/29(土) 07:11:40.09 ID:???0
日本代表のコンフェデ杯は3戦全敗、9失点。世界との差を突きつけられた。だが本大会まで1年間ある。元日本代表DFの闘将・闘莉王は前向きに捉えた。
【闘莉王と一問一答―2】
――問題が噴出した。 「良かったと思う。それがなければ“よし、よし”でいっていたんじゃない?だからサッカーに携わる人みんながもっと深く考えないといけない。
W杯で結果を残すためには何をしなければいけないか。真正面からぶつかっても勝てない。それは証明されたんだから」
――試合の流れやチーム状況など察知できるベテランの力が必要? 「それは間違いない。これが最初で最後の壁じゃない。もっと難しい状況になっていく。誰かの意見とかが必要になってくる。あの時(10年W杯南アフリカ大会)は佑二さん(中沢)やナラさん(楢崎)、能活さん(川口)がいた。
その人たちが後ろからサポートしてくれた。一緒に戦ってくれた」 (続く)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/29/kiji/K20130629006111000.html
2:勉強ふりかけφ ★:2013/06/29(土) 07:12:10.71 ID:???0
カズが闘莉王の代表復帰を後押し。周囲からも復帰待望論が出始めている。
闘莉王自身は「オレを呼び戻せ」とは言わない。だが、南ア大会で4試合2失点。鉄壁の守備で16強進出に貢献した。言葉の端々からは自らを必要としてほしいという思いが口をついた。
――自身が復帰すれば?
「プラスになるかどうか分からない(笑い)。名古屋と代表ではやっているサッカーが違う。でも何かは貢献できると思う。ボクだけじゃない。俊輔もそう。
プラスに加わるところはある。本当に強い日本にしたいのであれば、そういう人たちの力も必要だと思う」
――代表への思いは?
「いつでも準備している。まずは(7月6日の)リーグ再開に向けて調子を上げるだけです」
日本代表の躍進を心底願っているからこそ厳しい言葉も出た。闘将の思いはザッケローニ監督に届くか。
5:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:13:11.78 ID:4bqJQ+Ew0
クラブで調子上げてくれよ
それが準備だろ
6:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:14:01.14 ID:nie06bnX0
CFなら可能性ある。割とマジで。
7:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:14:59.70 ID:zXWvbN730
釣男と中澤コンビは
W杯の時の話ばっかりされるけど
あのアンカーアベちゃんシステムに
なる前の話は殆どされない
16:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:16:59.52 ID:gyqyl+jeO
>>7
センターバックだけで守備すると思ってる奴が多すぎ
25:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:19:50.32 ID:qTWqlXXqP
>>7
東アジアとか壮行試合の韓国戦とかポコポコ点獲られてたからなあ
553:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 12:52:52.82 ID:7I+TLeXW0
>>7
アンカー阿部が効いてたしな
あと、前線の大久保と松井の運動量やプレスもだし
決して、釣男とボンバーのコンビだけであの守備はできなかったろうな
555:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 12:56:35.09 ID:kWqcEtAu0
>>7
芸スポのにわかはとっくに忘れてる
プレスがかからないと韓国にもフルボッコだったのになw
8:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:14:59.90 ID:VPKmqersO
強豪相手とは言え
あれだけ失点してるから呼んでもいいと思う。
11:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:15:24.78 ID:yFqD2F6u0
クラブでもCFやれや
12:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:15:38.15 ID:PhJ3ZU9p0
吉田、栗原、猪歯の誰かが怪我すれば呼ばれるんじゃない?
14:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:16:39.18 ID:7lZlISi30
がんばってちょ
必要だよ 引き締め役
放り込み用のワントップからCBまで
15:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:16:46.99 ID:y2UH69030
鉄壁つったってただのドン引きカウンターだからねw
今の代表はそういうのはやってないでしょ?
18:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:17:10.61 ID:Hj9YOSdu0
ハーフナーのかわりなら
CBはお断わり
30:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:22:20.50 ID:joNWgQvp0
決定力あるんだよな
つかなんでこいつCBやってんの?
どうみても適性はCFだろ
31:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:22:27.66 ID:6tu26t8b0
まずはJでそれなりのパフォーマンス見せないと
名古屋自体も低調だしな
33:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:22:58.48 ID:qhW+IQkO0
とにかく守備は今のままじゃ惨敗間違い無いから変えないとね
48:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:29:28.11 ID:xyu/Iwsq0
ワントップでいいだろ
日本最強のストライカー
50:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:30:01.20 ID:we/r8mOp0
つーか迫力あるだけでいやだけどな
必要だよ彼は
54:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:31:46.89 ID:6sUSBYQJ0
スタメンじゃないと不満分子になりそう
69:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:39:05.16 ID:6knit3af0
ベンチに置けない選手って感じ
56:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:31:57.74 ID:FyKLa4ja0
スピードはないが空中戦は闘莉王の方がポカしないだろう。
少なくとも毎回ポカしてる吉田は問題すぎる
67:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:37:57.13 ID:RZ+fOuMu0
最近の代表の試合を見ると
必要に思えてくるなw
74:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:40:43.67 ID:7lZlISi30
マイク使えなすぎだしな
78:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:41:40.46 ID:VrALuGHA0
中澤も考えてるらしいが、さすがに無理だ・・・
すっかりスピードに対応できなくなってるもんなぁ
84:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:44:12.58 ID:NtpOeoayO
あの試合見てたら腹立ったんじゃね
86:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:45:12.87 ID:j926vdzi0
トゥーリオが今後復調しても呼ばれないんだろうなとは思うんだけど
規律破りそうだからとか?
それとも固定しないと戦術が浸透しない(笑)からかね
91:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:47:10.93 ID:qTWqlXXqP
>>86
招集拒否したことがあるのと、ライン上げる今の戦術に合わないから
98:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:49:56.59 ID:dtRi3TpGP
>>86
釣男がいるとラインずるずる下げるから引きこもり糞サッカーになる
それは浦和と名古屋で証明してる
100:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:50:28.42 ID:U0LZfZOm0
後半のパワープレー用としてしか使い所がないだろうな
本人がそれで腐らずやれるなら呼ばれるかもしれん
104:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:53:12.43 ID:yXM9g3a20
今の代表、セットプレーの守備も弱すぎなんだよ
釣男いた頃なんか逆でセットプレーが得点源だったのにな
107:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:54:30.49 ID:vbQ+DzP9P
ぶちゃけ今の状態じゃFWでも役に立つかどうか・・・
去年は調子よかったのにね
コンディションが戻らんと呼んでも役に立たんよ
117:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:59:16.20 ID:g7ni7wA30
釣男はマヤよりも脚が遅い
118:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:59:21.71 ID:wJ1pzO4R0
棒立ちで工藤にブチ抜かれて点とられたのはワロタwww
120:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:00:17.61 ID:qhW+IQkO0
まあ2010メンバーが2~3人はいってくるとおもうよ
126:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:02:39.43 ID:6ZM3Z4+Q0
長いこと居座ると俺様気質が顔をもたげて
結局不協和音の元になるからダメ
ずっとベンチに置いておくといいよ監督批判始めるから
133:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:04:46.58 ID:jSlwC3wn0
ザックは、実績あるベテランに頼るのは最後の手段と思っていそうだけど、もっとベテラン選手も試して欲しい。
闘莉王は代表に呼ばれると、それだけでコンデイションも無理やり合わせてきそう
136:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:05:39.41 ID:hUew3s/ZP
ビハインドのパワープレイ要員&緊急時のcbで呼んどくのはアリだろ
ハーフナーの高さが全く武器になってないし
145:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:09:42.42 ID:Pex+diaw0
日本のレベルで強豪相手にDFライン上げるのはいい加減無謀と気づいて
釣男吉田で壁を作るべきだな
148:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:12:12.84 ID:wkyB6lCG0
前田とかハーフナーより釣男1トップの方が世界と戦えそう
157:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:15:29.01 ID:yXM9g3a20
顔が怖いだけで有効
161:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:17:07.15 ID:rm08C5WDP
鈍足でスタミナのない高さだけのCBになってるから無理
168:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:18:32.49 ID:SX36qyi20
闘莉王はスピードがなぁ
今の代表はこまめにラインを上げて守るし
吉田と闘莉王を置き換えても裏抜けされて失点しまくるでしょ
ベタ引きのカウンターなら闘莉王も有効だろうけどさ
176:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:21:17.05 ID:rm08C5WDP
>>168
鈍足なのは前からだけど最近はスタミナが本当にない
名古屋が終盤失点多いのは
CBがライン押し上げられない
↓
中盤が押し下げられる
↓
押し込まれても跳ね返すだけになる
↓
その内失点
こんな感じやし
174:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:20:35.96 ID:v3bZKtR10
呼んだら呼んだで、使われ方に文句言って腐りそうなのが難点
181:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:24:17.59 ID:QP+TaP8P0
出番がなくても大人しくベンチに座ってられるのかなあ?
184:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:25:39.70 ID:EUpHwP9q0
ザックが求める運動量に30分くらいしかついていけないんじゃないか?
190:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:28:51.19 ID:FWp56VQI0
釣り男とか大久保とか凶悪系いれて刺激してほしい
193:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:29:48.26 ID:wkyB6lCG0
Jリーグでの調子云々言うなら、
J2のガンバや降格圏内のジュビロ勢をまずなんとかするべきではないかな
前田なんて大迫や豊田以下に成り下がってんじゃん
199:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:32:27.34 ID:F3z6dybT0
引いて守ってカウンターってサッカーするなら使えるけど
今のライン高めにするシステムだとやっぱり怖いよ
吉田よりさらにスピードないんだもの
後半相手がパワープレーにきた時やコッチがパワープレーしたい時なら
うってつけの存在だと思うけど
202:名しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:32:56.09 ID:TUkDaR1K0
中澤、闘莉王時代のセットプレーのもしかしたら感は確かにNo.1だったのは否めない
211:名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:37:45.22 ID:I3SMb/Il0
大事なこと
W杯にはさらに年を1つ取ること
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372457500/
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-