5:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:11:48.38 ID:XZhFJbVA0
さすがに監督はやりすぎ
10:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:12:41.46 ID:Nc/TpeHxO
まぁ気持ちはわかるな。
例えばテレビ局が外人に乗っ取られて苦痛を味わう気分に似てるだろ。
12:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:13:20.36 ID:TLprO85IO
日本で人気のあるスペインサッカーってブランドに飛び付いたんだろうけど
保守的で外国人に厳しいお国柄を考慮すべきだったね。
271:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 20:27:56.02 ID:oPtsWH+N0
>>12
外国人っていうか、多民族に厳しいな
19:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:13:55.04 ID:fpEw5AbF0
スペイン人は人種差別が酷いからなぁ
16:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:13:33.28 ID:JFIUFY7N0
スペインで変なことしてるなw
地元に反発されるようなことするのは日本人らしくない 20:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:14:14.91 ID:UWfLmgGs0
リーガ2部なら日本の選手でもやっていけるだろ
22:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:14:36.96 ID:OpphUkf10
日本で言ったらJ2のチームの筆頭株主が朝鮮人になって監督や選手をKリーグから連れてくるみたいな感じ?
23:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:14:49.67 ID:PAkPTNGLO
そりゃだめだろ
26:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:15:57.07 ID:OFxsw7b90
スペインは経済的に厳しいんだから金出してくれるところがあるだけましだろ。
誰も出さなきゃ潰れるだけ。
28:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:16:20.37 ID:ncbEyRJO0
たぶん、日本人一人獲得くらいだったら受け入れられただろうに
やりすぎたなw
32:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:16:50.52 ID:Ti4Q32oc0
じゃあ株買い戻せよ
サッカーチームも立派な会社だぞコラ
もういいよクビにして新しい役員にしよう
46:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:19:06.83 ID:eItj1k750
>>32
でも買い戻してくれたら儲かるよな
売り抜けで
その意味では、どちらに転んでも損はしない
35:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:17:21.13 ID:JMD4HFaN0
金だけよこせってことか?
どんだけ都合が良いんだよ
撤退して他所でやるべき
36:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:17:33.40 ID:TNStIPPx0
韓国人みたいなことするな
38:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:17:47.67 ID:eItj1k750
はぁ?
筆頭株主が一番偉いだろうが
幹部なんて換えがきく
どんどんクビにしたらいい
落ちぶれてるから買い取られたんだろうが
40:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:18:08.24 ID:4MRSjJRF0
ここってはなまるの薬丸の息子がいるところだよなw
※2012年2月、サバデルのユースに加入しました。現在も?
47:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:19:30.80 ID:88B+usnk0
これは反発起きて当然だな
48:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:20:24.05 ID:xzwnN4kQ0
とりあえず地元のファンが嫌がるならやめた方がいいと思う。
54:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:22:29.62 ID:bgpcqWSrP
>>48
そう思う
ダメなら全面撤退でいい
65:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:24:18.42 ID:JMD4HFaN0
>>48
やめて株手放してさよならがベストだな
金だけよこせってのは都合が良過ぎ
167:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:53:43.29 ID:7iEuzjI20
>>48
この記事だけだと幹部が反対してるだけだからファンの意思まではわからんしな
まああまりいい気はしないと思うけど
217:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 20:11:42.95 ID:IURWrcgw0
>>48
同意する
地元のJが外国人化したら…と想像するのも嫌だ
ぞっとする
62:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:23:22.81 ID:ZOFmAurb0
露骨にやっちゃ駄目でしょ
一人くらいならいいけど
63:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:23:42.20 ID:eItj1k750
株式会社ならグダグダ言うのはおかしいわ
ウダウダ騒ぐなら最初から売るな!
新経営者が気に入らないなら出て行けよ
バカじゃないのか
資本主義舐めんな!買われる前に騒げよ
66:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:24:40.38 ID:m+KZg2MsO
金は出しても口出すな
67:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:24:49.05 ID:zKH/1ehi0
外資に乗っ取られるなら、期待するのは大型補強だからなあ
73:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:26:27.58 ID:19enM6ND0
日本人からも批判すべき。
人のくにの文化を荒らすのは日本人の望むところじゃないと。
82:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:28:16.20 ID:okBo3/OV0
やりすぎは良く無いけど
>>73みたいなこと言っちゃう日本人もホントお人良しだよなw
74:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:26:38.45 ID:9k2Eu3GP0
いやだったら外資規制すりゃいいでしょ
78:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:27:14.36 ID:lOoYN7Wd0
http://number.bunshun.jp/articles/-/371113
このオーナーのことはナンバーの記事で詳しく載っている
91:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:32:05.70 ID:5pG5MKT/0
>>78
スペインでやることが間違いだろ
スペインでやるのであればスペイン人中心でやらないと意味が無い
日本人中心でやりたいのなら日本でやるべき
105:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:33:50.86 ID:okBo3/OV0
>>78
5、6人とか言ってるのかよ
それはやりすぎだな
79:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:27:20.51 ID:0h4Ct11yP
監督はダメだろ
Jリーグにマレーシアの監督連れてくるようなもんだろ
85:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:28:48.27 ID:YOYrIPob0
海外に投資するぐらいなら日本のクラブに投資してくれ
90:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:31:58.47 ID:9k2Eu3GP0
日本だって外人監督普通にいるし、なぜ日本人だけ文句言うんだよw
FC東京からってのもアマチュアwを連れていくわけじゃないしな
96:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:33:03.37 ID:fAVqG3su0
有望な若手がコネで入ってくれるんなら喜びそうだが
微妙なの押し込まれるんなら嫌だよなぁ
100:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:33:28.13 ID:bGtGMR7k0
バルセロナが一時期オランダ人中心でやってたじゃないか
それに比べれば些細な事だと思うけどな
116:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:36:11.09 ID:okBo3/OV0
>>100
やっぱ根っこに差別意識があるんだと思うよ
仕方が無いけど
103:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:33:38.02 ID:Pl4CgETbT
日本人が筆頭株主なら仕方ないやろ。
嫌なら自分が筆頭株主になってクラブ掌握すればいいだけ
107:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:34:07.31 ID:4JG5V9C/P
川崎のサポが風間を叩いてるようなもんか
結果を出せればいいんだけどねw
110:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:34:21.48 ID:9zJCZq5J0
おそらく日本人に海外経験させたいんだろ
117:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:36:10.92 ID:ZX0im6B50
こういうのは反発されて当然だわ幹部がんばれ
恥ずかしいからやめろよ
113:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:35:35.24 ID:B7IeuVav0
露骨すぎるだろ?
これは反発するは
118:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:37:45.24 ID:SX7s3Yy00
坂本空気読めよ
120:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:38:08.50 ID:HaGON5q80
いやいやこういうのってさ、株式買収する際の条件にも入ってるだろ?
何の条件もなく投資家が買収に応じるとでも?
強引に日本人チーム化してると思ってるのは一回冷静に考えろよ
123:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:38:38.26 ID:203nXuWL0
日本で同じ事されたら嫌だよね
マジ止めて欲しいね
129:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:40:21.34 ID:CZTKrpqF0
>>123
よっぽどの反日国・特亜でないかぎり問題なし
むしろ外国とのコネが出来てありがたいくらい
132:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:42:04.69 ID:5pG5MKT/0
>>129
問題あるだろ
具体的にいうと鳥栖とか大分とかでタイ人が5~6人レギュラーとかでサポーターが応援したくなるか?
144:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:45:24.16 ID:JC9W2OWk0
>>132
今後はそういうことがあってもおかしくはないだろ
165:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:52:50.41 ID:CZTKrpqF0
>>132
そういうインテル的なのも一興
結局、地元選手がまとめ役に落ち着く
マテみたいな感じな
141:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:44:53.43 ID:9k2Eu3GP0
>>123
そもそもJもどこでもだが外人枠って制限あるんだから乗っ取りなんて不可能なんだよw
それにJでも監督が母国から若手引っ張ってくるなんてのもあるだろ。
128:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:40:01.34 ID:UhAY0rm8O
自分の応援するJのチームが中国人支配下になり幹部も中国人に変わり外国人枠を中国人で埋められ、胸スポンサーに見たことない漢字使われたらそりゃ反対するわ
156:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:49:00.87 ID:c4VMc//2P
3人加えただけで日本人化とか言うなカス
159:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:51:27.27 ID:dvckRQ560
ま、オーナーなんだから、権限の範囲内で好きにやればいいじゃない。
168:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:54:09.12 ID:eItj1k750
外資受け入れてるくせに外国人に差別的って二律背反だわ
スペインの田舎者と言う他ない
175:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:57:02.23 ID:UkePNeGZ0
ビルバオだっけか?バスク人しか入団できないのって
スペインって排他的なとこが多いよな
182:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:58:34.29 ID:nUwjePOG0
スペイン2部なんて大した実績も無いやつが監督やってんだろ。
だったら実績のある日本人監督でも良いじゃねーか。
偏見と差別以外の拒否理由が見当たらないんだけど。
183:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 19:59:19.11 ID:OMfhcrQz0
コーチくらいからにしとけよ
192:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 20:03:35.90 ID:xINdBSz50
あまり強引にやるとシナチョンと一緒になるぞ
240:名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 20:18:49.85 ID:Q+bhcoYP0
でもスペインって外国人が支援しないとクラブ維持できないレベルで経済やばいんでしょ
監督はともかく枠内なら選手くらいアリだと思うけどな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371031792/
- あわせて読みたい【スペイン】の過去記事
-