1:れいおφ ★:2013/06/04(火) 10:31:03.96 ID:???0
イタリア代表のチェーザレ・プランデッリ監督は3日、今月、ブラジルで開催されるコンフェデレーションズカップに臨む代表招集メンバー23選手を発表した。 【中略】
イタリア代表は、7日のブラジル・ワールドカップ欧州予選チェコ戦を経て、コンフェデレーションズカップに臨む。コンフェデレーションズカップは、15日から30日まで行われる。
グループAのイタリア代表は、19日の第2節で日本代表と対戦する。
GK
ジャンルイジ・ブッフォン(ユヴェントス)
フェデリコ・マルケッティ(ラツィオ)
サルヴァトーレ・シリグ(パリSG/フランス)
DF
イニャツィオ・アバーテ(ミラン)
ダヴィデ・アストーリ(カリアリ)
アンドレア・バルツァーリ(ユヴェントス)
レオナルド・ボヌッチ(ユヴェントス)
ジョルジョ・キエッリーニ(ユヴェントス)
マッティア・デ・シリオ(ミラン)
クリスティアン・マッジョ(ナポリ)
MF
アルベルト・アクィラーニ(フィオレンティーナ)
アントニオ・カンドレーヴァ(ラツィオ)
アレッシオ・チェルチ(トリノ)
ダニエレ・デ・ロッシ(ローマ)
アレッサンドロ・ディアマンティ(ボローニャ)
エマヌエレ・ジャッケリーニ(ユヴェントス)
クラウディオ・マルキージオ(ユヴェントス)
リカルド・モントリーヴォ(ミラン)
アンドレア・ピルロ(ユヴェントス)
FW
マリオ・バロテッリ(ミラン)
ステファン・エル・シャーラウィ(ミラン)
アルベルト・ジラルディーノ(ボローニャ)
セバスティアン・ジョビンコ(ユヴェントス) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00114004-soccerk-socc
7:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:32:48.42 ID:74blXlpA0
インテルはゼロw
9:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:33:04.36 ID:N28QdDTB0
ラノッキア、、
161:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:59:12.74 ID:HlpfjxcF0
>>7
インテルはもともと南米人が多いからね
10:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:33:04.43 ID:bJzMLI5P0
ジラっきたああああああああああああああああああああ
11:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:33:24.37 ID:K+JgDyP+0
唯一日本でもいい勝負しそうな相手
163:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:59:33.14 ID:Nq37uVGw0
>>11
去年のEuro準優勝です。
181:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:12:19.48 ID:nI0ulN0W0
>>11
ホームでブルガリアに負けた日本がいい勝負できそうとかwwwwwwwww
14:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:35:17.20 ID:3Ekwae+xP
フィールドプレーヤーが全部セリエだな
16:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:36:00.32 ID:x0aGBK8n0
ニワカはバロテッリバロテッリとうるさいだろうが玄人はジョビンコ一択
27:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:38:37.21 ID:zw8rf7ff0
玄人はジョビンコうるさいだろうがニワカはバロッテリ一択
17:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:36:12.98 ID:o0U8O17B0
いつまでピルロ中心なんだろう
33:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:40:03.34 ID:vte7qr880
>>17
14年のWCまでじゃね
37:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:41:07.19 ID:TEE/HHeF0
>>17
次のWcapで引退表明してるで
18:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:36:21.45 ID:Bisdyq2/0
雑魚ばっかりやな
20:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:36:58.74 ID:QOkGIeUM0
日本\(^o^)/オワタ
21:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:37:23.43 ID:FLQ6W8Xs0
地味だけどいい選手揃ってるとか言いがちだけど
多分そんな強くないよね
25:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:38:17.71 ID:PzzamSEN0
お前らアホかよ・・・
糞強いぞ
28:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:38:37.90 ID:2//uGJ1l0
ヨーロッパのチームは南米の地で力発揮出来そうも無い印象
34:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:40:09.79 ID:JFDRglif0
イタリアのサッカーって異質なんだよな
重厚なプレーとでもいうべきか
決してテクニカルじゃないけど力強い
39:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:42:24.25 ID:vte7qr880
中盤は随分あれこれ呼んだな
45:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:47:31.51 ID:JL+M64mbP
イタリア?
韓国にフルボッコにされた雑魚だろ
糞弱いよ
48:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:48:06.48 ID:+heNW0d2P
どんなメンバーだろうとイタリアだけには勝てる気がしない
54:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:50:54.44 ID:VfTlE3R3P
ピルロが行けるんだから遠藤も行けるな
59:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:53:37.52 ID:Lw6BwCFO0
ユーヴェとミランだらけだな
63:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:56:30.26 ID:0G9q+kKO0
メンバーの所属だけみるとセリエも捨てたもんじゃないって思えるな
65:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:58:11.57 ID:feomqLTkO
他国リーグで活躍しているプレイヤーがいないな
73:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:01:18.90 ID:AWScG8WUP
>>65
イタリアはいつもそうじゃん
67:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:59:07.35 ID:toVhbRhC0
ブッフォンから点取ってほしいなあ
69:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 10:59:29.09 ID:QOkGIeUM0
国内メンバーばっかで連携良いだろうしな
日本が勝つイメージが湧かん
71:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:00:39.54 ID:2//uGJ1l0
ブラジルの地では弱そう
75:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:03:41.02 ID:Qs/Y4Exo0
なんかショボいメンバーしか集まらなくなっちゃったね伊太利亜
82:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:09:38.92 ID:HY8wdbK90
実力が接近しているかどうかは別にして、接戦にはなるだろう。
伝統的に最小得点で勝つサッカーの国だし。
89:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:13:09.33 ID:n9y6wwiC0
>>82
そんで「イタリア弱い」って勘違いしちゃう馬鹿が大量発生するんだよな。
まあ馬鹿は死ぬまで馬鹿だからいいけど。
119:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:29:41.84 ID:Nu6R40Ly0
>>82
今のイタリアはポゼッション重視の攻撃的チームだよ
自国記者のパドバンからは守備の伝統が失われたと叩かれ
イタリアサッカーとカペッロが大嫌いなヘスス・スアレスからは逆に絶賛されてる
パドバンの場合因縁に近いけどね
自分でも理由は判らないがプランデッリが気に入らないとかコラムに書いちゃう人だしw
128:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:37:01.88 ID:jv8ODErz0
>>119
攻撃型でもやっぱり守備は堅い
83:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:10:43.41 ID:fjS0ootY0
カッサーノはEURO以降選ばれてないみたいだけど
もう完全にプランデッリの構想外なんか?
W杯に出るカッサーノ見たかった
2010に選ばれなかったのがな…
84:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:11:03.28 ID:MyeePTMEO
すごい経験になる3試合やね
86:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:12:21.16 ID:PPPTDpP10
実質ユベントス+バロテッリのチーム
87:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:12:50.41 ID:ORje0mze0
インテルがゼロって時点で、長友とラノッキアたちとのユニ交換の儀式ができなくなったわけか
101:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:17:39.14 ID:AZoXDXJ00
インテル入ってない
108名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:20:18.78 ID:RTpFEjUj0
腐っても鯛ってことばがこれほど当てはまる国もない
114:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:26:05.45 ID:/bla0Ymd0
カッサーノとディナターレいらないならくれよ
115:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:27:05.15 ID:AnpxtY5u0
中盤がやべえなぁ・・・
125:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:35:37.01 ID:UrgFHyXe0
バロテッリとエルシャーラウィの2トップって日本だと李とマイクみたいなもんだよな!
130:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:39:01.34 ID:QOkGIeUM0
前半我慢して後半勝負かなあ・・・
オッサンらのスタミナ切れに期待w
135:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:44:18.35 ID:bQvjbSoy0
>>130
40度を超えるドーハでイラク戦やって、中3日でブラジルまで飛んで開幕戦のブラジルとやって、1000キロ以上の移動して、また中3日で
イタリアとやるわけだが、日本の選手はスタミナがすでに尽きてないかね
133:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:41:55.79 ID:YXElAei+P
雑魚専だからジラ師匠は怖いわ
ブラジル戦は外す癖に
137:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:44:33.60 ID:3lTjaH6D0
ディナターレ好きなのに(´・ω・`)
132:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:41:42.78 ID:jv8ODErz0
エルシャラウィーが日本代表ならなあ
146:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:48:58.64 ID:ZCq34CA30
エルシャラウィーは確変終わったと聞いた
どうなんだ
149:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:50:01.20 ID:lX4TlAFw0
>>146
一年中調子の良いアタッカーなど存在しないよ
147:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:49:07.37 ID:KJ4xptir0
エルシャラは日本代表にほしいとは思わん。
欲しいのはDMFとCB、あと控えでいいからGK欲しい。
150:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:51:00.26 ID:CjEh92iK0
エルシャがいなければミランはCL圏内無理だったよ
168:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:03:27.43 ID:mxbx/ihb0
イタリア代表もピルロが引退したら長い暗黒期に突入するんだろうか
175:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:10:02.33 ID:fcA0cONL0
どうせ負ける試合でも楽しみだよな
フランス戦みたいにたまたま勝てたら最高
183:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:13:41.47 ID:HlpfjxcF0
>>175
日本はヨーロッパの強豪とは、いい線いくケースがあるよね。
気合が入っていて、胸を借りるリラックス感もおあるせいか。
189:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:15:35.06 ID:YyZcrbe10
強かったときのチェコとかも倒してるしなー
なぜか欧州相手には強い
177:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:10:51.61 ID:JmWvqWWq0
イタリアに互角相手に戦ったブルガリアとホームで2点差負けの日本
まあいい勝負とか夢だよ…
188:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:15:26.15 ID:u+cz8XB20
最近なぜかイタリアを舐めてる風潮あるな
ブルガリアにも勝てないのに笑えるんだけど
195:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:20:39.48 ID:tetfUu0E0
中央のメンツがすごいね どの組み合わせにするか迷う
ピルロいなくてもいいレベルじゃん
199:名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 12:23:28.75 ID:vK4++gF30
イタリアの国歌斉唱はザックで
おまけ:短いですが 6/1に行われたサンマリノとの親善試合です。http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370309463/
- あわせて読みたい【イタリア】の過去記事
-