1:かばほ~るφ ★:2013/04/15(月) 18:40:12.49 ID:???0
2:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:40:44.98 ID:0DrT6S1A0
長友オワタ
5:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:41:02.29 ID:4c7406ZbP
万全の状態で完治するのかどうか、それが問題だ
10:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:41:20.82 ID:E9BnZyBm0
あーあ・・・半月板がボロボロになったな
16:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:42:10.05 ID:E9BnZyBm0
半月板は戻らないから最悪のニュース
18:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:42:17.65 ID:GpT63ZJpO
日本代表の左SB発掘が大変だ
駒野を左で使うか
20:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:43:18.76 ID:sSpWYVam0
本田と同じパターンだな。そもそも、半月板やられたのに復帰が早すぎるから
異常だとは思ってたよ。今回試合に出たってことは、すでに負荷かけた
トレーニングや紅白戦やってたんでしょ。そんな早さで膝が治るわけないじゃん。
21:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:43:25.40 ID:FAv/Tb/f0
安心して休め
SBに関してはゴートクの成長が期待できる
問題は本田△
74:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:51:51.77 ID:qwMsf9ZP0
>>21
レベルが違いすぎる
94:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:54:33.46 ID:7y6xE21A0
>>74
攻撃のセンスは高徳の方が素晴らしいと思うが?
守備は経験積めば巧くなる
105:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:56:06.96 ID:urzpTRJxP
>>94
毎回思うけど数字に少しは現れてからセンスがあるとか言えよ
現時点では守備が糞ってイメージしかないぞ
24:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:43:45.79 ID:znec7+OZ0
短い春だったな
28:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:44:00.35 ID:Jv9spK650
これがそもそも


29:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:44:22.11 ID:CcOGrp5x0
長友も膝がVIPになってしまった
30:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:44:23.98 ID:OmsD24ad0
本田、長友なしでワールドカップ本戦って無理ゲー。
53:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:48:57.17 ID:/Y8n2yLEO
今手術したらW杯は普通に間に合うけどなw
ただ元の状態になるかは知らんけど
41:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:46:30.33 ID:4u9iXlrT0
インテルは主力の大半が故障で居なくなっちゃった
異常でしょう
50:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:48:45.71 ID:XB4y+Ajq0
手術しても半年くらいかかるかな
しかしフィジコにしてもチームドクターにしてもこんなに負傷者連発って無能すぎるだろ 63:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:50:05.97 ID:XF4ed5NkO
本田も一昨年の11月下旬のリーグ戦で半月板損傷から復帰してその試合でまた痛めてたな
再び復帰するのにもう3ヶ月かかってた
65:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:50:20.76 ID:YZKhvhQW0
コンフェデ初戦のブラジル戦で
トラウマになるくらい虐殺されるんじゃね?この調子だと
66:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:50:26.22 ID:qMBwTc7b0
やっぱり、ロナウドやオーウェンといい、
そしてロッベンや長友といい、
スピードが命っていうプレースタイルの選手は大怪我は付き物なのかね?
みんな早熟でピークは一瞬じゃないか?
76:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:52:01.84 ID:z540yLFVO
セリエAの芝が悪い!!!
ふざけんな
82:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:53:01.16 ID:6riGo6YC0
日本で治療に専念した方がいいな
95:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:54:36.23 ID:wIHlcdQv0
手術がうまくいけばいいが・・・
どのみちあの酷使ぶりじゃ膝をやらんでも中田英みたいに股関節を痛めてダメになっていただろうが
112:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:57:12.26 ID:9NA4xd4F0
とりあえずもう来シーズンに向けて
手術は確実でしょ そしたら2ヵ月は安静らしい
123:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:58:15.90 ID:2eeKL+xp0
iPS細胞で半月板復活はよ
山中教授はよ
125:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:58:36.91 ID:DDCfH8ol0
駒野がいるから問題ない
でも駒野は絶対許さない
126:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:58:41.68 ID:CcOGrp5x0
日本人に限らずいい選手が怪我に苦しめられてピッチに立てないのは残念極まりない
協会もクラブチームももっと選手を大切に扱おうぜ
140:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:00:11.27 ID:wIHlcdQv0
>>126
欧州クラブ側は怒りまくっているよ
欧州クラブ側は選手を大切にしているよ
192:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:06:55.17 ID:CcOGrp5x0
>>140
インテルの酷使は酷いぞ
今あのチームが野戦病院になってるのは偶然じゃない
134:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 18:59:34.96 ID:JAhtvTZo0
復帰で即これだもんな辛そう
173:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:04:27.18 ID:P9n15xbp0
走れない長友に何の価値があるのか
194:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:07:30.53 ID:kDYdM88XO
とりあえずコンフェデに対してテンション下がったわー
201:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:08:30.72 ID:OoHZdK8v0
ああ・・・・終わった・・・・
長友がコレ以外のプレースタイルで上手くやれるとは思わない・・・
211:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:09:44.59 ID:CJOOUvnY0
半月板を痛めてまともに復帰できた選手は今まで皆無
236:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:14:07.00 ID:oe3GP1Cv0
>>211
ブラジル代表のロナウドもスピード失って怪物ではなくなったけど
それでもシュート技術があったから活躍はできた
SBでスピードないと致命的すぎるかも
それにベッカム並のクロスもってるわけでもないし
224:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:12:28.57 ID:21XSThcG0
運動量求められる選手には致命的だな
256:名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:18:53.08 ID:tmkkykb10
ていうかもう完全に暗雲立ち込めてるよね
最も重要な本田と長友がぶっ壊れちゃうとか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366018812/
- あわせて読みたい【イタリア】の過去記事
-