1:五十京φ ★:2013/04/12(金) 22:15:54.19 ID:???0
オーストラリアAリーグは12日、プレーオフの準決勝を行った。
MF小野伸二の所属するウェスタン・シドニー・ワンダラーズはブリスベン・ロアーと対戦し、2-0で勝利した。後半26分に2点目を決めた小野は、後半44分までプレーして、勝利に大きく貢献している。
シーズンを1位で終えたウェスタン・シドニー。プレーオフは準決勝からの登場となった。
前半15分、ウェスタン・シドニーはFWディーノ・クレシンゲルのゴールで先制に成功。後半26分にはゴール中央でボールを受けた小野が左足で芸術的なループシュートを決めた。
2-0で勝利したウェスタン・シドニーが21日に行われるプレーオフ決勝に進出。14日に行われるセントラルコースト・マリナーズ対メルボルン・ビクトリーの勝者と対戦し、年間王者を決める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-01117005-gekisaka-socc
2:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:16:08.58 ID:ZWrkbB2q0
さすが
4:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:17:20.63 ID:w8vRYAdR0
日本より盛り上がっていてワロタ
やっぱり専スタはいいな
184:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:50:27.77 ID:oSShhjw6O
>>4
専スタ??
元々ラグビー用の単なる球技場だけど…
516:名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:15:11.95 ID:Jb4UQGDQ0
>>4
これが専スタに見えてしまうというのが日本の現状をあらわしてるな
9:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:18:31.37 ID:rehWjmIn0
また綺麗に決まったな
10:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:18:40.06 ID:7u88L+MK0
面白そうにサッカーしてて何よりです
17:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:20:43.83 ID:Mvq/6CA/0
俊さんのループ
161:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:44:39.17 ID:STX4q1fy0
>>17
俊輔のループ、ゴール裏のおっさんが同時に飛び跳ねてるのがおもしろいなw
429:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:51:50.09 ID:vvaPhbd40
>>17
俊輔のループの方が美しい
タイミングといい、軌道といい
445:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:57:07.84 ID:lLE/zk3v0
>>429
コースは小野の方が凶悪だな
22:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:22:04.84 ID:wjj7xrxF0
うますぎる
23:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:22:09.40 ID:WdpzkFfmP
すげええええ
24:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:22:33.52 ID:LK3wc1zr0
オーストラリアってサッカーは第三のスポーツだから盛り上がってないとか言われてたのに
このスタジアムは凄いな
25:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:22:34.96 ID:RiW1baahO
小野は中田英、本田圭、香川、遠藤と同様に日本最高クラスのMFだったな
怪我さえなければ更に凄かったろうに
26:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:22:39.86 ID:W28nJzSa0
雰囲気いいね。
360度サポだらけに見えるw
31:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:23:27.90 ID:HxQ+26CR0
キーパーそんなに出てないのになんであんなシュート打つんだよ
34:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:23:49.74 ID:ZZIOGmdL0
優勝したらMVPかな?
36:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:24:05.59 ID:RZEjkVDyP
これは上手いなw
42:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:25:25.19 ID:ZPrvaVlR0
スタジアムの雰囲気がいいね
ゴールもいい
しかし、相手ディフェンダー詰めなさすぎ・・・
44:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:25:39.48 ID:DUSsLaFIP
ゆるいリーグだな
DFやる気なさすぎんだろ
55:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:27:50.90 ID:G4IwD9fk0
>>44
こういうプレー見れるならゆるくてもいいじゃん
Jで使われないよりどんなリーグでも活躍しててくれた方が何倍もマシだ
50:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:26:40.85 ID:knaBR92y0
ガチムチなイメージだけど緩いのか
なんか以外だ
54:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:27:19.44 ID:4RetCBOA0
ユルユルのリーグで楽しくやるのもいいな
小野みたいなタイプの選手なら尚更
56:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:27:51.79 ID:LAjhYvej0
小野さん、安住の地が見つかってよかったね
59:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:28:25.90 ID:gK33nnLL0
俊さんや宇佐美も送り込もうぜw
97:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:33:34.99 ID:k7IZYaex0
>>59
日本の天才には合いそうだな。
66:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:29:26.56 ID:mTN55lKI0
上手いなこれは
でもバイタルでこんだけ前向かせてくれるってのは相手の守備も相当マズイなw
74:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:30:49.08 ID:E2As432g0
輝きを取り戻してるなぁ・・・
清水のときとは表情が違うわ。
76:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:31:09.29 ID:FO2Yn33k0
フリーなら誰でも決められるってシュートではないね
ボールタッチは天性のもんなんだろうな
85:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:31:54.28 ID:bThg9JXx0
ケガが無ければどのあたりまでいけたんだろう
93:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:32:44.57 ID:IO190lBI0
ゴールにパスするという表現がぴったり
101:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:34:00.70 ID:AS6qtAIc0
誰かあれ貼ってくれよ、浦和時代の06年鹿島戦のループ
あのゴールは芸術
171:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:47:06.35 ID:qcHPJdHw0
>>101
285:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:11:08.02 ID:AS6qtAIc0
>>171
ありがとう
これほんと凄かったな
110:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:35:23.30 ID:EBcanbjU0
オーストラリアてサッカーブームきてんのか
127:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:38:12.92 ID:1YD90zHU0
なにこの熱気www
Aリーグこんなに客入ってたっけ??
131:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:38:27.96 ID:EyP+Rv6W0
日本はスタジアムの雰囲気がなぁ
134:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:38:38.04 ID:9cUZifIq0
羨ましい雰囲気とスタジアム
136:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:39:08.82 ID:Fqtb4HmC0
>>131
陸連がなぁ
146:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:40:34.98 ID:w8vRYAdR0
>>136
専スタつくるにも利権の横槍だからね
137:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:39:10.23 ID:rvAQmICR0
なぜ小野は羽ばたけなかったんだろう
148:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:40:48.54 ID:+2CQ+s1h0
ここのサポーターからはレジェンド扱いだろうな
良い所に行けて良かったよ
172:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:47:38.03 ID:Fqtb4HmC0
小野、遠藤、中村とかの世代は、やわらかい華麗なプレーする選手が多かったな
何で今はでてこないんだろうか
192:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:51:50.80 ID:w/xSwLt00
>>172
時代によって要求されるスタイルが違うからな
198:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:53:04.38 ID:4RetCBOA0
>>192
今は動きながら正確なプレーを求められるからな
止まって何かするってことはほとんど無い
201:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:53:18.72 ID:A3LTlQYp0
>>172
「司令塔」なる定点パス専用機を使った戦術が通用しないからだろうな。
アンカーですらしっかり走って身体張れないと使えない。
194:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:52:20.23 ID:BwFSDL+s0
人も入ってるし、良い盛り上がりじゃないかw
ゴールも天才小野に相応しいw
251:名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:03:28.80 ID:n0PSMG640
プレッシャー少ないとやっぱり天才だな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365772554/
- あわせて読みたい【その他、欧州】の過去記事
-