1:お歳暮はトマト1㌘φ ★:2013/01/30(水) 03:59:34.30 ID:???0

2013年1月28日、コートジボワール代表FWを務めるサッカー選手ディディエ・ドログバが、トルコのガラタサライに移籍することが同クラブの発表でわかった。ドログバは昨夏に中国スーパーリーグの上海申花FCに移籍したばかりで、まだ契約期間を残している。
昨夏、英プレミアリーグのチェルシーFCから中国スーパーリーグの上海申花FCに移籍したドログバ。 2012年シーズンの後半をプレイしただけでトルコへの移籍を決めた理由は、ギャラの未払いが積み重なったからとも言われる。
また、まだ欧州で活躍したいとの意向があったドログバは、今回の移籍によって「ビッグクラブでプレイすることができ、興奮している」と話しているという。
これについて、中国の大手ポータルサイト・新浪(Sina)スポーツ版は緊急アンケートを実施。29日午後2時30分時点で1万3625人の回答を集めている。集計結果は以下の通り。
■ドログバの移籍話、どう思う?
当然の結果、彼のような大物選手が中国リーグなんてもったいない―1万1568票(84.9%)
驚いた、まだ契約期間を満了していないのに移籍とは―1509票(11.1%)
何とも言えない―543票(4.0%)
■ドログバ脱退後、申花FCの今後はどうなると思う?
成績下降、すでに多くの主力選手を放出したため―8775票(64.4%)
さほど変化はない―4061票(29.8%)
成績上昇、各選手が大物依存の甘え体質を改めるため―784票(5.8%)
■ドログバが移籍した理由は何だと思う?
給与未払いがあまりにも深刻で―6708票(49.3%)
中国のリーグがあまりにも低レベルで―6152票(45.2%)
中国の生活になじめなくて―417票(3.1%)
その他―343票(2.5%) ※アネルカもユベントス移籍が決定しました。
ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000023-rcdc-cn
昨年は8ゴールしていたようです。4:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:18.51 ID:cg6vr0Bc0
給与未払いと低レベルリーグに嫌気が差したんだろ
5:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:53.16 ID:Z31urjWt0
反日暴動で街や車を破壊しまくり汚染ガスだらけで道路や電車やビルはすぐぶっこわれるし
飯だって何が入ってるかわからない、そんな国すぐ逃げるだろ
45:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:46:01.13 ID:vQatGdfv0
>>5
反日除いたらトルコも似たようなもんだぞw
衛生環境や大気汚染だって中国とさほど変わらんよ
81:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:29:09.81 ID:BnHfYqOv0
>>45
さすがに公的機関が外出を制限するようなことはトルコにないよ
7:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:05:23.79 ID:m3EMN8aX0
ドログバもよく我慢したな
たったの数ヵ月だけどよく持ったよ
日本人なら1日で帰りたくなる
8:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:08:22.30 ID:UAOHjkizO
なぜ残ると思えるか?
10:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:11:13.59 ID:iJQP0T0t0
ていうか中国大気汚染半端無いってのに
そんな中でプレーしたらマジで命に関わるだろ
11:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:11:20.37 ID:LYcQNIfd0
なんかトルコに集まっていくな
13:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:00.81 ID:RdSGFzyz0
シャルケ×ガラタサライが面白くなってきた
12:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:13:52.28 ID:babIXGLP0
>中国の生活になじめなくて―417票(3.1%)
普通、これがダントツでしょう・・・しかし、中国人って自尊心が強いねぇwww
108:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:04:13.60 ID:I80YNqq10
>>12
いや、普通は1位と2位の理由のほうがもっと認めたくないんじゃないか?w
むしろ自虐的すぎるだろw
もし日本がこの立場だったら、
「日本の生活に馴染めなかった」ならまあ文化全然違うし仕方ないと思うが、
「給料未払い」とか「Jリーグが低レベルすぎる」とか言われると傷付くわ。
14:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:02.94 ID:9Mo+k6ik0
しおらしすぎというか自虐杉だろ
15:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:43.11 ID:9DooJj2OO
長く居続けるような場所でもないしな
19:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:23:47.59 ID:VcEZRG9D0
やっぱ噂の給与未払いだろ?
中国ゲーム会社の宣伝にかり出されてるドログバ見て悲しくなった
21:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:26:10.53 ID:wtS1W1XI0
中国でサッカーなんて屋外で大気汚染の空気吸いまくってるからなあ
25:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:28:32.98 ID:wtJAyu9R0
アネルカに続いてドログバも決定か
1年よく持ったと思うべきかな
さてリッピはいつまでもつかねw
26:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:31:01.66 ID:BiX8bp8a0
単純に給与払わないからだろw
27:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:31:17.81 ID:OCUisLxv0
自らリーグ全体のレベルを上げてやろうというジーコみたいな気概がなかった
57:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:35:43.61 ID:ylq9oaxw0
>>27
ジーコの場合は選手人生の終盤で日本ぐらいしかオファーなかったときだからなー
63:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:51:52.39 ID:vQatGdfv0
>>57
終盤ていうか、引退試合してから撤回して来たからねw
58:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:40:24.89 ID:V3WBu3ms0
>>27
ドログバもドログバなりに頑張ってた感じだったけどなー
それ以前にシナがゴミすぎだったってのがあるから
日本の比較になんてなるもんじゃない
36:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:47:36.19 ID:RIQFPACN0
給与さえ払えばレベルなんて気にしなかっただろう
結局は金よ
37:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:54:51.30 ID:yTo4pxIm0
中国自慢の経済力とは何だったのか
52:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:15:02.99 ID:V3WBu3ms0
あれえ?ドログバって「金じゃない、勝つためにここにきた」とか言ってなかったっけえ?www
53:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:16:21.75 ID:iSfaxzEJ0
>>52
そりゃあ勝つために来ても金払わないのは話ならんでしょw
ボランティアじゃなくプロですから
103:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:15:42.92 ID:youJXhpu0
ドロクバ「中国に来たのは、お金のためじゃない(キリッ」
106:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:00:41.58 ID:YQ6CKpSR0
>>103
ドログバ「中国を出て行くのは給料の未払いのため(キリッ」
59:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:43:47.40 ID:Ap6AzKqz0
ドログバさんに中国なんて似合わない
67:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:58:17.37 ID:S/wRAN0w0
バリオスは?
74:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:10:27.64 ID:Muqf7H1j0
めちゃくちゃな契約だったらしいね
アフリカ人ばっかり人柱になったけど
これで中国熱もしぼみそうだな
112:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:13:05.09 ID:GHBsKogB0
オーナーの本業がやばいんじゃきついよな
115:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:55:24.86 ID:Z31urjWt0
まだ残ってるのはカヌーテ、セイドゥ・ケイタ、バリオス、ヤクブ、ミシモビッチ、リッピ、岡田ぐらいか。小粒だな。
117:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:31:31.70 ID:624iFbpN0
>>115
全然小粒に見えないけど…
アジアのリーグでこれだろ…
121:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:45:07.67 ID:ZB2PfAJ+0
あんなとこいたら冗談抜きで言葉通りに寿命が縮みそう
123:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:17:31.26 ID:4OtqN6Lm0
金もキャリアも健康も台無しにするリーグw
128:名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 22:08:57.28 ID:fE4iuSeAO
杭州で監督してるメガネもたまには思い出してあげてください。 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359485974/
- あわせて読みたい【東亜サッカー】の過去記事
-