1:お歳暮はトマト1㌘φ ★:2012/11/06(火) 16:16:55.31 ID:???0
元ブラジル代表FWロナウド氏が5日、国際サッカー連盟(FIFA)の公式サイトで、現役時代のライバルや今年の「バロンドール」の候補選手について語った。
来年1月7日にスイスで発表される2012年の世界年間最優秀選手「FIFAバロンドール」。今年もメッシやC・ロナウドらそうそうたるメンバーが候補に名を連ねた。
FIFA最優秀選手賞に過去3度輝いたロナウド氏だが、当時のライバルは誰だったのか。
「私が現役の頃は、個人賞の争いはもっともっと激しかった。もちろんメッシやC・ロナウドは素晴らしい選手だ。 だが、当時はジダン、リバウド、フィーゴ、私、少し遅れてロナウジーニョも出てきた」とスター選手の名前を列挙。「その中でも3回の最優秀選手賞を獲得したジダンと私は、あの世代を代表する2人だった」と振り返った。 受賞歴が無いが、最優秀選手賞に値する名選手を聞かれると、「マルディーニはこれまで対戦した中でも最高のディフェンダーだった」と元イタリア代表主将の名前を挙げ、
「何回受賞してもおかしくないほどの偉大な選手だが、ディフェンダーは不利だと思う。ファンはゴールや華麗なプレーを見たがるからね」と個人的な意見を述べた。
今年の「バロンドール」で投票できるなら、誰に票を入れるのか。ロナウド氏は「やはりメッシとC・ロナウドの争いになると思う。イニエスタやシャビも面白いが、やはり中盤の選手は不利なのでは」と予想。
「投票するならメッシだろうね。彼にはマジックがある。C・ロナウドも高い技術を持っているが、メッシは予想できない特別な何かをコンスタントに生み出す力を持っている」と絶賛した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000526-sanspo-socc
8:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:23:07.57 ID:xgeV1ayr0
オーウェン「・・・・」
12:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:25:22.46 ID:CFEQZhyQO
シェフチェンコ「・・・」
バティストゥータ「・・・」
レコパ「・・・」
14:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:26:20.18 ID:yi7wFX5e0
まあロナウドとかジダンは確かにスペシャルだったけど
それでも今思えばやっぱレベル低かったよな当時は
オーウェンは言わずもがなとしてネドベドみたいな本質的には労働者タイプの選手が幅利かせてたりもしたし
あの時代に今のクリロナ、シャビ、イニエスタあたりがいたら
間違いなく複数回受賞してただろ
101:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:02:10.29 ID:e16ykZuJ0
>>14
あの時代だったらクリロナやメッシは活躍できないよ
433:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:53:34.68 ID:5lTZGOt80
>>14
シャビが台頭したのが>>1の連中がいなくなってからなのに何言ってんの
逆に>>1のメンツが消えた瞬間目立つ当たり、人材のしょぼさが際立ってると思うけどね
GKなんかは>>1時代のメンツがなかなか消えないから全然若いやつ持ち上がらないし
445:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:57:15.15 ID:e16ykZuJ0
>>433
中田、中村、小野らが消えて台頭した遠藤と被るな
454:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:03:55.13 ID:5lTZGOt80
>>445
まさにそれだろ
別に遠藤もシャビも特段成長した感じでもないし
15:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:26:49.09 ID:WNH/xgsq0
メッシがいたら全員バロンドール取れなかったな
28:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:33:28.65 ID:Z8PebsPEO
ディフェンダーに対しての配慮がいい
29:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:36:09.43 ID:WyJbDEhA0
ロナウドが言うならしゃーない
これからこのレベルのFWなんかそう見られないような選手だったし
戦術大五郎なんかめちゃくちゃだったわw
30:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:36:18.80 ID:InoFNLLu0
ロナウジーニョ全盛のころは、メッシなんてただの引き立て役だったし、今のレベルが低いんだろうな
125:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:07:56.65 ID:zotFEuA3O
>>30
ロナウジーニョ全盛期のメッシはまだ18~19くらいだったろ。
それでも名門バルサでレギュラー掴んでロナウジーニョとエトーとスリートップ形成してた
191:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:23:32.94 ID:NVwEDy5N0
>>30
えっあの頃からすでに桁違いのドリブルしてたと思うけど
今みたいに怪我の事を考えてなかったから、キレは今よりも更に凄かったのにw
31:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:37:30.85 ID:LimYhHIn0
ジダンみたいな選手はほんといなくなった感じ
32:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:37:45.09 ID:v3O9Qt7NO
今は超一流といえるディフェンダーが少ない気がする
285:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:08:05.77 ID:AXuhNayd0
>>32
チアゴシウバとペペくらいかねぇ
38:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:39:32.33 ID:5SC+Rkfl0
ロナウドがいた頃のセリエが一番好きだ。この感覚、ワコウドにはわかるまい・・・
40:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:40:24.35 ID:DbKvncck0
デブになる前は凄かった
52:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:47:56.17 ID:sN+CHVQtO
サッカー素人の私には今いちフィーゴの凄さがわからん。
60:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:50:50.25 ID:z22jlt1NO
>>52
ドリブルは割とわかりやすく凄いと思うんだけどな
72:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:53:15.62 ID:yi7wFX5e0
>>52
フィーゴの凄さは素人にもかなりわかりやすい部類だと思うが
シャビとかジダンみたいにただひたするボールキープして確実にパスを捌く系の選手だと
ハイライトしか見ないレベルの俄かにはわからんかもしれんけど
54:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:48:34.20 ID:f7HqVNAH0
ロナウジーニョのプレーのわくわく感半端なかった
64:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:52:00.86 ID:ijUH0gMT0
俺の感覚ではブラジルのロナウドの真似は誰もできない点で世界一だし
それはメッシにもジダンにも言える 53:
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:47:58.75 ID:0d6Rh2yb0
メッシ、クリロナが抜けてるのは分かるが
そのワンランク下の層が今は薄いな
10年前だとニステル、アンリ、ラウール、シェバ、トッティ、デルピエロとか
84:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:57:45.08 ID:D5A295bo0
マケレレ、ビエラ、ネスタ、マルディーニ、ダーヴィッツ、テュラム・・・
この辺の選手に相当する選手が今いないかなぁ
もちろん求められる選手の質の変化もあるだろうし一概に実力の低下ってわけじゃないけども
なんだかんだで2000年前後はどこのリーグもすごかったとおもう
100:名無しさん恐縮です:2012/11/06(火) 17:01:12.79 ID:v3O9Qt7NO
>>84
他にもカンナバーロ、スタム、デサイー、カフー、ロベカル、ファーディナンド、エメルソン、セードルフとかパッと出て来るだけでもかなりいるな
115:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:05:40.37 ID:7OXaQHes0
>>84
現在はどこのリーグでも各チームの戦力のバランスが崩れたせいで埋もれてる選手が多くいそうな気がする
98:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:01:00.62 ID:fqP0LJJA0
今は昔と違って戦力が偏りすぎだよな
91:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:59:26.49 ID:azSTk7LP0
そういえば今のトップクラスの選手って殆ど白人だよな
97:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:00:48.39 ID:aDU/H74d0
メッシもクリロナもロナウドもロニーもみんな大好きだけど、俺はジダンに1票入れたい
ただジダンがボール触ってるの見るだけで楽しい
こんな選手他にいない
132:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:09:37.66 ID:KdT89F9UP
銀河系レアルはジダンのチームだったからなあ
間違いなくレジェンドに名を連ねるよ
110:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:04:10.53 ID:dIkZkMDT0
メッシはもうジダン、ロナウドのレベルの系譜に入れていいと思う 114:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:05:22.58 ID:gZXxfojx0
ただ、ナショナルチームで活躍できてないメッシはレジェンドとしては弱いな。
ジダンやロナウドはその点でやっぱすごい。
123:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:07:31.24 ID:z22jlt1NO
>>114
メッシは今年代表7試合12ゴール中だから今後に期待できるよ
クリロナは微妙だけど
129:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:08:38.17 ID:+xSXa53G0
またメッシ派が一人・・・ CR7「愛されていない」 158:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:16:37.92 ID:8YPo+Mh30
メッシがすごすぎるだけ
そしてメッシと比較対象になりうるのがクリロナしかいない
170:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:19:01.16 ID:bZNyt/BI0
今と昔のレベル云々はともかくスターはロナウド時代の方がたくさんいたな
例えばシャビやイニエスタって巧いけど地味なんだよね
194:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:25:13.00 ID:RNzOPQr80
アンリとかニステルも十分化け物だったけどバロンドールとれなかったな
受賞者の中ではカップトレブルだか何だかしらんがオーウェンだけが謎だった
当時のオーウェンは凄かったけどね
229:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:39:29.19 ID:TFoVJxjK0
マジでオーウェン受賞は取り消せないのか?
いい選手だけどよ…w
235:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:42:49.23 ID:Ib0PrKOY0
ロナウドは怪我した後のレアル在籍時でも50m走は
ロベカル、オーウェンより早かったって言うんだから
全盛時はどんだけ早かったんだよw
240:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:44:55.69 ID:vdeD3CU30
どっちみちそいつらは
メッシにかなわないじゃん
253:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:50:06.35 ID:VIFdxHuW0
メッシをリアルタイムで見れてる俺たちは幸せだよ このれべるの選手はもう現れないわ
259:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:52:22.61 ID:G3PPERXj0
1人の天才の個人技より
10人の秀才の組織サッカーのほうが強いからな
正直もはや個人崇拝をするのに意味は無い
262:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:56:06.07 ID:GRxqMT9N0
>>259
ああそれや
組織サッカーをぶっこわす位の力もってるのがいない
261:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:55:30.18 ID:v3O9Qt7NO
メッシとクリロナは歴代の選手に名を連ねる選手なのは否定しないが、今は他のポジションの選手が薄いよな
280:名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:06:13.35 ID:9NX9/vXQO
今は2択だもんなあ…
記録を作りやすいリーグとチームだしなあ
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352186215/
- あわせて読みたい【南米】の過去記事
-