2:
お歳暮はトマト1㌘φ ★:2012/10/28(日) 06:48:30.43 ID:???0
J1第30節の9試合が27日に行われ、横浜F・マリノスはアウエーで名古屋グランパスと対戦し1-1で引き分けた。0-0のこう着状態が続く中、後半42分に名古屋の玉田圭司が先制点を奪う。
このゴールで勝負が決まったかに思われたが、後半50分の中村俊輔のFKで追いつき、土壇場で引き分けに。互いに勝ち点1を獲得した。 以下は、試合後の中村俊輔(横浜FM)のコメント。
「(最後のワンプレーでの見事な得点でした)シャワー浴びてる時に気付いたんだけど、今年(FKでのゴールの)一発目だから。もっと決めないと恥ずかしいね。
やっと決まったのはあるけれど。でも前半はウチの方が速攻やいい形でショートカウンターをしていたけど、なかなか入らなかった。後半は相手がそれをやっていた。 (中略)
(FKは打つまでにかなり駆け引きがあったようにも見えましたが)名古屋はJで一番高いから海外の試合の感じで良かった。しかもGKはナラ(楢崎正剛)さんだし、壁に引っかかんなければいいと思っていた。 壁が前に出てくることもあるけど、壁の距離も守ってくれたから、それは良かった。でもまだ1点だから。残りの試合で、直接じゃなくてもいいボールを入れて、ボンバーと勇蔵に決めさせればいい。
今は4位~10位くらいまでは混戦なので、この形を作りつつ、勝ち点を取れるように頑張りたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121027-00000011-spnavi-socc
27:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:23:51.94 ID:H2blpfyH0
中村俊輔
マリノス
1997-98 FK1点
1998-99 FK3点
1999-00 FK1点
2000-01 FK1点
2001-02 FK1点
2002-03 FK2点
レッジーナ
2002-03 FK2点
2003-04 FK1点
2004-05 FK1点
セルティック
2005-06 FK3点
2006-07 FK5点
2007-08 FK2点
2008-09 FK2点 リーグカップFK1点
マリノス
2010-11 FK1点
2011-12 FK1点 天皇杯FK2点
2012-13 FK1点 天皇杯FK2点
日本代表 FK9点
CL FK2点
AFCユース FK1点
五輪予選 FK3点
トータルFK 48点
29:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:26:09.64 ID:uacXwlMsO
>>27
これマジかwww
FKに関しては本当すげーわ
30:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:26:13.06 ID:gxRwEyno0
>>27
やっぱすげーなFK
31:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:26:35.77 ID:Lf7VDhc+0
>>27
こうみるとキチガイじみとるな
175:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:25:54.89 ID:U1jSAjbX0
>>27
しかし化け物だなあ
190:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:56:38.86 ID:jGGwC4Tx0
>>27
このFKからのゴール数も化け物だと思うが、
FKからのアシスト数のほうもハンパないんだよな
8月に1試合でFKから3点アシストしてたっしょ
ときどき野球選手が手で投げるより精度高いんじゃね?と思うことがあるわ
221:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:58.05 ID:TggU0tFX0
>>27
16季連続でFK決めてきてるってのもすごい
278:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:28:07.98 ID:MC9qNf2z0
>>27
もっと決めてるイメージあるんだが
思ったより少ないんだな
代表のイメージがすげーのか
351:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:11:32.75 ID:Plw6NBN00
>>27
嫌味っぽくなっちゃうけどFKだけは世界レベルだな
若手で決めれる選手がいないのが心配だわ
35:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:33:06.82 ID:H2blpfyH0
遠藤
Jリーグ FKだけで16得点
天皇杯FK2点
代表FK3点
A3チャンピオンズカップFK1点
その他の公式戦データは不明
トータルFK 20点以上?(確認できるだけで)
170:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:23:39.13 ID:0qAhUr5BP
キャリアトータルFKゴール数
中村俊輔 48G
ミハイロビッチ 43G
ベッカム 43G
俊さんのFKはマジでレジェンド 41:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:48:36.91 ID:+cwROQFdP
俊さんのキックが上手すぎるせいで
CK,FKは毎回上手く蹴れて当たり前、みたいなプレースキック軽視の風潮が代表厨の間に生まれるレベル
51:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:55:31.24 ID:nr/RNWin0
>>41
そうそう
俊さんがぶっ飛んで上手いだけで遠藤も本田もかなり上手い方なんだよな
125:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:25:49.61 ID:/csZFwaz0
>>41
遠藤俊輔のせいでフリーキックは枠に飛んで当たり前感出てるけど
強豪国でもそんなことはないよな
43:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:49:17.74 ID:aidlMo220
06-07年の時は決める度にチームメイトが「ちょおま、また決めてるしww」
みたいなリアクションしてたな
45:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:51:02.53 ID:8NMQIRl/0
なんか最近また輝いてるんだよな
なんで?
47:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:52:43.99 ID:0uigdDO50
一時的な不調はあれJに戻ってからずっと活躍してるよ
86:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:30:12.77 ID:iGtIdFSB0
スピードじゃなく
技術が武器の選手だから
あんまり衰えを感じないな
55:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:58:05.23 ID:jLa5RaZE0
ロスタイムでリーグ優勝決めたFKが一番好き
70:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:09:36.94 ID:qFWyYJcDO
俊さんかっけえ
80:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:20:41.70 ID:ae2gfdt10
誰も言わないけど楢崎はなんで
あんなに左(自分の右)を空けていたのかな
コースを限定するためと思うのが普通だろうが
限定したほうに蹴られて入れられてちゃあアホじゃん
107:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:59:21.13 ID:ZkrmtJ+L0
>>80
壁のある方を守るキーパーはいねーよアホ。
99:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:49:48.40 ID:LVP+K8zuO
グランパスはどうしたのかな?
102:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:55:06.19 ID:ysvfEWSo0
何でリーグ戦で一本しか決めなかったんだと思う?
211:名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:41.10 ID:C64peEh4O
中村の代表歴が長いせいでプレースキックは
日本の一番のチャンスって感覚がまだあるな
最近は迫力がないから寂しいな 引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351374488/おまけ:いつもの。
- あわせて読みたい【国内サッカー】の過去記事
-