1:お歳暮はコーラ1㍑φ ★:2012/10/18(木) 09:43:52.14 ID:???0一部抜粋
そのスタンスは揺るがない。大敗を喫し、屈辱を味わったブラジル戦直後。ロシアへと戻るために到着したブロツワフ空港で、本田は強気な言葉を並べた。
「すごく楽観している。その気持ちは変わってない。試合前と同じで(フランス、ブラジルを)格上だとは思ってない。なぜなら、自信があるから。結果が自信を生むんじゃなく、内容が自信を生む」
0―4。ザック・ジャパン発足以来の最多失点。まさに、完敗。そんな中、本田には光が見えていた。「前半の45分、0―2まではやれていた」。
「フランスとは力の差を感じられなかったから、差を感じたい試合だった。点を取られたことを意識しないようにしたし、みんなもそう。そうしないと、得たいものが得られなくなる」。
カウンターで立て続けに失点したが、それも経験。真っ向勝負で現在の力を知れたこと、試合後に話した「点差ほどの差がない」と感じられたことは収穫だった。
前半27分にはMF遠藤からのループパスを抜け出して受けたが、シュートではなく、中央のFW香川へのパスを選択。「打っておけば良かったと後悔した。 サッカーは、そんな(後悔する)シーンがいっぱいある。大事なのは、それを成功させる能力」と言った。
「何をやるべきか、明確に見えている。それをみんなには、言いたくはない。期待しておいて」と、突きつけられた課題を明かすことは控えたが、その一つが「成功させる能力」だろう。 1年8か月後には、確実に世界との戦いがやってくる。それまでに、本田は世界と渡り合う力を身につける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000223-sph-socc
2:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:44:38.43 ID:lvJraShx0
お、おう
4:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:05.93 ID:0pTGZk3aO
大丈夫かおい…
5:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:45:11.89 ID:9Rs6pdN90
金髪ゴリラはこのキャラで一貫してて良い
12:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:47:16.08 ID:qmbnZ1iZ0
楽観してたのか。。。
20:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:48:54.79 ID:deDrZNsq0
達観してるの間違いじゃないか・・・
24:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:27.10 ID:oBo44Bz20
>>1
すごく達観してるな
13:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:47:17.66 ID:yR+56LDu0
ここまで来るとガキの強がりにしか聞こえない
大人になれ
14:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:47:42.20 ID:Epku6aUT0
本田さんは多分35歳くらいになってから
過去を思い返して枕に顔を埋めてジタバタする羽目になりそう
21:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:08.36 ID:GxkbtTdM0
実際通用してたのは香川本田長友遠藤くらいだもんね
ショートカウンター喰らうってことはボランチから下の守備陣の責任が大半
CBとボランチが強くなれば世界に通用する
203:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:23:05.36 ID:TtxQR5470
>>21
遠藤動いていなかったぞ
中村が守備のフォローしていた。
後半はさらに動かないで地蔵と化していた。
25:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:49:32.88 ID:jeHEMqFn0
あんだけ押し込まれたフランス
遊ばれたブラジル
差はありますがな・・・
27:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:07.09 ID:ckoq6OdS0
本田の大言壮語はどこか清々しい。
32:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:50:49.73 ID:VfII0SuT0
まあ格上、力の差は明らか。
親善試合なので引きっ放しで守りを固めるようなやり方をしなかった。
そうすると力の差がそのまま出た、ただそれだけ、あと一年半で埋まる差じゃない。
W杯では、ガチガチに守ってマグレ勝ち、それはそれで非難を浴びるし。
35:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:51:43.98 ID:Fckfw/xn0
いや、格上だろう間違いなく。
何十年も昔から、サッカーとカーニバルだけが楽しみの国相手に日本チームは良く健闘した。
49:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:54:27.31 ID:O0lUIim70
まー親善だしな
本番でこれならあれだが
50:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:54:50.23 ID:kEg1qX1k0
シベリア抑留で鍛えた根性なめんな
53:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 09:55:29.87 ID:aMCWn0eN0
この脳内回路なら、一生大丈夫w
81:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:11.86 ID:P00dFTVF0
やっぱ足の痛みは残っていたのかねぇ?
後半本田にしてはあまりにしょぼすぎた
スタミナもCSKAでもう少し活躍の試合と比べると物足りない気がしたな
84:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:01:36.85 ID:mCOEAlhq0
ちょっと伸びが落ち着いた感はあるが、自分を奮い立たせて前へ進む気持ちはいいな
89:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:02:49.88 ID:P6oxdez/0
こうなったのも次の段階へのステップ…っていう思考法なんだろな。
そう思わんと精神が崩壊するから。
100:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:04:57.46 ID:YSzKW/uH0
だが、明らかに自分たちとは次元の違うサッカーだったことは
認めないとな。
112:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:06:26.34 ID:5BAyhgy80
一言で言えば「強がり」
121:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:08:20.73 ID:ADg1V5DXO
>>112
かと言って卑下するような選手もそれはそれだイヤだw
120:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:07:54.93 ID:VASmcR0dO
ブラジルの緩急つけた攻めに全く対応出来てなかった
20回やって1回勝つか負けるかくらいの実力差はあった
日本ってフランス、ドイツみたいなスタイルには勝てる場合があるがスペイン、ブラジルみたいな国にはフルボッコされるんだよな
134:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:14.21 ID:a487lutY0
本田は、フッキに勝てるところがひとつでもあるのかw
136:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:26.78 ID:+URccH1Q0
まあ、本人はわかってるだろ。
137:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:10:27.86 ID:L7nvGeYU0
一部を除いて差がありすぎる
141:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:11:11.44 ID:fNaYbruH0
7番だっけ。あいつ上手かったけどコリンチャンス所属なんだよな。
国内組にもあんなのがごろごろいるブラジル
※MFラミレス:正しくはクルゼイロ→ベンフィカ→チェルシー
コメントでのご指摘有難う御座いました。
153:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:13:38.94 ID:K8KwOFQA0
めげないのは良いことだけど世界との開きはあるだろ・・・
決定的なチャンスの差が全てを物語ってる
164:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:15:33.68 ID:rvNIdlcC0
多分一番落ち込んでるのは本田だろ
前田岡崎いなかったとはいえ自分中心のサッカーでボロ負けだったんだから
まあそれでもフランス戦よりは将来に期待が持てるサッカーだったけど
北京以降も急成長したし生暖かく見守ってやれよ
180:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:18:35.36 ID:KhinXijs0
何本かいい形でシュートできる場面もあったけど、完敗も完敗だったと思う
フランス戦みたいにしのいでしのいでって展開でしか勝ち点とる想像がつかない
183:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:19:20.60 ID:gRQ8Q4vl0
ブラジルがガチでプレス来てたらブラジル側の陣地で全然ボール持ててなかったろうな
217:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:27:05.16 ID:OSUopZBu0
外国と対戦するとシュートレンジの広さに差を感じる
228:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:30:33.01 ID:fNaYbruH0
ブラジルの最初のゴール、あんな位置からトゥキックでうまく決めるんだからやばい
アジアの国はあそこの位置からあんな振り方でシュートなんか絶対打たない
227:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:29:41.53 ID:CtaLMErx0
今のブラジルはスペインやイタリアとやっても
3-0以上で勝つだろ
それぐらい異常だわ
267:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:41:14.96 ID:LC4nIbGwO
>>227
つうかそうであって欲しいわw
でもスペインはあれより強いと思うな
245:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:46.90 ID:gRQ8Q4vl0
>>227
でもたいしてメンバー違わない五輪決勝でメキシコに負けただろ
相性があるから無敵って感じでもない
229:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:30:54.73 ID:gjVYuAHPO
決定力は練習でどうにか出来るもんじゃないぜ
235:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:32:24.71 ID:yU/KI+qbO
ブラジルの攻撃凄いと思ったけどそれ以上に日本の個の守備力の無さにビックリした
ブラジルの個人能力が高いからしょうがないけどやられ過ぎたと思う
254:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:37:38.93 ID:Gci2oQ0O0
>>235
まあな
1VS1で全部といっていいほど抜かれてたからな
ネイマール辺りを相手にすると1VS2でもチンチンにされてたな
242:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:34:27.84 ID:KhdUnlrY0
少なくともスピードじゃ大人のと子供の差があったよ??
290:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:49:12.65 ID:JhVYqoV/O
フランスにはギリギリ言えるかもしれんがブラジルには言えんだろ。
302:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 10:52:02.53 ID:8z7wuiJwP
ネガにならないのは大事なことだが、楽観はするなよ
371:名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:25:20.05 ID:ZRWSZBdq0点差付いてからの後半ラスト30分くらいの何もできない感じがやるせない
あのカウンター見せられたら前がかりにもなれないし…
2点差ついた時点で終わりなんだよな
444:
名無しさん@恐縮です:2012/10/18(木) 11:52:49.72 ID:cacXim7m0選手が自信なくすよりは全然いいな
さすがに根拠なしにこんなポジティブには
ならんだろ 引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350521032/
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-