1: ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★:2012/09/12(水) 21:36:35.04 ID:???0http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347453395/本田圭佑スペシャルインタビュー「僕は世界一になれると確信している」
本田圭佑 インタビュー岩本義弘 写真=新井賢一
──本田選手は常々、「目標はワールドカップ優勝」と言っています。その目標のために、より高いレベルに日本代表がたどり着くためには、何が必要だと考えていますか?
本田圭佑 まずは、選手それぞれが、それぞれの器を広げることですね。それぞれが器を大きくすることで、僕は本気で世界一になれると確信しています。だから、技術論じゃないです。人として、ということなので、幅は広いですよね。だから、すごい抽象的な言い方になりますけど、抽象的なものが重要になってくると。 ──こういう話は、日本代表のチームメートともしているんですか? 以前、長友(佑都)選手や岡崎(慎司)選手とは、「どうしたらW杯で優勝できるか」という話をしていると、口にしていましたが。
本田圭佑 まあね……難しいんだよな……。ユウト(長友)もガキやからなあ、ホンマに。オカ(岡崎)もそんなこと何も考えてないしなあ。 (続く)
──それだけ話していても、難しいことなんですね。
本田圭佑 いや、僕が求めるハードルが高いんで。世界一の器を求めているんで。
もちろん、オカにしてもユウトにしても、日本レベルで見たら立派な大人ですよ。自分をしっかりブランドにしていて、足一本で日本代表まで上り詰めて、その中心にいるわけですから。それは日本人から見たら、憧れの的と言っても過言ではないでしょう。
でも、僕が求めているのは世界一ですから。
ユウトにはインテルのヤツらに負けてもらっては困るんですよ。 ──むしろ、インテルを引っ張るぐらいじゃないと困るわけですね。
本田圭佑 そうですよ。オカだってシュトゥットガルトの、あの個性の強いヤツらを
引っ張っていってもらわな困るんです。シンジに関しても一緒ですよ。英語がしゃべれないとかいって、イジられているようじゃダメなんですよ。たとえ、マンチェスター・ユナイテッドだとしても。 ──そういうことも含めて、それぞれが、それぞれのクラブで、一番の存在感を出していかなきゃダメだと。
本田圭佑 そうです。もちろんね、それぞれのキャラクターがあるから、俺みたいに引っ張れとは言わないですよ。スタイルが違うんで。ただ一人の男として、やっぱり自立して、その自立心っていうものを磨いていく。それぞれが、もっとカッコいい男になった時に、その男たちが一つの集団になった時に、それぞれの技術論が、そこで初めて戦術になり、結果的に、すごい集団になると思うんです。 ──器がより重要になるのは、クラブではなく、代表だからというのもありますよね。クラブチームだったら、日々の練習で、戦術だけで高いレベルに達することも可能かもしれないですけれど、代表チームはたまにしか集まれない。やっぱり、その違いは大きいですよね。
本田圭佑 違いますね。それぞれが日々をどのように過ごしているか、そこで差が出ると思うんですよ。
4年に一度のW杯でも、1カ月くらいしか準備する期間がないわけですから。 ──日本のサッカー、Jリーグのサッカーと、ヨーロッパのスタンダードなサッカーとの一番の違いはどういうところだと考えていますか?
本田圭佑 これはよく議論されていることだと思うんですけど、一番は「プレー効率の違い」だと思います。
いかにしてゴールに向かって行くのか、そのやり方が違う。日本は手数掛けますからね。
ヨーロッパのスタンダードで話をすれば、手数を掛けずにシンプルにシュートまで持っていく。
効率の良さを最重視するんです。そこが一番違う部分かな。
──それは代表、クラブに限らずということですか?
本田圭佑 いや、今の日本代表はヨーロッパのスタンダードの中でやっている選手が多いから、ミックスになってますよね。
日本とヨーロッパのいいところを、合わせたような集団になってると思います。
──確かに、縦に早い時は早いし、丁寧にいく時は丁寧につないでいく、という印象はあります。
本田圭佑 もっともっとこれを高めていけば、見ている人たちも面白くなるんじゃないかなと思いますね。 ──ということは、世界一になるにはまだまだだけど、以前と比べて、明らかに日本代表に対しては手応えを感じているということですか?
本田圭佑 いや、まだまだですね。 ──「手応えを感じてる」って言っちゃアカン、という感じですか?
本田圭佑 そんな感じです(笑)。いや、言ってもいいんですけど、言いたくないという気持ちのほうが先行してますね。 ──ここで満足したら上に行けないから?
本田圭佑 まだまだギアを上げなきゃいけないと思うんですよ。これは僕だけが感じてもダメやし、でも僕が発信しないと始まらないし。
はっきり言って、若い連中も全然アカンし、まだまだですよ。
いい選手はいるんですけど、それをいい選手と呼んだらアカンし、まだ全然です。 ──だから、札幌でのベネズエラ戦の後も、「全然まだまだ」と発していたわけですね。
何となくレベルアップしていくだけじゃ、高みには行けないと。
本田圭佑 絶対に無理です。シンジくらいが普通にならないとダメですよ。マンUに入っても、「あー、マンUね」っていうくらいにならないと。それを、マンUに行っただけで騒いでたらアカン。
分かるけど、(メディアも)数字取りたいだろうしね。ただ、もう騒ぐなと、まだ何もしていないと。ごっつぁんゴール1つ取っただけやと。もっと、本質を扱ってくれと。
※長いので一部省略しています、全文はソースを
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347453395/
14:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:39:21.89 ID:USFwMIlJ0
いかにも煽り狙いのスレタイだなあw
20:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:41:17.75 ID:D2H6teak0
なんでそこだけスレタイに切り取ったんだよw
21:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:41:28.13 ID:n92KZqxHP
本田もCSKAで大活躍してる感じは無いがなあ
102:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:49:54.08 ID:sNEhdfon0
>>21
今期のCSKA本田くらいしか点取ってないだろ
36:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:42:47.78 ID:sHuDXA2N0
熱いなw
46:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:43:43.68 ID:bJfFRr390
こういう人は代表に必須
51:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:44:27.57 ID:rC8XUY+m0
香川って、いじめられてるのか。。。
なんか、ゴールした時の雰囲気がおかしいと思ってたよ
55:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:45:20.39 ID:kQ2KeQqP0
事実じゃん。
開幕初戦エヴァートンに負けた試合、ごっつぁんゴール決めて絶賛された試合、サウサンプトン相手に何もできなかった試合。
まだそれだけ。
57:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:45:38.46 ID:EH7Ahb+w0
本田の発言が一番ガキっぽいと思うのは俺だけだろうか…?
58:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:45:39.41 ID:FXqHszBb0
餓鬼はおまえだ
長友のほうがだいぶ大人だ
62:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:45:54.20 ID:kV8BIetnO
あんたの要るところとはレベルがまるで違うんだよ…
70:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:46:45.04 ID:e/4nDMyVP
本田は持論を本として出版してほしい
73:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:46:53.98 ID:3h/5FYKL0
そろそろインタビューでの一人称表記がワイとかわしとかになってくる頃
88:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:48:28.56 ID:SEgXsBcy0
>>73
インタビューでは「ボク」と言ってるのになぜか紙面になると「ワイ」に変換されてる清原パターンかw
74:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:47:00.95 ID:3qeARqBX0
本田のメンタルが生きてるうちに少しでも頂点に近づいて欲しいな
こんな選手しばらく現れないから
75:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:47:11.47 ID:Cthp4M0V0
本田はセルジオ越後よりセルジオ越後っぽい
80:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:47:40.52 ID:tFoEaWHEO
言ってる事は臭いけど本気で言ってるし
この精神力でここまでの選手になったから一般人じゃ中々理解出来ないのも当然だろうな
83:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:48:08.35 ID:9vAVEI/j0
まあ代表メンバーがみんな仲がいいのはよくわかった
仲がよすぎて、マスゴミが異様に不仲内紛記事を出すのに必死だしなw
86:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:48:25.34 ID:3bs5lr8E0
これ昨日のサッカー番組でも言ってたな
本田みたいな考え方する選手が増えないと日本はもうワンステップ上にいけない
101:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:49:51.66 ID:lq7uDKl6O
まぁ長谷部の存在感が薄れてきたからな…本田が役割受けるってのは予備として有りかな
でも海外のレベルを一番肌で感じて実践できてるのは長友だと思うわ
119:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:51:07.63 ID:wkC2cxUb0
言ってることはそう間違ってはいないが、
じゃおまえは何様なの?ってとこで笑われるんだわな。
モスクワ程度の選手が偉そうにインテルやマンウーの選手を
上から目線で語られてもなw
125:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:51:31.68 ID:DgxE+iEo0
移籍成功してから言えよwwwwwwww
130:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:51:45.90 ID:AwZQVUiC0
やっと新日本人が生まれてきた感じがする。
131:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:51:53.83 ID:TG8xK04g0
面白い記事だなあ
今後の日本代表がどう変わるのか
変わらないのか
すげー面白い
スレタイは悪意に満ちてるけど
149:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:53:17.71 ID:iWSppUIP0
対立煽りうざすぎ
日本代表が上手くいってるのがそんなに気に食わないのかな
136:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:52:12.93 ID:/ctAGRPOO
これマスコミに対する警鐘が一番なんじゃないのか?香川のマンUは凄いけど、メディアが持ち上げすぎだと
157:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:54:12.85 ID:KyjfRPBf0
マンUだしな、そりゃ騒いでしまうよ
138:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:52:35.93 ID:p++TDp7U0
言ってることは特に問題ないが
志の高い本田がなぜCSKAで香川がマンUなのかという疑問は残るなw
153:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:54:04.30 ID:J9AoelGB0
ユースの頃から世界一になりたいってずっと言ってるもんな
このブレなさ加減好きだわ
178:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:56:02.79 ID:e9Fx263J0
お前は雑魚リーグのロシアでごっつぁんさえ外してEL敗退させた戦犯じゃねーか!
181:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:56:27.41 ID:kV8BIetnO
チェスカは世界ランク何位だよ?
お前、ルーニーやらペルシやらナニやらとポジション争いして一分でもピッチに立てんのか?w
183:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:56:37.50 ID:Qt4ULI+C0
この人ロシアに幽閉されて言動がどんどんおかしくなっているな
ご愁傷様です
184:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:56:42.43 ID:qNfpOPwA0
二流リーグのロシアでもがいてる凡人がよくまあこんな間抜けなことが言えたもんだ
239:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:02:46.54 ID:IrhGQ3sC0
>>178
>>181
>>183
>>184
発言の真意も読み取れないバカばっか
187:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 21:56:52.97 ID:xFUOV2TdO
長谷部の次のキャプテンは本田しかいねーな
226:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:01:44.03 ID:uL0/YGPI0
こういうことを言う奴は嫌いじゃないが
せめてビッグクラブに行ってから言ってもらいたいな
228:名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 22:01:47.64 ID:J9AoelGB0
しかしいいこと言ってるじゃないか。簡単に満足するな、もっと上目指せと
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347453395/
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-