1:五十京φ ★:2012/09/11(火) 13:10:41.15 ID:???0
ブラジルが大量8ゴールで中国を粉砕! ネイマールはハット/国際親善試合
ブラジル代表は現地時間10日(以下現地時間)、地元レシフェで中国代表との国際親善試合を行ない、ネイマールのハットトリックなどで8対0と圧勝した。 7日に行なわれた南アフリカとの親善試合では1対0で勝利したものの、低調な内容に終わりブーイングを浴びたブラジル。
しかし、この日は自慢の攻撃陣が爆発し、中国に圧倒的な力の差を見せ付けた。
22分にラミレスのゴールで先制したブラジルは、その3分後にもネイマールが決めて2対0。
さらに後半には49分にルーカス、52分にフッキがネットを揺らしてリードを4点に広げると、54分と60分にもネイマールが難なく決めてハットトリックを達成する。
その後も攻撃の手を緩めないブラジルは、70分に中国のオウンゴールでさらに1点を加えると、75分にはオスカルがPKを沈めて8点目。中国を粉砕し、地元ファンの前で圧巻のゴールショーを披露している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000015-ism-socc 【サッカー】中国に勝利のスウェーデン「こんなザコと戦ってもムダ」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347135993/
予備
7:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:12:21.88 ID:BmqhJndzO
ちょっなんだこりゃw
9:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:12:34.63 ID:kYT3Ybi60
シュート打たれまくってたな
よく8点に抑えた
10:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:12:57.01 ID:nZhAAOAE0
ドン引きサッカーでこんだけやられると
カンフー使うしかないな
11:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:13:24.60 ID:ddFfVbea0
ブラジル何むきになってんだろ?
最大でも5点以内に納めとけばいいのもを
何かムカツク事したのか?
12:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:13:27.94 ID:XMpfwz+I0
可哀ソス
15:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:14:24.49 ID:F4fAVLVk0
8-0てサウジアラビアかよ
16:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:14:30.14 ID:EBs2ZJJL0
サッカーって点差が何点開き始めたころからやる気なくなるの?
45:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:17:59.01 ID:/jgVjfbk0
>>16
点差というより、この試合負けたなと選手全員が悟った時
130:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:27:51.15 ID:ub2DY+MF0
>>16
3点で半減、4点でほぼ無くなる
17:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:14:32.28 ID:vuCCcbUm0
なんだこれバスケかよwwww
19:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:14:37.65 ID:C2jtJY6K0
スウェーデンもここまでやればあの発言してもいい
20:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:14:45.85 ID:fNzk6ULb0
ブラジル手抜きしてるな
中国相手じゃ20点獲れるだろ
24:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:15:21.26 ID:LUu5MCoF0
ブラジルが怪我しなかったか心配
27:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:15:37.47 ID:tumu+3/FO
アイヤー
29:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:16:01.81 ID:bA3iAu+u0
中国ってカマーチョに10億円払ってんだっけ?wwww
32:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:16:31.85 ID:YR0I1tAs0
中国はもうちょっと相手のレベルを落とせよ
ここまでレベル差がでかいと逆効果だろ
イランとか韓国とか程よいレベル差のチームなんか傍にいっぱいあるだろ
35:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:16:55.57 ID:vnyPmErQ0
オリンピックでマイナー競技でメダル取っているだけでメジャー競技では
まったく弱い中国wwww
39:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:17:08.73 ID:8Kl9b3xq0
W杯のとき4-0くらいじゃなかったけ。
10年前より弱くなってるな中国は。これ見なくても分かるけどさ
41:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:17:20.16 ID:asTiDZP90
南アフリカ戦で駄目でネイマール叩かれてたようだから
気合入ってたんだろうな
43:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:17:23.56 ID:dFJCXDUmO
サウジと中国はもう少し相手選んだ方がいい
44:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:17:26.55 ID:GAuHi8r9O
中国は韓国と日本以外にはラフプレイ出来ないからな
51:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:18:44.70 ID:FTKw4/440
2-0 危険なスコア
3-0 大差ないスコア
4-0 ガナーズ的危険なスコア
5-0 夢のスコア ← 3:0と4:0は別に差ない...しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
6-0 無慈悲スコアー ← 2011FIFAU17WC 日本6-0ニュージーランド FIFAがマッチレポートで無慈悲に勝利とかそんなレポート
7-0 炭鉱スコアー ← 2010南アフリカWC ポルトガル7-0北朝鮮 各所から炭鉱送りじゃない?と心配されて
8-0 サウジスコア ← 2002日韓WC ドイツ8-0サウジアラビア
9-0 サカつくスコアー ← サカつくの上限得点
10-0 フェイエスコアー ← 2010-11エールディビジ第10節 PSV10-0フェイエノールト
52:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:18:47.39 ID:+2Phw+NH0
アジア予選すら勝ち抜けない国が
ブラジルとやればこうなる
55:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:19:01.96 ID:ZzWjbdE00
雑魚と呼ばれるだけの事はある弱さだった
ブラジルが途中から遊びモードにならなければもっと点入ってた
63:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:19:50.55 ID:gmK6/Ok00
気のせいか・・・中国って、年々弱くなってない?
2000年アジアカップの準決勝を見たときは、10年後にはアジアトップレベルになってるんだろうなと思ったのに
104:ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/09/11(火) 13:23:57.81 ID:IEBUOUt6O
>>63
世界の技術の伸びと中国の技術の伸びが違うから中国弱くなって行ってるんだと思うよ。
65:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:19:55.31 ID:pgsSG3E60
手も足も出ないような強豪とやって何の意味があるんだ
66:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:19:57.38 ID:XsbBiZ6U0
意味あるのかね、どっちのチームにも
69:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:20:23.03 ID:5K3VI1U20
カネ払って大敗してFIFAランク下がって自信喪失して自国ファンからも見放されて、良い事あるの?
122:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:26:48.49 ID:/5vgq0Du0
キーパーにはいい経験になったんじゃね?
68:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:20:13.31 ID:nE48gstR0
スペイン1-0中国
中国1-1ガーナ
スウェーデン1-0中国
↓
カマーチョ「守備は気持ちを切らさず良い感じになってきた」
↓
ブラジル8-0中国
87:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:22:36.33 ID:o8HD9QT3O
>>68
親善試合だから他は手を抜いてくれたんじゃないか?
75:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:20:59.42 ID:ikb9HzXW0
こないだのスウェーデンは決定的シーンを
外しまくって1-0だったからなw
さすがブラジル。
83:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:21:48.78 ID:u7i8FaMY0
日本も雑魚相手にはこれぐらいの残酷さが欲しい
97:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:23:24.83 ID:/jgVjfbk0
>>83
ヨルダンに6点入れて勝ったじゃん
しかも公式戦で
84:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:21:54.92 ID:HHup2V5Z0
「日本よ、これが中国だ」
100:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:23:40.17 ID:NnT/vrEU0
中国だからもの凄い自虐・悲観記事が出そうだな
105:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:24:14.98 ID:M9HfKjeC0
普通に紅白戦の方が練習になりそうな気がするんだけど。
110:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:25:19.83 ID:t82/vMAf0
8-0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国wwwwwwwwwwwww
116:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:25:46.35 ID:wD9mgMuFO
ブラジルやたら親善やってると思ったら
予選免除でヒマなんだよな
140:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:29:29.10 ID:gTSdccZt0
優勝国予選免除のときブラジルに日本もお世話になったけど
4点ぐらいだったな。それでも凄いやられた感半端なかった
148:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:30:35.56 ID:zk/uRqIV0
でも近いうちに日本もブラジルとやるんじゃなかった?
こういう試合にされるのだけは勘弁だわw
146:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:30:26.48 ID:rmq1TLiz0
かませ犬としては最高の相手なんだろうな
147:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:30:28.63 ID:u5N9dw9aO
ブラジルはガチでいかなきゃいけない状態だったからなw
生贄にされたわけだ
151:名無しさん@恐縮です:2012/09/11(火) 13:31:40.10 ID:/Xx4ULYV0
中国サッカー脅威論は2030年まで続きます
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347336641/
- あわせて読みたい【東亜サッカー】の過去記事
-