1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/19(木) 12:44:05.71 ID:???0
日本代表DFの長友佑都選手が所属しているセリエAのインテルは7月5日、新ユニフォーム(ホーム&アウェイ)を公開したが、現在、そのアウェイ用ユニフォームのカラーを巡り、ちょっとした騒動が起きている。
青×黒ストライプが象徴の同チームのサポーターは、ライバルのACミランのカラーとされている赤を基調としたデザインに我慢がならないようだ。 米Yahoo!スポーツなどによると、新しいアウェイ用ユニフォームに抗議しているのは、インテルのサポーター集団“ザ・クルヴァ・ノルド”(クルヴァ・ノルドはサン・シーロスタジアム北側のゴール裏スタンドのことで、インテルサポーター専用の観客席を指す)。
彼らは「赤は別チームのカラーで、インテルの歴史と伝統に対する侮辱。吐き気をもよおすユニフォーム」と主張し、ユニフォームの不買運動を推奨するとともに、マッシモ・モラッティ会長に公開状を送った。 インテルの新しいアウェイ用ユニフォームはミラノの紋章にある「赤い十字架」をモチーフにしており、上から下まで赤一色。赤にはインテルのチームとそのサポーターが持つ、情熱やガッツなどの意味が込められているとのことだが、熱烈なサポーターからすれば“赤=ACミラン”というイメージがどうしてもつきまとうようだ。
また、インテルがユニフォームに赤を採用するのは2007/08シーズン以来だが、そのときは白を基調に赤い十字架をあしらったデザインで、今回のように“赤一色”でなかった。
(後略)
http://www.narinari.com/Nd/20120718503.html
http://sports.yahoo.com/blogs/soccer-dirty-tackle/inter-milan-ultras-very-unha
11:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:33.70 ID:/k7lilNL0
ダサいしな
14:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:46:55.19 ID:iNk0zYOc0
そらそうだ
16:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:10.76 ID:gtI5yZ5j0
シティも赤入れて優勝したやろ
そういうことや
21:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:46.07 ID:/wJfUTLU0
ミランというよりマンUじゃねーかw
22:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:51.32 ID:qfByUiHL0
そもそもユニフォームコロコロ変える意味がない
214:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 15:22:07.13 ID:/rxpz67E0
>>22
ビジネス的にはとても意味があるのよ
28:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:43.95 ID:Anqb4hWG0
>>22
サポーターからの集金
義務感を感じるようになったら立派な信者
23:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:48:59.53 ID:AxFyQqi80ライバルカラーは嫌だわな
今からでも白にしろ
24:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:49:35.05 ID:wRj/QDWD0
最低限、正反対の色は避けるべきだね。これはサポが正しいよ
25:名しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:49:43.39 ID:P+l4THq00
ロンドン五輪男女サッカー代表アウェイ用ユニフォームも赤
対戦相手が青だったら日本は赤かも


32:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:51:12.78 ID:iNk0zYOc0
>>25
どう見てもコレア代表ですw
45:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:57:22.38 ID:qNrG1lsm0
>>25
忘れてたけど酷いなw
71:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:08:14.55 ID:4w9qh9YR0
日本ももうサムライブルーで定着してるんだから変な赤い線とかアウェー赤ユニとかやめろよ
31:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:50:55.42 ID:AHgQJdLt0
ただでさえセリエ衰退してるのに
サポが離れるようなことするなよ
33:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:51:46.95 ID:f3QR3Pfj0
アウェイとはいえ普通赤にしたらヤバイって分かるだろ
36:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:52:26.66 ID:V32qZN25O
迷走してんな珍テル。サポがブチキレんのはバカでもわかるだろ
42:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:53:55.45 ID:9FaLmxGm0
他のチームならともかく、インテルで赤にするのはあり得んだろ。
担当者が狂ったとしか思えないレベル。
44:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:57:17.55 ID:3/u47ktH0
サポ想いのモラッティなら、ナイキにNOを突きつけるだろw
141:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:59:52.07 ID:xsPYhM4r0
>>44
そのモラッティ会長のアイデアなんだけどな・・この赤ユニ
51:名無しん@恐縮です:2012/07/19(木) 12:59:30.13 ID:FAG4MlLt0
赤い色を入れたとかじゃなくて真っ赤じゃねーか
58:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:02:09.26 ID:4eOHu9C90
バルサも白は使わないというのに
67:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:06:24.86 ID:frvxSGZrO
ガンバがいきなり紫がかったピンクに、セレッソが青黒にするようなもんか
まあ怒るわな
68:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:06:30.14 ID:YEIc6sx30
やっぱインテルが赤使うと違和感あるわ
73:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:08:47.87 ID:IGvqX2WZO
ミランのホーム試合ではホームユニ着るよね
流石に… 80:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:17:02.18 ID:YEIc6sx30
>>73
うんミラン戦はお互いホームユニ
78:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:15:18.74 ID:LCGV6dvx0
たしかにサポ心理からしたらあり得ない色だと思う
マンUのアウェイカラーが水色みたいなもんでしょ?
79:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:16:30.81 ID:dflq10hZ0
>>78
マンCの水色なんて大したブランドも伝統もないから問題ないと思うな
91:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:26:40.90 ID:LCGV6dvx0
>>79
前にNHKのドキュメントでマンUとシティのサポ特集があったが
親がガチサポの場合、もう4、5歳レベルで相手クラブの色を大嫌いな色と答えてたな
90:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:26:15.10 ID:q0k5Wtbo0
青黒の縦縞なんだから黒青の横縞にすればいいんだよ
95:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:27:53.16 ID:/vtUFTaqO
そういえば日本の五輪代表のアウェーユニって赤なんだっけ
意味分からんな
107:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:39:10.66 ID:FajEtJPE0
赤のクロスのやつはものすごい評判よかったけど、あれはちゃんと意味あるからなあ。
真っ赤は受け入れられないんじゃないかな。
109:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:42:02.74 ID:ogCRkSHxO
なんでこの案が通ったのかね
118:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:47:45.00 ID:nO5urtKw0
日本代表に関して言えば青も大概だろ。
そもそも代表ユニの色は基本国旗の色が使われるもんだ。
だから代表戦の時スタンドで国旗を振るとフィールドと相まって一体感が生まれる。
今からでも遅くない、日本代表は白を基調としたユニに変えるべき
125:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:50:58.35 ID:unqpEG5M0
>>118
> そもそも代表ユニの色は基本国旗の色が使われるもんだ。
これこそイメージ先行じゃね?
決して多いとは思わないが
126:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:51:59.31 ID:Voa+pK01O
>>118
ニワカは黙ってろよw
129:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:53:42.48 ID:TBolrubZ0
>>118
戦前からずっと青だからもう間に合いません
132:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:55:14.90 ID:C5rZJru/O
>>118
オランダ
の存在を忘れないでください
134:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:55:38.43 ID:5x9t4vi30
>>118
イタリア
182:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:41:04.82 ID:juco9zMQ0
>>118
日本のブルーは海の色だと思ってる
196:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:55:43.93 ID:qs3piAvK0
>>118
お前みたいなクズのせいで赤のよだれ掛けから分断の一本線に進化したじゃねーか。

135:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 13:56:32.59 ID:/OAZSrcb0
http://www.inter.it/aas/img/168780.jpg
148:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:17:41.15 ID:scq+fWF2O
普通にかっこ悪いな
186:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:43:37.28 ID:u+0dSLIJ0
>>135
だっせえええええ ナイキ氏んでくれ
400:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:41:04.82 ID:juco9zMQ0
>>135
インテル在住のインテリスタだがこれはないわwwww
何年も見てるけど違和感ありすぎる
144:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:09:36.91 ID:V3Llu9ed0
露骨なユニフォーム買い替えキャンペーンwwwwww
158:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:29:31.83 ID:lAq6415N0
気持ちはわかる。
俺も昔日本代表のユニフォームが一時期赤になった時
韓国代表みたいで吐きそうになった。
187:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 14:45:57.62 ID:BrzI/NppP
この意味不明な赤ユニが発表された時点でこうなると思った
集金にしてもやり方ってものがあるだろ
269:名無しさん@恐縮です:2012/07/19(木) 19:48:47.92 ID:VmZ0h1i/O
インテルに赤はだめやろね。
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342669445/
- あわせて読みたい【イタリア】の過去記事
-