1:
お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/29(金) 20:02:02.53 ID:???0
EURO2012(欧州選手権)の準決勝で姿を消したドイツ代表のヨアヒム・レーブ監督は1-2でイタリアに敗れた試合後、
「失望はあまりに大きい。トーナメントを通じてチームは良いパフォーマンスをみせていたが……(試合後の)ロッカールームは涙、そして沈黙だった」と話した。
キッカー紙によると、この日の試合でMFトニ・クロースを今大会初の先発起用したことについて「中盤を強化するためにはトニが必要だった」と説明。
敗因については「失点を許してしまったのは、ミスによるもの。開始当初は非常にうまくいっていたがイタリアが得点した後からは、集中力を欠き、組織的ではなかった。0-2になってからはリスクをかけなくてはならなくなった」とコメント。
「後半に入ってから、チームは強い気持ちを見せてくれた。しかし、イタリアが2-0でリードしてしまうと、試合は難しくなってしまう」と試合を振り返った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-1102885-gekisaka-socc
5:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:02:47.21 ID:dr8oJyW50
涙と沈黙と鼻糞
6:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:03:22.07 ID:ZjW4YKW20
涙と沈黙とハナクソと爪噛み
7:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:03:33.02 ID:ZrnW1naO0
ノイアーだけが戦っていた
8:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:03:52.78 ID:uuRdlW020
ドイツのサッカーは頂点を取れるサッカーじゃない
11:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:05:21.91 ID:eosHWZAW0
良いチームなのに途中で負けちゃうね
もう監督かえないと駄目だろ
13:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:05:23.89 ID:2Ep3t6qTO
ヘタレだらけの糞国家
22:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:07:11.88 ID:AB9/aDw60
>>13
いやいやいや
ドイツは普通に名国家でしょ。いわば欧州の日本。
337:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:39:34.71 ID:aWPkF9wq0
>>22
じゃあ、ヘタレ全方位土下座ATMじゃん
481:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:44:44.79 ID:/43urM3d0
>>337
まさに今ATMにされようとしてるな
20:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:06:51.61 ID:pyj9L55D0
意外と豆腐メンタルだった
21:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:07:04.96 ID:euskTacJ0
一昔前のスペインと同じだね
23:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:07:20.79 ID:ZjW4YKW20
あんなカメラの前でハナクソほじって食べるような奴が監督なんて士気も上がらないよね
25:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:07:27.95 ID:tX2c7IMj0
ドイツはバイエルンにこだわりすぎじゃね
43:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:10:56.66 ID:MBO/s7Rf0
>>25
バイエルン以外雑魚だからしょうがない
ドルトムントが優勝できたのは香川とポーランドトリオのおかげだし
28:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:08:34.63 ID:tC9d3TeM0
悪い時のバイエルンそのものだな
30:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:01.85 ID:bs0qp4Zc0
バカの一つ覚えみたいにひたすらクロスをあげ続けるだけの右サイドw
31:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:02.03 ID:UotZ2RjO0
カメラに抜かれるの怖くて
試合中に鼻糞食えなかったから
的確な指示出せなくて負けたんだろ。
55:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:12:55.56 ID:dr8oJyW50
>>31
鼻糞は精神安定剤かよ
512:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:59:05.33 ID:sNj4aO5j0
>>55
そうだよ。人間何かに依存してるもんだ
レーブの場合それが鼻くそだったってだけ
33:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:21.94 ID:/Na9G7RF0
2年に1回、大舞台があるなんてまじヨーロッパ羨ましいわ
日本なんてアジアカップに負けても誰も泣かないだろうし
34:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:24.74 ID:Qoa5hzD/0
2点目決められたとき、サポーターのおばさんも泣いてた
35:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:29.08 ID:EWCVOY6uO
ドイツはテクが上がった分ゲルマン魂は下がったな
ベッケンバウアーの頃の選手はみなもっと怖い目をしてたわ
49:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:12:11.37 ID:Q21FmluU0
>>35
チームが若いから経験不足が出たんじゃ無いかな、
しかも勝ち続けてたから余計に昨日みたいな場面に弱かったんじゃなかろうか。
まあW杯の頃にはきっと面白いチームになってると思う。
58:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:13:57.10 ID:0fpCLx/50
>>49
ドイツは「若いチームだから次のW杯では~ 次のEUROでは~」って
ここ数年ずっと言われ続けている気がするが、結局あまり結果は出ていない気がする。
67:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:16:24.40 ID:Jur0IdpV0
>>58
確かにw
ドイツオタの負けた後の口癖になってるな
36:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:36.74 ID:QH8YPuRRP
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
____ ,
/ \ -
/ ― ― \` ・・・。
/ (● ) (● ) \
| (__人__) |
\ . `⌒´ /
. mj~i
〈__ノ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ これ食って元気だせお
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
37:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:09:58.98 ID:DUs+Jx1w0
二点取られてからの沈み方見りゃ、ロッカールームの様子もおおよそ察せられる
41:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:10:47.49 ID:QjpcTI3u0
敗因はお前の傲慢なクソ采配だレーブ。
機能した前線のメンツを入れ替えて、機能不全にしたおバカさん。
44:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:11:08.02 ID:rm/GwtyiO
弱いとこには圧勝して強いとこに惨敗するのがドイツか
47:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:12:03.86 ID:K1snXew20
この悔しさをバネにしてさらに大きくなれ
お前たちには未来がある
ところでカメラがレーブを抜いた時に
レーブが鼻に手をやったのにはハラハラした
150:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:35:52.89 ID:na4sXMpZ0
>>47
俺もw
爪むさぼり食ってたから勢いで鼻糞ほじくり出して
喰らい始める衝撃映像になるかと思ってた心中穏やかで居られなかった
475:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:41:03.61 ID:JYEg20rT0
>>150,47
お前ら何の心配をしているんだw
71:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:17:25.39 ID:WNbzhrtK0
この監督が鼻くそ鼻くそ言われるのはなんで?
79:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:18:29.50 ID:eNDY/NPF0
>>71
南アフリカ大会で試合中ベンチで鼻くそ食ってるのがバレた
100:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:22:43.06 ID:arThYelM0
122:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:29:06.31 ID:LuzbizD20
>>100
おもっきり食べてるな
しかも回り気にしながら食ってるから余計に滑稽
145:名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:34:26.30 ID:WNbzhrtK0
>>100
なんか、ごめん切ない気持ちになったわ…
48:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:12:09.56 ID:tlERlYXh0
ヨーロッパなんてみんなクラブ至上主義かと思ってたけど、
代表の勝負で泣いたりするんだね。
68:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:16:55.78 ID:IzezsBaq0
スペイン相手ならドイツは何点いれられてたんだろうな
あのザル守備w
73:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:17:37.35 ID:sSgJM1J+0
もう1つのバイエルンを代表で作っただけ
105:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:23:30.04 ID:MBO/s7Rf0
ブッフォンやピルロのような芯になるベテランがドイツにはいなかった
いくら優秀とはいえ若いだけじゃ限界があるね
130:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:31:37.01 ID:Gn1ucLwR0
香川がドルトムントとバイエルンの選手は上手くいくのかな…
って開幕前に言ってたな
136:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:32:49.86 ID:ambjen2D0
策に溺れた鼻糞
143:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:34:12.27 ID:qHRS4VF40
どんなに強くても何かが狂ってベスト8で散ることもある
強いから絶対勝てるモンじゃないし
イタリアも強かった
148:
名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:35:11.57 ID:IvP+F7Im0
まあでも負けるときって、どこのチームでもこんな感じだよな
うまくいかないことが重なるというか
イタリアだってどん底を経験して変わったんだから、ドイツもまだまだこれからだよ
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340967722/
- あわせて読みたい【UEFA 欧州選手権】の過去記事
-