1:
お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/27(水) 08:53:59.39 ID:???0
10月12日の日本代表とフランス代表の親善試合の会場に、あのスタッド・フランス(サンドニ)が有力となっていることが26日、分かった。
01年にトルシエジャパンが当時のフランス代表に0―5で大敗した悲劇の舞台だが、ザックジャパンにとっては、日本サッカー史に残る“汚点”を払しょくして14年W杯アジア最終予選に弾みをつける大きな一戦となりそうだ。
同会場は98年W杯フランス大会の決勝の舞台としても有名だが、日本のサッカー関係者には01年3月24日にトルシエジャパンが当時のフランス代表と戦った悪夢が脳裏をよぎる。
中田英、中村俊らを中心に当時の世界王者に挑んだが、完膚なきまでに叩きのめされ0―5で大敗。 その屈辱をバネにトルシエジャパンは02年W杯日韓大会ではベスト16入りしたが、その試合は「サンドニの悲劇」と語り継がれている。
現フランス代表には、11年前に実力の違いを見せつけられたジダンはいない。ただ、FIFAランクこそ当時の1位から14位まで後退しているものの、バイエルン・ミュンヘンのMFリベリ、レアル・マドリードのFWベンゼマらつわものぞろい。
6月19日の欧州選手権のスウェーデン戦に敗れるまで23試合無敗を誇り、開催中の欧州選手権も決勝トーナメント進出を果たした。
もちろん、
日本代表も進化を遂げている。当時はスタメンで中田英(ローマ)、西沢(エスパニョール)の2人だった欧州組は本田(CSKAモスクワ)、香川(マンチェスターU)長友(インテル・ミラノ)ら7人を数える。
サンドニでの“再戦”が実現すれば、ここ約10年での日本サッカーの成長を測れるばかりか、W杯アジア最終予選を戦っているザックジャパンにとってはモチベーションを高められる絶好のチャンスとなる。振り返りたくない過去に別れを告げるときがやってきた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/27/kiji/K20120627003552060.html
2:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:55:04.09 ID:0c2qDjK10
公開レイプされたあそこか
5:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:55:47.57 ID:ugW6hGmjO
今のフランスなら勝てるかは別にそこそこやれるだろ
あの頃のフランスならボコボコになるけど
6:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:55:50.89 ID:xGlxZivJ0
笑えるほどの実力差があったね
8:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:56:32.79 ID:MaHswe3tO
当時柔らかい芝に全く対応できてなかった上に相手はモンスターだったからな
9:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:57:52.69 ID:vDxL0K1a0
あの頃のフランスは最強だもんなぁ
10:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:57:55.17 ID:BERG7pov0
試合後ジダンが「練習は終わりだ」みたいなこと言っててショック受けたが
次のポルトガル戦も4-0でボコってたのにはワラタ
466:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:24:33.23 ID:M2NWyNjk0
>>10
ジダン性格わりーな
さすが売春婦の息子だ
473:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:26:02.05 ID:mqDnBH7r0
>>466
ワロタwww
11:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:58:02.70 ID:+LV96cjm0
>>1
>その試合は「サンドニの悲劇」と語り継がれている
継がれてるの? > サッカーファン
57:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:08:28.07 ID:RSe/wCzP0
>>11
語り継がれてる
ここでフランス戦の話題になると
引き合いによく出る
あと往年の中田の凄さを紹介する
エピソードとしてもよく出るね
完全に中田VSフランス代表だったからな
この試合は
127:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:21:03.32 ID:I4zv9RJuP
ドーハの悲劇・・・93年、対イラク。あと1分守りきれば悲願のW杯出場 しかし…
マイアミの奇跡・・・96年、五輪。世界最強ブラジルにまさかの勝利。戦前は真面目に10-0と予想するブラジル人もいた。
アルマトイの絶望・・・97年、W杯予選 カザフスタン×日本。ロスタイムに追いつかれ、加茂解任
ジョホールバルの歓喜・・・97年、W杯予選・アジア第3代表決定戦。イランとの激闘。最後は岡野おおおおおお!
サンドニの惨劇(あるいは悲劇)・・・01年、親善試合。アジア最強となった日本が世界一のフランスに挑み、砕け散った。
バンコクの必然・・・05年、W杯予選。タイで行われた無観客試合。日本が北朝鮮に完勝。もはやW杯出場は当たり前の時代に突入。
カイザースラウテルンの屈辱(あるいは悪夢)・・・06年、W杯。年齢的にピークを迎えた黄金世代が見た悪夢の8分間。
14:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:58:51.01 ID:m09h8D7E0
アジアの格下相手だったから最近は快勝できてたのかもしれないけど
ある程度以上のフランスみたいな実力チーム相手だと化けの皮剥がれるんじゃないの?
32:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:02:51.63 ID:YsYsQ6xM0
>>14
FIFAランキングは当てにならないけど、オーストラリアに敵地で引き分けとか見ると、
フランスにアウェーで勝てるとレベルとは思えないよな。
65:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:10:04.73 ID:cNQmvLhG0
>>32
ホームで短期間に2試合ですぐ移動オジー。フランスだって
勝てるとは限らないけどな。1試合でどーだと言う人は
フランスにもし勝ったら、本大会ベスト4いけるとか
コロッと意見変わったりする。
129:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:21:26.12 ID:h0cC7cknO
>>65
審判がまともなら1-0で勝ってたしな
15:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:59:00.61 ID:UNzYHEMe0
中田が孤軍奮闘してたのを思い出す
45:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:06:10.18 ID:ugW6hGmjO
>>15
当時最強だったフランスの圧に何もできずみんなビビってある選手はショックで立ち直れないくらい落ち込んだとも言った試合だったが、中田だけは当たり負けせず互角に闘えたの見て感動したな
74:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:11:32.65 ID:hshNk7Oj0
>>45
戦力になってるみたいに美化してるけど
一回も決定機作れてないだろ
195:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:30:32.62 ID:+Jmist240
>>74
ゴールマウス直撃のミドル打ってた
あの試合の中田を評価できないのはガチアンチだけ
17:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:00:24.91 ID:qD0XzhCx0
ドイツだったらタイムリーだったのにな
24:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:01:39.48 ID:/Unfbc7U0
あの頃よりは差は縮まっただろ
0-2の負けだな
25:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:01:40.36 ID:BVeL7s240
日本相手なら本当のベンゼマさんがみれるだろ
26:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:02:00.69 ID:s9FrJdbp0
あの時はアジアカップで圧倒的な強さで優勝して
史上最強って言われてたのにフルボッコだったな
31:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:02:49.44 ID:ZY2W4Iiz0
・01年日本代表
・01年フランス代表
・現在の日本代表
・現在のフランス代表
誰かドラゴンボールとかガンダムとか自動車とかで分かりやすく例えてくれ。 42名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:05:28.54 ID:1qftuR5Z0
>>31
01年
フリーザ(三回目)vsクリリン
現在
フリーザ(二回目)vsピッコロ
63:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:10:00.28 ID:+55XTpVY0
>>42
少しは追い詰められそうじゃん
106:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:17:19.11 ID:Wgzvavem0
>>31
・01年日本代表 軽四
・01年フランス代表 セルシオ
・現在の日本代表 プリウス
・現在のフランス代表 ゼロクラ
160:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:26:02.93 ID:oGS4Ax/Q0
>>31
・01年日本代表 超神水飲んだ悟空
・01年フランス代表 ブウ
・現在の日本代表 界王拳使える悟空
・現在のフランス代表 フリーザ
256:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:39:44.51 ID:A3OgJbAXO
>>31
・01日本代表 シャアザク
・01フランス代表 マグネットコーティングガンダム
・現在の日本代表 ギャン
・現在のフランス代表 ガンキャノン
860:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:47:25.09 ID:Lh418ggt0
>>31
ベンゼマ ドドリア
ナスリ ザーボン
リベリー ベジータ
本田 ピッコロ
香川 ご飯
長友 クリリン
ーーーーーーーーーーーー
ジダン セル
アンリ フリーザ
ピレス ギニュー
中田 悟空
その他 ヤムチャ
34:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:03:18.46 ID:x+HKf2KM0
あの頃のフランスはワールドカップもユーロも優勝しててサッカー史上最強レベルに強かった
35:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:03:20.27 ID:yvOb50jk0
惨劇でも悲劇でも何でもない
ただの実力差、サッカーの歴史に残るチームが相手だったわけだし
37:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:03:39.29 ID:jCSCBq9LP
アウェイで強豪とやるの久しぶりじゃね。
いいねDFの真価が問われるから。
44:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:05:47.98 ID:BIClGWx/0
× サンドニの悲劇
○ サンドニの笑劇
49:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:07:17.02 ID:HZkPoR1+0
とにかくジダン凄かったよなぁ
ピレスもアンリもデサイーもプティも凄かった
51:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:07:47.32 ID:HpubXR+L0
今の日本が欧州で負けそうなのは今回ユーロのベスト4ぐらい
イングランド、フランスなら3回に1回は勝てそうだ
54:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:08:02.13 ID:jIdc2uI50
アンリとトレゼゲをジダンが操ってた時代だろ。殺されるに決まってるじゃねーか
90:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:15:24.27 ID:dLiaofrf0
>>54
10年でサッカーのシステムが進化したとは思うけど
今の日本代表と当時のフランスがやっても3-0で負けるだろうな。
385:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:03:36.95 ID:oPmVoM/J0
>>90
当時のフランスなら今のスペインにも勝てるだろ。あんなスーパースターがいてチームが完成してる代表って史上でも稀じやない?
60:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:09:30.98 ID:eikICYNm0
楽しみだなぁ
フランス強くなったってもユーロを見る限りは全く歯が立たないということもなさそうだ
84:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:13:58.88 ID:wXoaqpNq0
今度こそ最高のベンゼマが
93:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:15:54.04 ID:MOL2dsLU0
リベリはウッチーに任せれば抑えてくれる
108:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:17:29.78 ID:7oQjduwgP
今のフランスと当時のフランスは、全く違うだろ
当時は、ジダンの全盛期だったし
115:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:18:52.25 ID:sz6Rz2840
今のフランスにアウェーとはいえ負けるようじゃ話にならんな
引き分け以上がノルマ
136:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:22:26.03 ID:m8NLFJjB0
フランス
アンリ
デュガリー ジダン ピレス
プティ ヴィエラ
リザラズ サニョル
デサイー ルブフ
バルテズ
日本
西沢
中村 中田 明神
名波 稲本 伊東
服部 松田 森岡
楢崎
こんな感じだったか。
457:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:20:36.29 ID:vDxL0K1a0
>>136
当時の2001までのフランス代表
強さと美しさを兼ね備えた大人なチームだね
現在でも、あの代表を超えるチームは無いんじゃない?
本当に完成した代表で美しいサッカーをしてた
538:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:50:22.05 ID:c+9mBgTy0
>>136
ガチメンバーでワロタw
これはやってくれただけで感謝するレベルだな
良い体験になっただろw
550:名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:54:13.19 ID:nI0TuFYB0
>>136を見るとロリスとリベリ以外は昔の方が強そう
リベリやベンゼマもすごいけどあの頃のジダンやアンリとどっちが怖いかって言われたらなぁ…
172:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:27:28.46 ID:1cYrzUXLO
あの試合見た後の絶望感はハンパなかった
真っ正面から完全に叩き潰されたからな
190:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:30:15.53 ID:QPUrw3w+0
当時も今と同じでアジア無双で調子ノリノリで天狗だったんだよな
そこで仏にフルボッコ→サポ発狂の流れ
今回も鼻折られて日本もまだまだの流れやな
258:
名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:40:18.16 ID:hoClpN320
攻撃陣は多少マシになったが守備はどうしようもない
欧州の一流国とはまだ対戦したことないし痛い目見るんじゃないかな
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340754839/
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-