10:
川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2012/06/08(金) 23:57:01.63 ID:ss2Nm/fa0
◆ オーストラリア ホルガー・オジェック監督
1 マーク・シュウォーツァー(フラム/ENG)
2 ルーカス・ニール(アル・ジャジーラ/UAE)(Cap)
6 サーシャ・オグネノフスキ(城南一和/KOR)
8 ルーク・ウィルクシャー(ディナモ・モスクワ/RUS) → 14 ロビー・クルーズ(F・デュッセルドルフ/GER)(後38分)
11 デイヴィッド・カーニー(ブニョドコル/UZB)
13 ジェイド・ノース(コンサドーレ札幌)
16 カール・ヴァレーリ(サッスオーロ/ITA)
17 マット・マッケイ(釜山アイパーク/KOR)
23 マルク・ブレッシャーノ(アル・ナスル/UAE)
10 ハリー・キューウェル(メルボルン・V/AUS) → 7 アーチー・トンプソン(メルボルン・V/AUS)(後14分)
20 アレックス・ブロスケ(清水エスパルス)
85:名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:54.05 ID:U2gIEk280
札幌のノース、スタメンなの!?
点取れるわ
108:名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:35.41 ID:Lj1/7kMr0
ノースとアレックスなんてザックジャパン入れないレベルだもんな
本当にしょぼくなった
152:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:37.74 ID:BxcegDpR0
ケネディってオジェックに干されてね?
672:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:18:17.44 ID:31hBPegn0
>>10
最強メンバーがこれ?
オーストラリアのほとんどの選手は欧州でプレイしている(キリッ)はもう昔の話なのか
791:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:23:38.12 ID:v8IypifD0
>>10
二軍か?
4:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:56:46.98 ID:owxC+hwK0
これはいい結果
7:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:56:55.77 ID:noZh5nOk0
日本一強時代を宣言する
11:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:02.83 ID:NXVl56oc0
日本にとって最高の展開
13:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:10.47 ID:N7wMYIO10
これアウェイのOGに勝ったらほぼ決まりなんじゃないの? 96:名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:18.14 ID:0R6JrzTnO
>>13
マジであるでwwwwwwwwwww
674:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:18:25.74 ID:d9mnGP5w0
>>13
テレ朝がっかりだろうなw
18:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:13.92 ID:Rm+aKdwm0
オーストラリアンゴwwwwwwwwwwwwwwww
19:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:16.54 ID:5aCYl8cz0
オーストラリアどうしちまったんだ
これアジア日本の一強やんwwwwwwwwwww
20:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:17.82 ID:QMtmAy1f0
とりあえずオージーは恐れる必要ない
アウェーのオマーンは結構ヤバイ
22:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:19.23 ID:kgQ+k/650
マジでうさぎとカメの状態
23:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:19.43 ID:3XRgxRRS0
完全にOGのフィジカルサッカーは過去の遺物と化したな
OGがんばんないと時代に取り残されるぜ?
24:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:20.25 ID:UGZTskVX0
キューエルとかまだスタメンなんだね
27:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:31.38 ID:14EM9bR70
日本だけぶっ飛んでるw
30:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:35.55 ID:flG1QJkU0
俺達のアル・ハブシ!
36:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:57:44.77 ID:Pjy7WIIT0
ハブシさすが
46:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:06.21 ID:NXVl56oc0
オージー弱すぎて次負ける展開が予想できないw
49:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:07.07 ID:tZa96/5p0
おっさんには中東の環境は厳しいんだな
運動量がまるで違う
51:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:10.36 ID:b9dnI+yC0
おじさん達は後半バテちゃったね
50:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:08.49 ID:RYLwrsLG0
火曜日にOGに勝って勝ち点3取ったら早くも2位以内濃厚
52:
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:11.01 ID:eKOpWe/9P
これで4国が1席を争っての潰し合い、美味しい形になったな
57:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:22.57 ID:fnCZ6iNg0
オージーとのアウエーは引き分けでも十分やね
60:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:28.00 ID:KDIJEqXZ0
オーストラリアとしてみれば最終予選の初戦がいきなりアウェーなんだから上々の結果なのでは?
71:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:45.18 ID:u+j7BGsm0
アウェーの初戦なら仕方ない
日本もありえないとはいえない
72:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:45.48 ID:v9cy9grl0
オマーンのホームゲームは要注意だな
101:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:22.02 ID:gfq+zQtt0
お前ら冷静に考えろよ
中東チームがホームで異常に強いだけかもしれないぞ
現にこれまでもそうだったし。
これでオージーが弱いかどうかは現時点で判断できん
135:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:18.31 ID:v+BguOFi0
>>101
メンバー見る限りたいして強そうな感じはしないけどな
もちろん相対的にアジアで上位レベルなのは間違いないけど
169:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:53.70 ID:yT4NgMJaO
>>101
ぐったり疲れさせてくれたからどうでもいいよ
417:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:08:17.92 ID:NVFAgEse0
>>101
そうだな。油断は大敵だ
しかし、次はオージーのホームとは言え
日本は時差が無しで戦えるが
オージーは4日で時差を調整しないといけない
かなり日本に優位な状況と言える
435:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:08:58.04 ID:Rr0ijTsc0
>>417
気温の差も影響しそうだな
106:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:28.37 ID:E4fBb0IQ0
あと2勝したらほぼ決まりじゃんw
109:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:35.99 ID:QANed5yC0
暑さ関係なくOZは雑魚だな
ここから時差移動までして、日本戦で爺さん達死んじゃうんじゃない
111:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:39.20 ID:xXej3w+xP
OZも危ないシーン何度かあったし、一歩間違えたら負けてたからなんとかドローに持ち込んだって感じ
115:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:40.84 ID:vfbA82sh0
オージー足遅いのばっかや。オサーンばっか
しかもオマーンのパス回しに翻弄されるシーン何度かあったし
120:
名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:50.35 ID:ZyCPxELy0
アジアNo1ゴールキーパーはアルハブシだったな。
シュオーツァーも決定機1本止めたけど、アルハブシは決定機1本に、
良いミドル2本、ハイボールもことごとく跳ね返した。
128:
名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:07.83 ID:ely4E+Kd0
5連勝で世界最速W杯決定あると思います
129:
名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:08.11 ID:fXWZRld40
今日のOZ
1(GK) Mark SCHWARZER 39歳
2(C) Lucas NEILL 34歳
6 Sasa OGNENOVSKI 33歳
8 Luke WILKSHIRE 30歳
10 Harry KEWELL 33歳
11 David CARNEY 28歳
13 Jade NORTH 30歳
16 Carl VALERI 27歳
17 Matt McKAY 29歳
20 Alex BROSQUE 28歳
23 Marco BRESCIANO 32歳 178:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:01:03.91 ID:rEcDXEQM0
>>129
酷いなw
おっさん軍団じゃねーか・・・
188:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:01:26.37 ID:QCvHdWh50
>>129
ほんとにオサーンばっかだったのかよ
215:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:02:20.77 ID:bQ8KpN640
>>129
まさかインテル以上のおっさんチームが存在するとは・・・・・・・・・・・・
291:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:04:19.55 ID:Wqboj/yE0
>>129
これ誰が走るんだwww
ベテランオンリーで長年の経験の動きをみんなして、直接的にボールを保有する選手がいなそうだなw
302:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:04:40.21 ID:vdcQYXti0
>>129
オージーのスタメン平均年齢31.2歳
376:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:06:58.17 ID:LbakS4cK0
>>129
二年後20代一人だけかよw
しかもギリの29w
423:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:08:31.93 ID:9dNwrE/P0
>>376
ぶっちゃけこれでワールドカップに出てもボコられて終わり
オジェックは何を考えてるんだろうか
131:
名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:13.84 ID:gKFZ1Lh+0
本当にスコアレスドローになるとはwww
138:
名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:23.62 ID:CJRVdM+M0
アウェイで40度超えだろ、ドローで上々だって
161:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:43.19 ID:9D04GNhs0
日本だって、灼熱地獄のアウェーだったら苦戦しただろう。
547:名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:13:10.20 ID:dhbMQVKc0
>>138
しかも初戦だしね、それほどOZも落ち込んでないだろ
151:
名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:37.57 ID:e1EGKsu80
縦ポンしてこないオーストラリアなんて・・・w
180:
名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:01:05.10 ID:Hg4Kng070
今年で突破決まっちゃうかもしれん
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339167391/
- あわせて読みたい【ワールドカップ予選】の過去記事
-