1:
ウインガーφ ★:2011/12/16(金) 14:37:53.75 ID:???0
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、インテルに所属する日本代表DFの長友佑都を「チームを蘇らせた」立役者として3ページにわたり特集を組んだ。
インテルはリーグ序盤戦から苦しい戦いを強いられ、下位に低迷。
しかし、長友は徐々に調子を上げると、フィオレンティーナ戦、ジェノア戦で2試合連続得点を挙げ、インテルを7位にまで押し上げている。
同紙は、インテルを救った選手として長友にフォーカス。1面でエステバン・カンビアッソと喜びを分かち合う長友の写真を使用し、2、3面にはロングインタビューを掲載した。また、漢字で「長友佑」と見出しが付けられ、注目が集まっているお辞儀についても写真と図を用いて解説されている。
インテルは第16節でチェゼーナと対戦。長友にとっては古巣との試合となるため、成長した姿を披露し、チームをさらに上位へと導きたいところだ。
http://www.soccer-king.jp/news/italy/article/201112161345_inter_yuto_nagatomo.html
2:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:38:11.68 ID:Dj4nH5wR0
ナガトモハジマタ
6:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:39:43.93 ID:kQw6v5Fn0
2試合でちょっと持ち上げすぎだろ・・
もうちょい様子見ろよ
28:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:44:06.96 ID:BPlxM5dMO
>>6
活躍したら褒めまくって調子が悪かったら叩きまくるのがガゼッタ
まるでどこかの掲示板みたいだね(ニッコリ
86:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:54:54.84 ID:opt8dsjUO
>>6
いいんだよ。ガゼッタは2ちゃん以上に1試合ごとに「長友ハジマタ」「長友オワタ」って
手のひら返しすんだから。
14:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:41:27.31 ID:46CcicCi0
ガゼッタ極端だなwww
15:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:41:33.91 ID:4NLq6ddU0
遠目からシュート狙ってもいい?
17:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:41:50.50 ID:wT7KPV7J0
こいつのせいで日本人=ぺこぺこお辞儀の忌まわしい習慣作法が
また浸透して外人に会うたびにお辞儀されてほんと恥ずかしい。
この間もバーでわざとらしく長友のお辞儀して見せてきたけど
当人はサービスのつもりなんだろうけどあれイヤだなあ。
18:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:41:54.11 ID:280Vwhu+0
お辞儀はそろそろやめてほしいな
47:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:46:56.68 ID:mMyz9KLX0
お辞儀なぁ、日本人から見たらださくても
外人から見たら斬新なんだろうな
実際ウケてるみたいだし、いいんじゃねぇの
108:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:58:51.73 ID:QGPPfpjR0
長友がちゃんとしたお辞儀やってくれるおかげで
欧州人に胸の前で掌合わせるタイあたりの挨拶されずにすむようになるかもしれない
19:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:42:17.05 ID:hVjO5E9LO
ガゼッタやっとデレたか
21:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:42:31.45 ID:Vlh61UHL0
ガゼッタ・ツンデッレ・スポルトだな
22:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:42:46.05 ID:fdhIowWq0
最近まで酷評の嵐だったガゼッタさん
25:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:43:34.84 ID:KPPVcpcK0
欧州の記者は、目が肥えてて総合的に選手を評価できるのかと思ったけどそうでもないんだな
点を取れば褒めて、取れなければ叩くだけか
40:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:45:39.28 ID:wVi5a54K0
>>25
それでいいと思う
結果がすべて
45:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:46:10.40 ID:HDtZRK1YO
>>25欧州はどこもそんな感じ。点取ったヤツが偉い。
29:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:44:40.01 ID:6oVYMeOhO
長友ハジマタ
33:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:45:06.93 ID:nbIg+Cg1P
二試合でえらく変わったなw
36:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:45:22.14 ID:bFbBqdNS0
ガゼッタ最近までこれ以上ないぐらい長友をこき下ろしてたのにな
やっぱイタリア人は信用できんわ
49:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:47:16.64 ID:/bpWL1dv0
長友なんて守備がしっかりして走りまくって汚れ役になれるSBだったのに
何故攻撃的評価ばかりされるようになったんだ…
50:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:47:29.45 ID:GE8Lf2qY0
3ページも掲載されたのかぁ。この調子でがんばってほしい
61:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:49:13.76 ID:bFbBqdNS0
4-4-2になってからは目が覚めるような働きしてるよ
今のシステムならこの活躍は続く感
62:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:49:22.28 ID:/tlW8cqi0
さすが上げ下げが日本以上にものすごいな
63:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:49:40.78 ID:TzFLURyL0
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
78:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:52:53.13 ID:wVi5a54K0
>>63
,----, - ,
( )U)
∨T∨| |
(_(__)
64:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:49:41.79 ID:XsRP3Oo10
ガゼッタ・デレ・スポルトさんの手の平返しはワールドクラス
66:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:49:46.97 ID:WDppJpryP

68:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:50:42.90 ID:A5VFG7d8O
長とみこ
77:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:52:43.20 ID:kGCOKzQO0
>>66
長友祐までがセカンドネームだと思われてる
80:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:53:24.10 ID:GjmBsCwj0
>>66
長友佑で切れてるんだが
長友のお辞儀が「都」の表現なのかな?
120:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:01:11.47 ID:w45+2H3E0
>>66
「ながトミ子ー!」と罵られると、長友は急激にパワーアップするのである
と書いてあるな
129:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:03:01.37 ID:cj176yal0
>>66 nagatomico micoって何?
204:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:20:31.07 ID:0ryAh+EqP
>>129
イタリアのどっかの記者がつけた長友のあだ名。
鉄腕アトムのような長友、だったかな?
69:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:50:46.99 ID:cMK2GylAO
ガゼッタの長友評は良くわからん
昨年度は確実に長友ラブだったんだが
83:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:54:12.66 ID:UZ0auUzc0
>>69
ガゼッタは1年目の選手に甘い
2年目の選手に厳しい
87:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:54:57.18 ID:LuW04I6D0
>>83
サラテに厳しい
はい論破
94:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:56:17.11 ID:UZ0auUzc0
>>87
いや、サラテは流石に無理・・・
119:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:01:08.72 ID:BH10/G6m0
>>94
ていうか何であいつ取ったの?
ムンたんの方がまだ笑わせてくれるだけマシじゃん
70:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:50:49.41 ID:gaGYEu130
長友酷評されてたっていうけど他の選手も同じだからな
前線なんてもっと酷い、ミリートなんてファンの憎悪がフォーラムに渦巻いてる
113:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:59:52.02 ID:CppwTCCr0
>>70
そうそう
なぜか長友だけが非難されて叩かれてると思ってるんだよな
もちろん絶賛されてるときも長友だけではないわけで
日本人はやっぱり海外恐怖症なのかな
72:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:51:31.26 ID:SfbyDAV60
あの長友が疲労で動けないほど酷使されていた時に
平然と叩いていたガゼッタ△
96:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:56:45.49 ID:QBDDiBUZ0
ガゼッタもやっとデレたか
セル爺みたいなヤツだな
100:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:57:06.67 ID:Z/8yPykP0
日本バンザイ\(^o^)/
102:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:57:26.15 ID:uuWvQ3UgO
移籍したときオシムはインテルに所属してるだけでサクセスだって言ってたけど最早クラブ3番目に出場時間長いからな
監督は代わっても長友の立場がほとんど揺るがないのが凄い
103:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:58:00.93 ID:SIA3TPX90
攻守にわたり結果が求められるポジションは辛いな
良いときはいいけどさ
110:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:59:15.55 ID:DBfN3aStP
長友
/⌒ヽ
⊂( ^ω^)⊃
⊂_cm_ノ
ガゼッタ/⌒ヽ|イ|
( ^ω^)||ノ
( 二二二ノ
| |
/==ロ=/
/ _ \
/ / \ )
/_/ ||
Lノ (_つ
ガゼッタ
/⌒ヽi
( ^ω^)∥i
(ヽ \∥∥
/ \\ノ\\∥
/==ロ=\\_`/)/)
/ _ \ヽ_) /
/ / \ )| |/
/_/ |⊂(v )⊃
Lノ (_つ)`ー"( ̄長友
/⌒Y⌒\
118:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:01:05.67 ID:EWu1Fgqg0
>>110
あるある
111:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 14:59:36.84 ID:VRiNfPoU0
テレビでやってたけどついにイタリアでの日本人知名度が
黒澤明、中田ヒデを超えて長友が一位になったらしいぞw
122:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:01:42.68 ID:UZ0auUzc0
>>111
これだな

131:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:03:58.32 ID:5uvgD26x0
>>122
よしもとばななワロタ
123:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:01:50.22 ID:8E02eAg5O
>>111
黒澤はともかくそりゃ中田は超えるわな
同業者で上のキャリアに行ったんだから
161:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:10:05.27 ID:XnOLEt6A0
>>123
最初の人間と後に続いた人間は同列に比べられないだろw
しかも過去の人間と現在の現役プレーヤーだし。
190:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:16:22.27 ID:kn7DnvQ60
ちょっとでも良いと持ち上げるけど、
少しでも調子が悪いと散々貶す。
それが、伊式サッカーの見方なんでしょ。
191:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:16:39.96 ID:3Db1mBkL0
芸スポ民も真っ青な手のひら返し
195:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:17:36.34 ID:PiT7UOTY0
海外は点とったもん勝ちだからな
214:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:25:03.85 ID:dw1vNahq0
っていうか今年の1月の時点で1位とは勝ち点差12
去年の今頃よりもインテルはマシだよ
最終的に2位になったしCL圏はまだまだ射程距離
239:
名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:34:39.49 ID:2xS/0BEM0
角度が重要
242:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:35:23.88 ID:EAdohzPH0
>>239
解説www
258:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:39:28.79 ID:SNHeN5lB0
>>239
ハリウッド映画とかに出てくるお辞儀だね
顔の角度と視線の重要さにも気付いてほしい
265:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:43:13.16 ID:3Knnv2/H0
>>239
クソワタwww
245:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:35:45.82 ID:L6XVmEny0
>>239
ルシオwwwww
294:名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 15:56:19.77 ID:RJF3Foib0
>>239ルシオ見てねぇーw吹いたw
画像転載元:http://www.interpersempre.com/apps/blog/show/10997681-nag-atomic引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324013873/
- あわせて読みたい【イタリア】の過去記事
-