2:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:08:09.72 ID:oOcLMZ8F0
きたか
4:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:08:58.86 ID:8ndu97Bq0
何で中国行こうと決めたんだろう
9:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:10:21.10 ID:Ke0amZrIP
>>4
協会同士の思惑がある協会人事だからじゃないの?
196:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:28:08.82 ID:GRw1Mr4t0
>>4
岡ちゃん、日本でチャレンジすること残ってないから
217:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:56:39.25 ID:PnghiGkD0
>>4
純粋にチャレンジでしょ
国内じゃある程度の名声を得たから後は面白いことだけをやっていこうと決めたんじゃない?
10:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:10:31.26 ID:hmGAN7q3O
中国で成績残したらたいしたもんだ
11:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:10:35.04 ID:tHkm9Q8Y0
遂に日本の名将岡田が中国サッカーを変えるのか
14:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:12:31.27 ID:Z3f8kQGs0
決まったか
アジア以外の国で監督して欲しかったな
15:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:12:36.44 ID:cV9rlLk20
売国奴 42:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:21:26.47 ID:0AaClU/N0
>>15
アホキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
21:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:13:09.26 ID:Jlm5mVnC0
中国代表監督の岡田武史が誕生する日が来そうだな
23:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:14:15.36 ID:uDmP51K/0
選手だけじゃなく監督もどんどん海外挑戦すべき
30:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:18:05.64 ID:YKOcbvfc0
岡田さんは味方にするとイマイチ頼りないけど
敵にまわすと厄介だから
ACLではどうなるかな
49:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:22:08.02 ID:xqX+R5qlO
>>30
その意味ではさぞ対戦国はやだったろうなあ
31:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:18:13.35 ID:vcL91osw0
杭州緑城のトップにもきたな
http://www.greentownfc.com/
40:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:20:57.04 ID:vcL91osw0
岡田武史 背番号99
46:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:21:49.10 ID:cH79O/BP0
>>40 漢字なんだ
59:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:25:53.77 ID:ligI9JeV0
>>40
野球かよw
201:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:38:48.30 ID:9mrTq8WB0
>>40
「岡」 は「凶」をひっくり返した感じだなw
34:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:19:59.40 ID:LvteOa2z0
1年もつかな?
38:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:20:44.74 ID:WZl/9Ho50
岡田の解説面白かったのにな
関塚の交代の遅さとか普通にdisってて楽しかった
もちろん褒めるところは褒めてたけど
57:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:25:42.24 ID:ex9k7ivbO
>>38
代表戦の岡田解説はリラックスしていて面白いよな。遠藤や長谷部辺りの細かな評価の仕方を言ったり伊達に代表監督じゃなかったなとw
41:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:21:13.63 ID:hotrRqkM0
見た目は中国人そのものだから
多分言うこと聞くだろ
45:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:21:45.05 ID:kkTv9yOJ0
ついにか
中国人はあの守備サッカーに我慢できるのかなー
50:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:22:51.59 ID:CWc9XcE0O
正直岡田+日本人スタッフが行ったぐらいで中国人のサッカーが変わるとは思えん
向こうは想像を絶する腐敗したメンタリティだぞ
54:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:24:46.75 ID:WZl/9Ho50
>>50
それと部族が多い
それによって言語が微妙に違うそうな
だからコミュニケーションが難しい
60:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:26:38.07 ID:3WmBmlhs0
>>50
面子を何より重んじる気質があるからな
「小日本のくせに」みたいな空気がロッカールームに漂いそう
67:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:29:07.53 ID:ex9k7ivbO
>>50
とりあえず外国人4人は使えるわけだから外国人枠(アジア枠含む)4人を日本人にすればこのチームだけは何とかなるかもしれんが…
成績悪かったら岡田以下日本人フルボッコで家に火を点けられるかもw
55:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:25:15.02 ID:ZKrFnNux0
杭州緑城は中国のなかではかなりまともなチーム
ACLではグランパスとやったけどラフプレーもなく
アウェーでのブーイングもなかったね
ただ成績が悪ければそうとう叩かれるだろうけどな
62:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:27:41.24 ID:zqTDcVeZ0
シンクロみたいに後で振り返った時、ターニングポイントにならなきゃ良いがな。
64:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:28:23.99 ID:dcXtSu9F0
中国はこれから相当強くなるだろうな。日本は一瞬で抜かれるだろう。
金はあるから最盛期のJリーグ以上の外国人選手呼べるだろうし(それで日本も強くなったし)
人口多いし、他のメジャースポーツもそんなにないし
69:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:29:21.89 ID:0DTH+9qa0
思いのほか糞監督でガッカリしそう。。
71:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:30:40.18 ID:eDR50brU0
海外の1部で指揮を取る初の日本人監督かな?
73:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:31:53.79 ID:RokBJmOE0
まぁ鞠で連覇成し遂げて、昇格も既に札幌で経験してる以上、Jリーグではやることないしなぁ。
仕方ないのかもね。
74:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:32:10.27 ID:X7j07yfM0
売国奴
82:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:35:49.22 ID:GFuO0AWD0
まずサッカーは格闘技ではないということから教えて欲しい
87:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:38:14.39 ID:PZsMjrAp0
成功をお祈りしています
結果だけを求めるなら岡田は最高の監督だ
88:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:38:18.83 ID:UM7s8bs3O
加茂が電撃解任されてからの
岡田の人生は波瀾万丈で面白そうだ
89:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:38:57.82 ID:rPWvH4DxP
NHKBSの解説がちょっと寂しくなるな・・・
111:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:47:56.27 ID:GUra6HiW0
岡田ってどこのチーム率いても高い金払って選手かき集めて外人FWに縦ポンなんだが中国人わかってんのかね
中国人選手にそんな我慢するプレーなんて無理だから外人部隊になるけどそれでいいんかいな
147:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:56:48.77 ID:dLFUYtvi0
補強も条件に入っているみたいだから日本人1人ぐらいは採りそうだな
167:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:07:04.65 ID:5RhpCLlA0
中国へ連れていくのはカズ、三浦カズ
119:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 15:50:19.75 ID:PZsMjrAp0
職業監督なんだから仕事あるならどこでも行くべき
中国で評価されてるなら中国に行けばいい
外野がどうこういうものじゃない
結果さえ出せば評価されるのだから
155:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:00:11.54 ID:VPIf2N2R0
岡田って最終的には現実見れるってのが良い所だと思うけどな
代表でもクラブでもちゃんとした実績を残す
162:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:03:10.10 ID:UCk1IQBz0
最終的にはナショナルチームの監督狙い?
163:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:03:40.49 ID:+R/E6zuW0
中国代表監督とかオモロイなw
165:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:05:39.83 ID:ArEjdpYd0
昨シーズンが4位だったらしいから、岡ちゃんのノルマはリーグ優勝だな
170:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:08:49.44 ID:1tODqoHP0
海外クラブチームに日本人監督を輸出する
これは日本サッカーの新たなステップだな
失敗しそうだけどがんばれw
193:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:26:14.31 ID:J32i3yp50
まぁ、二度も日本代表の尻拭いに成功した時点で
日本人指導者としては最高の実績だからな。
210:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 16:49:19.48 ID:6q9Z2t+V0
日本人監督の言う事なんて中国人がまともに聞くのかなって気はする。
日本代表の監督よりもある意味苦労しそう。
317:名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:46:01.22 ID:oOq2Gkt30
>>210
選手もそうだけどフロントが一番厄介になると思う。
いい外人補強できないとオカナチオやっても負けちゃうよ。
250:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:32:24.96 ID:YN7sJMBG0
前から世界に出たいって言ってたからこれがそれなんだろ
欧州行けよとか思うけどさ
結局ここらへんの雑魚からしか声掛けられなかったんだろ
岡田なら欧州行ってもやれるかもしれない数少ない指導者なのにな
残念だわ
256:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 17:39:36.55 ID:HtS75aIA0
遂に岡ちゃんもダークサイドに堕ちたか、ナムナム・・・
287:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:08:53.59 ID:hEdumSNpO
別に岡田が行ったからって中国人がサッカー上手くなるとは思えないけどなあ
どの辺で手のひら返されて叩きまくられるのか楽しみだわ
329:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 18:54:43.95 ID:P4CjFnoK0
岡田はどうせ引きこもり糞サッカーしかできないだろ
1年持たずに解任されると予想しとくわ
361:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:25:45.24 ID:HfrhjUVi0
岡田の見た目に似合わないリア充人生は異常
366:
名無しさん@恐縮です:2011/12/15(木) 19:34:21.47 ID:WH7Oaxt6O
YouTubeに「岡田監督語る」って動画があるんだが
クソ面白いぞ
フランスW杯の裏話とか語ってる
岡田ってトーク力が凄いんだよw
引用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323929261/※少し長いですが面白かったです、暇な時にでも
- あわせて読みたい【移籍関連】の過去記事
-