1:
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/11/09(水) 19:56:52.28 ID:???0
ミランでプレーするFWズラタン・イブラヒモビッチは、ユヴェントスがカルチョーポリでセリエBへ降格した後、インテルへ移籍した。そこで同選手は、グループが派閥に分かれていたのを目にしたそうだ。自伝の中でイブラヒモビッチは次のように話している。
「
本当の挑戦は、あのちっちゃなグループ分けを壊すことだった。初日からオレは憎んでいたよ。 オレの故郷ではトルコ人やソマリア人、ユーゴスラビア人、アラブ人が問題なく混在していたが、それだけじゃない。ユヴェントスでもアヤックスでも、はっきりと見てきたんだよ。
とてもうまくやるチームというのは、すべて選手たちが結束しているんだよ」
「
インテルでは逆だった。あっちの角にはブラジル人たちが、別の隅にはアルゼンチン人たちが、残りの選手たちは3つ目の端っこだ。ふざけているよ。
それでオレは、この状況を終わらせることが、リーダーとしての最初の大きなテストだと考えたんだよ」
「オレは『なんだこれは? どうしてガキみたいにお前らだけで座っているんだ?』って言って回ったよ。
見えないバリアがあるのは、あまりに明らかだった。
だからオレは、(マッシモ・)モラッティ会長のところに行ったんだ」
「できるだけ明確にしようとした。インテルはずっと前から勝っていない。
このまま進みたいのか? 選手たちがお互いに話そうとしないからというだけで、オレたちは敗者にならなければいけないのか、ってね。
『もちろん違う』とモラッティは言ったよ。『だったら、このひどい派閥は壊す必要がある。チームがまとまっていないと、勝つことはできない』」
http://news.livedoor.com/article/detail/6011540/
4:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:58:54.42 ID:7nkY0W3OO
何を言ってるんだ???
6:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 19:59:32.70 ID:9fD5f0cj0
インテルはこういう話、昔からよく聞くなー
8:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:00:12.59 ID:8Z7t/bQ50
イブラヒモヴィッチ△
9:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:00:20.70 ID:Rfsz0Uq40
長友オワタ
17:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:02:08.76 ID:CJ8jy4il0
サネッティ「インテルに派閥などないお!」
310:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:40:37.28 ID:zHRPw8ey0
>>17
ミリート「そうだ!」
カンビアッソ「そうだそうだ!」
21:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:02:52.75 ID:ep0fAo5F0
外国人選手の同国籍三人以上は止めた方がよくね。
23:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:03:06.02 ID:M9gktgiu0
教訓としてはブラジルとアルゼンチンの選手は獲るならどっちかにしろってことだな
獲りすぎるのも問題。
一人二人だったら派閥じゃなくてただのボッチになるだけだしな
24:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:03:06.70 ID:b2xkRwl/0
長友はどっちの角なの?
38:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:04:38.26 ID:/3nJJQrR0
>>24
スナと一緒に3つ目の端っこなんだろう
33:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:04:12.75 ID:AhXItUS20
あーだからスナイデルと長友は仲良くなったのか
31:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:04:07.93 ID:42nPWATo0
ドイツWcの日本代表の派閥の方がひどかった
32:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:04:10.80 ID:J5/ibAEFO
イブラはなんでいろいろとぶっちゃけはじめたんだ
なんかあったの?
47:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:05:32.69 ID:HYTa4YFX0
>>32
自伝だすらしい
35:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:04:28.31 ID:u+fU5v7t0
最近イブラ飛ばしてんなw
早死にしそうだ
46:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:05:27.55 ID:1Sujc67L0
イブラヒモビッチ「そこで俺は思いついたんだ 『俺一人が嫌われ者になれば、みんながまとまるんじゃないか』ってね。
作戦は成功したよ」
66:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:07:32.90 ID:FFm5L7hM0
>>46
( ;∀;)イイハナシダナー
110:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:12:55.29 ID:S1v/tLZ60
>>46
イブラいい奴過ぎワロタ
252:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:31:18.52 ID:Up+jhS1q0
>>46
綺麗なイブラw
575:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:51:09.60 ID:G2P3838G0
>>46
イブラ△
全俺が泣いた
52:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:05:43.62 ID:u+fU5v7t0
マテラッツィが派閥間取り持ってたようには見えた
54:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:05:55.08 ID:JFmb3DjC0
第3グループ
スナイデル
長友
フォルラン
キブ
あと誰だ
61:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:06:46.99 ID:NRUnDg2g0
>>54
イタリア人はみんな第三グループなんじゃね
341:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:50:00.09 ID:DWbe8E/D0
>>54
フォルランは、実はアルゼンチングループ
55:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:05:56.22 ID:qoAO/zW00
アルゼンチン派閥がインテルを仕切っているって話は前からあったね
58:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:06:15.16 ID:siu/HgPo0
この言い分だけ聞くとイブラが一方的に良い者に見えるけど実情は違うと思うな。
単にイブラがチームのボスになろうとして周りを壊して回っただけだろ。
60:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:06:35.62 ID:w3hgs9Qj0
黒人を蹴ったり、黒人にアバラ折られたりしてるイブラがこんな事 >>1 言っても・・
74:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:08:25.79 ID:yeUbDch00
アルゼンチン人は固まって権力を握ろうとするよな
森本もカターニアでそうだったし
89:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:10:58.21 ID:Uvk2Zs+f0
まぁブラジルとアルゼンチンが仲良くなるのは難しいな
個人個人同士でならともかく派閥単位になると
94:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:11:37.99 ID:aU3QS+kyO
ロナウドとベロンもやばかったらしい
140:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:16:32.80 ID:HzPZBjGC0
>>94
ベロンは派閥作りそうな匂いぷんぷんするな。
ロナウドとはダメで、クレスポと組んだパルマ時代は神だったし。
146:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:17:49.06 ID:NwXT2IM00
>>140
若き頃のベロンが、クレスポに「おまえの時代がきたな」と話したら
バティの耳に届いて謝罪したというエピソードがあったね
161:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:19:12.73 ID:GWmOLr9S0
>>146
ワロタw
100:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:12:17.74 ID:2SHkMNgT0
こういうところだけ男気があるんだなw
103:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:12:31.52 ID:Z065r6eI0
01-02 アヤックス リーグ 優勝 CL 不出場
02-03 アヤックス リーグ 2位 CL ベスト8
03-04 アヤックス リーグ 優勝 CL GL敗退
04-05 ユベントス リーグ 優勝 CL ベスト8
05-06 ユベントス リーグ 優勝 CL ベスト8
06-07 インテル リーグ 優勝 CL ベスト16
07-08 インテル リーグ 優勝 CL ベスト16
08-09 インテル リーグ 優勝 CL ベスト16
09-10 バルセロナ リーグ 優勝 CL ベスト4
10-11 ミラン リーグ 優勝 CL ベスト16
結果を残し続けたズラタンの言葉には説得力が伴う
ニワカは黙ってろ
113:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:13:33.72 ID:59x5EeoQ0
>>103
ブラ紐▲
122:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:14:16.08 ID:yKjzIt+z0
>>103
そらセリアでヤルこと(成すべき事)はもうねーよ
って言うわなw
397:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:10:34.01 ID:/ysPWE110
>>103
スゲーな、優勝請負人だな。
400:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:12:14.27 ID:Sp1t0NnR0
>>397
ただし、リーグのな!
CLは。。。。
凄い事には変わりないけどw
105:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:12:43.13 ID:KbxCCjblO
バルサもこういうの聞くよね
カンテラ組とそうじゃないのとか
108:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:12:47.41 ID:siu/HgPo0
レアルマドリードも結構グループ分けはっきりしてるよね。
ポルトガル語グループ、スペイン語グループ、その他グループの三つに分かてる。
ロナウド、ペペ、マルセロはいつも一緒だし。
117:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:14:02.00 ID:1fkdGr4G0
長友なら意外とイブラと上手くやれそう
118:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:14:02.03 ID:KoTPerzz0
ムンタリさんとかいじめられてそうだよな
126:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:14:54.71 ID:MmtDkhik0
こんなこと言ってるけどイブラってレイシストじゃないの? 148:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:18:03.35 ID:HYTa4YFX0
>>126
イブラは黒も白も関係なく殴る
129:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:15:13.93 ID:f9dxg1ae0
イブラ入団当初の話で今はそれほどでも無いんじゃないの?
147:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:17:53.39 ID:8dtMj16W0
こいつがインテルに移籍したの2006年だからな
153:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:18:29.95 ID:6RCD+XHk0
>>129
インテルの選手が個人でチャリティーとかやってるのを見ると
ブラジル、アルゼンチンが一緒というのは見ないなー
ピッチの上だとサネッティ、マイコンは相性良いしそんな仲悪いとは思わないが
152:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:18:22.68 ID:P0quXvP70
この人意外といい奴なのかもしれんw
160:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:19:03.26 ID:CONS6lui0
サネッティの影響力軽く監督こえてそう
165:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:19:56.51 ID:FSwkxRiM0
イブラヒモビッチ「そこで俺は思いついたんだ『選手がインタビューを受けているときに
後ろからおもいっきり後頭部を蹴れば、場が和んでみんながまとまるんじゃないか』ってね。
作戦は成功したよ」
176:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:21:33.88 ID:u+fU5v7t0
>>165
真のマジキチw
180:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:21:53.05 ID:LMRZQUxS0
>>165
カッサーノ・・・実はストレス溜まってたんだろうなぁ
172:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:20:36.89 ID:0SsNup/aO
長友は全部と本当に垣根なく付き合ってる印象
177:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:21:34.19 ID:FKeQktrr0
実際、試合や練習見てると派閥があるのわかるわ
202:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:24:50.61 ID:Z065r6eI0
ザネッティ「みんな仲良しさ」
ズラタン「くだらない派閥があった」
俺は普通にズラタンを信じるけど
221:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:26:56.81 ID:isLTv+Y/0
俺もこの話題に関してはサネッティよりもズラタンを信じるわ
229:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:28:10.46 ID:kDIn+VDP0
>>202
信じる信じないというか
サネッティはチームをまとめる波風を立てないキャプテンとしての発言
イブラヒモビッチはすでに部外者となった者だから出来る発言
246:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:30:50.71 ID:hWBsWv9C0
>>202
俺が来てからはインテルは派閥なくなってリーグ連覇してた
ということをイブラは言いたいんだろう
実際あの時は雰囲気よかったからな
それがイブラのお陰かどうかまでは知らんが
211:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:25:58.88 ID:59x5EeoQ0
長友スナイデルキヴの並びは良く見る
パッツォとも仲が良さそうだ
219:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:26:37.24 ID:go7kgJ/Z0
でも、一般人でも普通にインテルってブラジル派とアルゼンチン派の対立あるんじゃね?って考えてるよね。
だってそれらって、日本人と朝鮮人並みに仲悪いらしいし
286:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:35:12.94 ID:q7IPjXku0
日本人はさほど人種差別ないからな
あってもチョン差別ぐらいだし
絡みやすいかもしれん
491:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:05:57.66 ID:gw2YnCDy0
>>286
日本人の陰湿さを舐めるなよ・・・・
519:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:19:02.05 ID:1kpQ3I6L0
>>491
外人相手には気を遣うやつがほとんどだろ(大人なら)
日本人同士だと陰湿すぎて苦しいが
530:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:25:17.33 ID:gw2YnCDy0
>>519
それは同意。まあ東アジア人は総じて陰湿だけどね(台湾除いて)。
502:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:11:21.61 ID:bhjEHDL70
>>286
日本は人種差別よりも空気読めない・和を乱す人差別の方が多い
507:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 22:13:10.50 ID:E/+3IaOv0
>>502
日本には村八分があるしな
288:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:35:58.91 ID:Rrg2mKzw0
でも同じ国籍で集まっちゃうのは仕方ないぞ
気楽だしな
304:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:39:05.78 ID:Xxzy+hzL0
『心を整える』ズラタン・イブラヒモビッチ著
346:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:50:38.20 ID:bi2TAclo0
今度はインテルにかみついてるのか
すごい選手だが、ピッチ外で一番問題なのはこの人自身なのでは…
387:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:06:53.53 ID:WfgWnylF0
ブラジル人とアルゼンチン人てなんであんなに仲悪いんだ
アルゼンチン人が混血のブラジル人を馬鹿にしている感じだね
398:名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:11:22.46 ID:Uvk2Zs+f0
>>387
そもそも隣同士で仲良い国の方が珍しい
ましてやブラジルとアルゼンチンはどっちも南米の中心は自分達だって思ってるから
399:
名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 21:11:48.55 ID:CUSLAXhM0
この本翻訳されんかな
引用スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320836212/関連する過去記事
【サッカー】イブラヒモビッチ、清水MFリュングベリを「プリマドンナ」と批判 オニェウとは殺し合い寸前のケンカ
【サッカー/セリエA】インテル主将サネッティ、一部派閥の選手が常に試合に出ることになっているという噂を否定
- あわせて読みたい【イタリア】の過去記事
-