1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:04:43.68 ID:zhmQzwEy0
昇格目指す古巣に中田氏がプレーでエール「ベルマーレは、ここからが大事」
26日、J2第7節の湘南ベルマーレ対京都サンガF.C.の試合前に「ベルマーレレジェンド vs SWERVES(スワーブス)」のスペシャルエキシビジョンマッチが開催され、元日本代表MF中田英寿氏がサプライズゲストとして出場。現役時代を思わせるキレのあるプレーで観客を沸かせた。
20分ハーフで行われた試合は、ベルマーレレジェンドが2-1で勝利。ベルマーレレジェンドの一員としてフル出場した中田氏も、かつての戦友たちとプレーできたことを喜んでいる。
「久々の平塚のピッチで、みんなとプレーできて楽しかった。懐かしいメンバーにも会えたし、サッカーの楽しさをまた感じられた」 「思った以上に相手チームが動けてよかった。そこが一番心配だったから(笑)。ベルマーレは、ここからが大事な時期。本当に頑張ってほしいね」
中田氏は、1995年に平塚(現湘南)に加入。1998年の夏に、イタリアのペルージャに移籍するまで活躍した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000322-soccerk-socc
5:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:06:16.78 ID:B4BEsDZf0
せやな
8:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 00:07:07.89 ID:6/S87Osr0
遠藤の控え
11:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 00:07:44.50 ID:IS8J9aSsO
本田アウトでビデだわ
香川との相性よさそう
12:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:08:14.55 ID:bpn7V3zY0
本田さんの抜けた穴が埋められない今の日本代表に居たら即スタメンだけど?
焼き豚は妄想だけでオレ達の国技サッカーを語らないでくれる?
15:
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 00:08:41.71 ID:qhmfqZuV0
むしろ、あのきわどいパスも今の代表メンバーなら得点につなげられるだろうな
188:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 00:56:17.54 ID:3bAIkqV90
>>15
岡崎との相性最高だろうな
19:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:09:18.22 ID:s1gkNWQS0
確かにいま中田がいてもたいしたことないかも
でもあの時代に中田が現れたのが快挙なんだよ
20:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 00:09:37.56 ID:xbVZiwBK0
サッカー詳しくないけど中田と小野ってどっちがすごいん?
22:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 00:11:19.32 ID:LkkUdyj30
>>20
わしは小野のが凄かったと思う
28:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:13:45.61 ID:oODWDOJT0
>>22
膝さえ壊れなければなぁ・・・
196:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 00:58:18.84 ID:3bAIkqV90
>>22
小野は天才だけど、チームを勝たせれる選手じゃないからなぁ
26:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 00:13:34.59 ID:2AB594l50
>>20
ボールの扱いは小野の方が格段に上手いけど、サッカーは中田の方が上手い。
40:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 00:17:57.36 ID:xbVZiwBK0
>>26
サッカーがうまいってトータル的にってこと?
664:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 02:56:10.88 ID:NYPW2mEt0
>>40
試合で使うにはってことじゃね?
オーバーヘッドやエラシコを自由自在に使えても
ボールをキープできたり決定的なパスを出せる選手の方がサッカーという競技においては上
905:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/27(木) 12:12:39.62 ID:OqGEyRZt0
>>51
小野って今で言えば家長みたいな感じか
911:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 12:23:15.32 ID:JR5emZT+0
>>905
家長よりテクニックはあったと思うよ!
テクニックだけならブラジル代表レベル
24:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:12:01.83 ID:M5imrPCU0
これだからゆとりは・・・
ローマ時代のヒデの凄さを知らないとかかわいそうだは
27:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 00:13:43.51 ID:1xxIumtaP
そりゃないわ
むしろ今だからこそ能力発揮できる
今じゃ考えられないが、あの当時って下見ながらドリブルしてても日本代表になれたんだぞ
そんなレベルだから誰も中田のこと理解不能だった
34:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:16:18.82 ID:Wr8JhYw+0
おいサカ豚共
全くサッカー知らない俺に中田の凄さを説明して見ろや
38:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:17:46.09 ID:GcN9PK800
>>34
デビュー戦でユーベ相手に2ゴールの衝撃
61:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 00:23:12.25 ID:0fqSuKJl0
>>38
今で例えるとオサスナ所属でデビュー戦で
バルサから2ゴールあげるくらいのもんだな多分
106:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:33:53.79 ID:T4wftXAG0
>>38
あのニュースは、自分の目と耳を疑ったくらい
衝撃的だったなぁ。
123:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 00:38:48.89 ID:053UeSqs0
セリエAデビュー戦 対ユーベ
ユーベにデルピエロとかジダンのいた頃だよな
36:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:17:17.24 ID:YfSFQ7Im0
ジダンやデルピエロいるユーベとの開幕戦の無双とか他の奴ら越えれてないだろ。ダービッツが試合終了後に握手求めるとかだったんだぞ
95:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 00:31:28.92 ID:+jwZNF4+O
>>36
たしかに2点は取ったが、内容では全然無双なんてしてないからw
101:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:32:48.73 ID:M5imrPCU0
>>95
はぁこれだからゆとりは
youtubeのヒデの動画全部見てからこいよ・・・
37:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:17:25.27 ID:MNSLjIddi
俺はフィジカルは本田と中田は同レベルだと思ってる
中田のが上じゃねーかな
56:
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 00:21:43.39 ID:SI0gjNrl0
サッカー自体レベルが上がってきてるから比べようないんじゃないの?
58:
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 00:22:04.81 ID:+zIVK69o0
だれも届かないキラーパスを量産してた印象
ボールキープはすごかったけどね
63:
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/27(木) 00:23:27.20 ID:9kfyX6BJP
中田って前で使ってなんぼの選手だろ
代表のボランチやってたのはもったいなかった
75:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 00:27:14.84 ID:2AB594l50
>>63
視野の広さとか考えたら遠藤みたく配給する係りが良さげなんだけど、
なんか違うっていうか、前の方がフィットしそうなんだよな。
実際、宝の持ち腐れ的な印象立ったし、ドイツの時。
一番輝いてた時が前だったからか知らんが。
64:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:23:38.91 ID:uIyk+iUP0
中田は格が違うだろ
長友が今のままいけば同等の格になれるかもしれんが
68:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:24:57.39 ID:fCm16oRM0
ベンチはないんじゃないか
多分長谷部out 中田in
69:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:25:01.10 ID:KxTs4zx+0
中田は個人能力高いけどチームプレーしないからベンチだな
74:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:27:11.88 ID:cyyyi2Yz0
>>69
今のチームなら中田も馴染めるような気がする
93:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:31:14.88 ID:KxTs4zx+0
>>74
プライドの高さがネックになるかもな
パルマでもフィオでもチームプレーしないから干されてたわけだし
83:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 00:28:55.17 ID:RJYPnje30
>>69
ドイツW杯で中田ほど走ってた奴はいねーぞ
72:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:26:54.05 ID:F8KHYcw50
日本のサッカー界に食い込むなら
ベルマーレの監督あたりから始めなければな
73:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 00:26:56.92 ID:RPhrct/80
全盛期の中田がいたら本田はベンチ
77:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:27:27.53 ID:t8OX9EuT0
98~01ぐらいの中田は今見ても別格でうめーよ
81:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 00:28:40.27 ID:pbQcc6da0
逆に中田がいたら本田1トップの香川と岡崎の2シャドーができたからすごい見たかったかも
84:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 00:28:59.40 ID:+jwZNF4+O
全盛期中田も本田の控えだろ
てか今だに井の中の蛙世代(元黄金世代)を過大評価してるニワカ懐古厨のオッサンが痛々しすぎる
86:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 00:29:46.49 ID:pbQcc6da0
>>84
遠藤がばりばり現役でいる時点でそれはない
遠藤も黄金世代だし
94:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 00:31:21.52 ID:7qZXdDrP0
>>84
井の中の蛙って中田は黄金期のセリエで活躍してたんだが
115:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 00:36:10.12 ID:PH+uasGs0
>>84
ゆとりさんちっす^^^^
85:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:29:28.72 ID:F8KHYcw50
中田が前向いてキープしてる時が一番ワクワクした
周りがオーバーラップする今の代表になら・・・
妄想だな
91:
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 00:31:06.63 ID:2AB594l50
本田
香川 岡崎
中田
長谷部 遠藤 こんな感じ?
112:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 00:35:17.87 ID:IS8J9aSsO
>>91
これだな
708:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 03:35:02.49 ID:0GT9mJDo0
>>91
わっくわくする
828:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 07:23:51.17 ID:SWzrqg5h0
>>91
これはwktkするな
99:
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 00:32:31.65 ID:gJ5d1UI80
パクチソンと中田はどっちがすごいんだろうな
あんときはセリエA全盛期だしパクはマンUでスタメン
107:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:34:17.70 ID:TYiI2mrW0
>>99
中田はビッグクラブじゃ結果出せなかったし
パクもマンUでレギュラー扱いかって言うと微妙だからな
アジア人の限界か
126:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 00:40:07.56 ID:RPhrct/80
>>107
あの当時のローマがビッククラブじゃないって…
133:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:41:19.75 ID:7yKAnyE80
>>126
ローマで結果出してないじゃん
163:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 00:49:55.56 ID:RPhrct/80
>>133
日本人がローマでトッティとポジション争いしてただけで十分凄いだろ
あっちは王子様だぞw
177:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:53:27.84 ID:7yKAnyE80
>>163
勝負になってないから
トッティの完勝
中田は完全に控え
中田はローマでは結果を残してない
180:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 00:54:33.18 ID:p2a8H7G1O
>>177
それはいいすぎ
212:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 01:01:57.37 ID:RPhrct/80
>>177
中田がトッティからポジション奪ったらおそらくローマサポが黙ってなかっただろw
216:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 01:04:51.24 ID:+KbF7vUF0
>>177
控えかもしれないけどスクデット取ったのは中田がいたからって感じだろ
109:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:34:35.18 ID:KxTs4zx+0
>>99
パクのスタメンって3試合か4試合に一回でしょ
パクの場合は周りがすごいからあまりマークされないという利点があるからな
1年半しかなかったけど、ペルージャ時代の中田の活躍は文句のつけようがない
105:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:33:52.93 ID:1k9lZoJ20
俊敏性のある本田って感じだぞ
歴代最高だろ
108:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 00:34:34.89 ID:8QCGW6rS0
むしろ今いたらもっと活躍できてるだろ。当時は周りがついていけてなかった。
125:
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 00:39:38.67 ID:gJ5d1UI80
アジアでは一番知名度ある選手
これは割とガチ
128:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 00:40:56.14 ID:73hu5pUN0
中田結構評価高いくて嬉しいわ
実際凄かったけど
153:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:47:56.48 ID:aSrg0SfD0
中田はサッカーは凄いけど、チームの良い雰囲気とかぶち壊すイメージがある
好き嫌い激しそうだし
160:
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 00:49:42.68 ID:09mUFFDz0
ローマに中田が来るってことでトッティがピリピリ仕出したとこがピークか
170:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 00:52:11.71 ID:9Haei+Fl0
中田は凄い選手だったよな
パルマ以降はパッとしなかったけど
171:
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 00:52:17.82 ID:+ecm/FNp0
,---γ''''''''-、、
/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
/;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;; ノミヽミミ
ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ
ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ 俺の事も思い出せよオイ
ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
| ヽ::  ̄ /|ミ/
|::: ヽ、___, ' |
191:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 00:56:45.91 ID:053UeSqs0
中田が一番輝いてた頃
199:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 00:59:03.42 ID:NB1XLxPZ0
今のメンバーなら中田も活きそうだ。なぜもっと遅く生まれなかったのか
代表戦じゃ周りに足引っ張られすぎてまったく駄目だったからな
211:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/27(木) 01:01:53.90 ID:X4q6xejp0
ドイツはもう可哀想だった
230:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:12:10.87 ID:scLi9Y+D0
ドイツしか知らんゆとりは中田の印象は悪いだろうな。
全盛期の時、リアルで青島・風間・ジローラモの解説陣で興奮してた世代としては
やっぱ今でもレギュラー割って入れると思うよ。
200:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 00:59:07.21 ID:KwMiXbA50
ボランチに遠藤と中田
長谷部はGKにまわそう
229:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:12:08.24 ID:rhdBQR3W0
21~23歳くらいの頃の中田は何かが憑いてたかのように異常だった
鬼フィジカルだし高精度のスルーパスばしばし通すしガチで世界クラス
245:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:15:58.33 ID:ApHrrrrr0
股関節壊すまでの中田はハイパーだったよ
つうか世界選抜だった頃のローマで外国人枠がたったの3
バティストゥータ、サムエル、エメルソン、アスンソン、ギグー、カフー
と競合してんのに40試合に出た時点で凄すぎる
286:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:24:57.52 ID:KxTs4zx+0
>>245
バティ、サムエル、カフーってEUパスポート持ってなかったっけ
中田は毎試合実質ギグーと最後の一枠を争ってた
379:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:41:21.51 ID:6vODZM4A0
>>245
ホントそうそうたるメンバーだな
420:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 01:50:06.37 ID:VKzlUJE10
>>245
今考えたらその枠で試合に出れたってのが有り得ないw
エメルソンはカペッロの戦術のキーマンだし、
カンデラとカフーのサイドからの上がりはローマの攻撃の生命線、
バティとサムエルは当時世界最高のセンターフォワードとセンターバックで言わずもがな。
もうだれがどうやっても出る枠がないんですけどw
253:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 01:17:02.69 ID:iSjvSpoyi
代表に中田は必要かよく揉めてたけど、
招集されて試合後にはやっぱり別格だったなって流れはお約束だっな
256:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:17:39.25 ID:28N0fMkW0
ペルージャ~ローマの中田なら普通にスタメンだろ
今でいうとプレミアで去年の香川くらいの活躍してやっと比類するレベル
273:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:22:48.80 ID:PjUTwvD+0
今の代表なら中田のパスきちんと受け取れるよ
283:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 01:24:38.99 ID:8x9tDlK6O
>>273
それはほんとにそう思うわ
329:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 01:33:55.83 ID:VnLfo7qb0
>>273
それは思うね
中田のキラーパスに
回り奴らが
ついていけてなかった
今だったらなぁ~~
275:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 01:22:54.26 ID:j/HzOCJG0
なんかタイプから本田と比べられがちだけど
ボランチなら長谷部より上だろ。まぁ長谷部も大したもんだけど
279:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:24:07.65 ID:9yQSy5nb0
コレ見ても中田は下手って言える?
383:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 01:41:43.96 ID:Pak3eWnJ0
>>279
すごいな
ただのナルシストじゃなかったんだな
503:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:09:03.90 ID:28N0fMkW0
>>279
ユーベのGKファンデルサールかよw
ほんと当時のセリエは豪華だな
306:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 01:29:29.71 ID:LnAob0Z70
中田がスタメンから外れるとか思っちゃってる奴は絶対リアルタイムで見てない
引用スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319641483/
- あわせて読みたい【レジェンド】の過去記事
-