1:
継続φ ★:2011/10/22(土) 20:37:58.55 ID:???0
“サッカーの母国”として広く知られているのはイングランドであるが、近代サッカーの起源はスコットランドにあったのではないかとの新たな説が浮上した。
ひとつの競技としてサッカーというスポーツを整備したことで、イングランドが母国として認識されている。
しかし、記事によると15~16世紀にスコットランドの貴族たちの間で行われた試合において、選手たちは足しか使用していなかったという。1580年代の新聞には、ボスウェル伯爵であるフランシス・スチュアートに対しスコットランド紋章院総裁のジョージ・キースが「サッカーでボスウェル伯爵の足に一撃を食らわせ」騒動になった、と記載されている。
この件について、スコットランド・サッカー博物館のリチャード・マクブレアティ氏は、「城内で小規模な試合が行われていた記録がある。現在の形態がとられてからのサッカーの歴史は、文書に記されているよりも古い可能性がある。 19世紀にサッカーに革命が起きたのではなく、進化を遂げたのだと考えられる」とコメント。
現在認識されているサッカーの歴史よりも古くからサッカーが行われていた可能性があるとの認識を示している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000305-soccerk-socc
2:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:38:40.86 ID:L8xdPdqt0
いいえ韓国です
115:名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:49:50.52 ID:1qHGZTYQ0
>>2ですべて終わった2ダ
3:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:38:57.07 ID:vTShXYrE0
正解
8:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:40:24.14 ID:bjos9L300
韓国起源を覆すには証拠が足りない。
9:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:40:26.91 ID:JNvwyGAzO
<丶`∀´>起源と聞いて飛んできたニダ!
11:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:40:41.55 ID:RW4plhHS0
韓国だと思ってた。
15:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:41:51.21 ID:CT7g8smh0
俺が小学校の時に読んだ「ひみつシリーズ」によれば、
サッカーの起源は敵の首を蹴って遊んだバイキングから来てるらしいよ。
17:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:42:10.29 ID:XBipw4xX0
おいおいかの国が騒ぐぞ
18:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:42:14.86 ID:DOQ1f7iV0
詳しい説明トンスル
21:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:43:11.24 ID:WwxyUzg40
予想通りの流れw
22:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:43:12.52 ID:NjAMpAYt0
また韓国か
23:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:43:37.31 ID:CI/CPVT7O
どっかの国と違って、もしかしたらと思えそうな説だな
25:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:43:44.73 ID:qlJYC9+S0
チョン曰くビッグバンは韓国で起きた
この事実からも全てのものの起源は韓国に決まってんだろ
30:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:44:51.62 ID:NPCjtQ3B0
韓国だったが日帝時代に証拠を隠蔽されてしまった
37:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:46:20.60 ID:z0pO0bio0
どう考えても韓国だろ
イギリス人はネトウヨだな
39:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:47:28.19 ID:je13AaHQ0
韓国がサッカーの起源だよ
韓国人なら誰でも知っている
47:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:49:20.12 ID:bpNwYSs60
スコットランドってイギリスなのに弱いよな
リーグも衰退しまくってるんだろ
48:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:49:20.13 ID:qFt6LLXc0
セルティックに朝鮮人が入ったせいだな
52:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:51:39.75 ID:f7CboeEN0
韓国怒りの起源主張、クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
54:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:51:46.37 ID:FkhxZ2Ig0
丸いものを蹴る文化なら世界各地にあるんだよ。
近代サッカーの起源は明らかにイングランドからだよ。
59:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:54:22.25 ID:VAnxZhdL0
韓国でええだろ
64:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:57:34.42 ID:M+gOaRRQO
男塾で「ゴルフの起源は中国。呉竜布の作った武術である」って書いたら
読者が「ゴルフの起源はイギリスです!」って怒って指摘してきたそうで
「当たり前だろw マンガ読んでマジレスしてんなつーのw」って宮下が笑ってたな。
66:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:59:38.28 ID:nQMmW+e2I
韓国だと思ってた・・・
嘘でしょ・・・
70:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:01:38.93 ID:MbKJ3AINO
サッカーは韓国起源
キリストとベッカムは韓国人って2ちゃんで習ったぞ
76:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:08:36.54 ID:x10j2K1B0
そもそもイギリス人の祖先が韓国人だから
当然サッカーの起源は韓国になるニダね
77:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:08:37.26 ID:UAaZjpP7P
いや、韓国だと思うけどな。
93:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:26:13.19 ID:T/qCSV9N0
案の定ウリジナルが湧いてたか
104:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:41:16.13 ID:Ao3INLiR0
いや韓国だろ
宇宙の起源が韓国なんだから
地球上のありとあらゆる文明文化が韓国起源
105:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:42:08.68 ID:a/v7wQMO0
ウリナラに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:44:49.67 ID:foNTGbk6O
韓国人の間では韓国起源が有力らしいね。
ソースは韓国人
128:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:11:26.65 ID:1jxFRK5K0
韓国起源の定説を覆そうとする珍説がまた出てきたか
いい加減にしろ!
130:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:12:17.27 ID:6wpovQBJO
お前ら知らないだろうが地球は韓国起源だから
141:名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:28:42.80 ID:/pLN3a1bO
>>130
馬鹿発見www
宇宙の起源が韓国ですからwwwwww
195:
名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:48:55.07 ID:eBwvHUVfO
真面目な話あの国の人達はゴルフは朝鮮王朝の伝統遊技が起源だって主張してるんだよねw
131:
名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:13:47.15 ID:F/xoLf/F0
しかし最近の2chは反韓ばかりで、まともな会話にならないのが困ったもんだな
引用スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319283478/
- あわせて読みたい【東亜サッカー】の過去記事
-