2:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:09:05.02 ID:/h9XgCdh0
ファビョったチョンが↓
4:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:10:18.36 ID:w2ouJZmC0
チュヨンだろ!!!
6:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:11:18.02 ID:5vwSIahU0
チソンだ
7:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:11:45.73 ID:didqgzSc0
本田で95位なら他のアジア人は無理だろうなぁ。長友ぐらいか
8:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:12:01.06 ID:+h8wmNlT0
せせせ正解じゃない
10:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:13:00.94 ID:b7FGcg1L0
アジア唯一ということは長友やチソンも入ってないのか
あとCSKAの選手で入っているのいるのかな?
289:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:28:49.53 ID:p4koyBno0
>>10
俺もCSKA内での立ち位置のほうが気になるわ
299:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:34:49.59 ID:9xIx63oC0
>>10
CSKAからは唯一のランクインだよ
11:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:13:33.58 ID:MPlqvWQ30
フッキ68位かよwあーあ、Jでまだ見たかったな
17:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:16:32.18 ID:4UONIu050
本田より一つ上がフンテラールで、その上がロナウジーニョなのか・・・
そう考えると、本田やっぱすげーな
18:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:17:51.98 ID:yRkkSGzu0
全くのサッカーニワカでスマンが
素人的にはヨーロッパのチームの方が実力的にも金銭的にも良いと思うんだけど
どうして本田ってヨーロッパじゃなくてロシアのチームでプレーしてるの?
ロシアのチームの方が年棒良かったの?
22:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:18:33.38 ID:a2aUoLFn0
ロシアもヨーロッパだろ
25:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:19:53.16 ID:P09yq5yY0
>>18
欧州CLにでれるから
58:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:31:54.17 ID:/FZ6za830
>>18
日本代表になる為にCL出てアピりたかった。オファーの中で移籍金、CL出場の条件を満たすのがロシアのチームだけだった。
456:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 11:20:36.03 ID:cgyTEbhV0
>>18
まず欧州CLに出れる強豪チームだったというのが一点。
それほどCLに出れるか出れないかというのはさらに名前を売ることを考えたときには重要な要素。
次に、本田に設定された高い移籍金を払える経済的余裕があるクラブがロシアチームだったというのが次点。
最近のロシアは超大富豪がクラブ経営するのが流行ってて世界最高年俸のエトゥーもロシアのクラブ。
膨大な資金力で選手の抱え込みに走っている。
21:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:18:29.27 ID:WcoYzSMJ0

クローゼの紹介写真おかしいだろw
48:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:28:10.70 ID:KV77xjNJ0
>>21
おかしい
228:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:40:52.33 ID:QDAvGmpy0
>>21
朝から吹いた
23:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:18:43.11 ID:P09yq5yY0
なんだかんだで一番安定してるよね
24:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:19:28.34 ID:5i7+mUy40
△は怪我してないでCSKAでプレイし続けてれば、もう少し順位上がったかもな。
ゴールだってあと1~2本はあったろう。
28:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:20:53.53 ID:9chEEYz90
日本人がこういうのにランクインされるのって小野・中田以来久々だね
36:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:24:20.17 ID:GsWHkct80
正解じゃない
40:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:25:45.19 ID:ClQC87nH0
なんか低い気もするけどw
まぁアジアNO1なのは間違いない
42:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:26:05.47 ID:j2xplQfl0
ドイツ、スペイン、オランダ、アルゼンチン、ポルトガル、フランス、イングランド、ブラジル、ウルグアイ
イタリア、ガーナ、メキシコ、
この辺から3~10人選べば100位なんてあっという間に埋まるのに、本田すげーな
フェライニとかグアルダードらへんも入ってないし。CSKAで主力ってのはアジアじゃ結構凄い方なんだな
43:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:26:30.00 ID:Cn4tFvQF0
マイコンが83位なら長友は無理だな
46:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:27:07.88 ID:nlazDlnr0
宇佐美がポジション争いしている相手
6位 ロッベン
14位 リベリー
駄目だこりゃw
473:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 11:44:25.50 ID:maZ3rE3R0
>>46
リベリ高すぎだろw
55:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:30:48.06 ID:XAgQzXGKO
チョン唯一の心の寄りどころ「英国」のソースでチョン死亡
57:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:31:46.44 ID:s4BOmjPV0
すげーじゃんと思って94位見たら糞テラールさんだった
・・・あんますごくないんじゃね?
63:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:33:51.41 ID:564KmDWu0
遠藤と岡崎、長友 ここら辺は何位なんだろ
代表でも本田と並んで、居ると居ないじゃ丸で違う選手だろうに
あと長谷部
66:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:35:37.64 ID:E7wUB6/c0
100位まで見たけど20位近辺から適当すぎてワロタ
73:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:39:22.66 ID:pVqmHOk+0
DF評価されねー
75:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:41:32.05 ID:1Y4fBYFmO
こういうのって順位じゃなくてクラスで分けたほうがいいよね。
または順不同のTOP100とか。
83:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:45:00.32 ID:FiGzmj5R0
>>75
まぁ100位くらいならいいんじゃね?
結構強いクラブでも顔になれる奴等だし
77:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:43:34.74 ID:1C+I872t0
カストロールランキングによる欧州5大リーグ所属選手のランキング
339 S. Kagawa MIDFIELDER Japan BORUSSIA DORTMUND BUNDESLIGA 606
406 A. Uchida DEFENDER Japan FC SCHALKE 04 BUNDESLIGA 590
766 Y. Nagatomo DEFENDER Japan INTERNAZIONALE SERIE A 517
821 M. Hasebe MIDFIELDER Japan VFL WOLFSBURG BUNDESLIGA 503
1235 S. Okazaki FORWARD Japan VFB STUTTGART BUNDESLIGA 281
1446 A Ienaga MIDFIELDER Japan MALLORCA PRIMERA LIGA 147
1734 H. Hosogai MIDFIELDER Japan FC AUGSBURG BUNDESLIGA 46
1846 K. Yano FORWARD Japan SC FREIBURG BUNDESLIGA 25
1939 T. Makino DEFENDER Japan 1. FC KöLN BUNDESLIGA 8
1943 T. Usami MIDFIELDER Japan BAYERN MüNCHEN BUNDESLIGA 7
2008 D. Matsui MIDFIELDER Japan DIJON LIGUE 1 0 http://www.castrolfootball.com/rankings/rankings/?position=&nation=100&team=&comp=#label 146:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:22:12.23 ID:pslopeUj0
>>77
長友よりうっちーだと・・・
155:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:27:59.96 ID:07y64kZn0
>>146
うっちーが長友と差をつけたのは今年の1~2月だな。
この時期にうっちはランキングを600人ぐらいごぼう抜きしてる
http://www.castrolfootball.com/rankings/rankings/player/32817/A.%20Uchida
http://www.castrolfootball.com/rankings/rankings/player/32822/Y.%20Nagatomo
長友は最初弱小クラブだったからポイントが低いのは仕方が無い。
これから。
156:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:28:46.11 ID:E7wUB6/c0
>>146
ハムシクが40ランクアップとか謎の急上昇しているのを見ると、
チームのランキングや出場大会の結果、ゴールとか個人の目に見えた結果を合わせて判断してるんだと思う。
だからシャルケ>インテルで内田が上なのかと。
俺も長友のほうがかなり上だと思うけどね。使い勝手いいし。
362:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 09:10:01.49 ID:PxNpYcvT0
>>77
長友より内田のほうがだいぶ上っていう時点で
ちょっと疑問だな
欧州に長く居る選手のほうが評価されやすいのかな
85:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:46:46.37 ID:mfawwY/Z0
トップ10以外ほとんど変わらんランキングだな
88:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:48:26.37 ID:y9Z8zMrE0
フンテもクラブじゃ師匠だけどオランダ代表選手だし
この100以内は基本的には強豪国で代表張れるレベルでしょ
日本のその他の選手は本田が抜けただけでベトナムにすら辛勝してるレベルなのだから
ランクインはちょっと非現実的
95:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 05:55:33.78 ID:564KmDWu0
今、清水で活躍してるユングベリはアーセナル無敗優勝時だと何位になるのかな
10位には入っても良い気はする
108:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:02:07.35 ID:yEsD0gHa0
>>95
当時はマドリー勢セリエ勢いるからさすがに無理じゃね?
チーム内でもアンリやらピレスやらビエラに次ぐとこだろうし
30位以内だと思けど
267:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:07:22.87 ID:LYkL0hwM0
>>95
あの頃はCLで全く勝てなかったからなぁ
厳しいでしょ
(数年後に準優勝したけど)
104:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:01:12.98 ID:YBPf9/Fh0
100人のメンバー見たけど、サッカー好きならほとんど名前を聞いた事のある選手ばかりだなw
本田の一個上がフンテラールでワロタがwwww
113:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:05:52.38 ID:+h8wmNlT0
こういうランキングは必然的に守備を売りにしてる選手はいりにくくなるからかわいそう
120:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:08:42.49 ID:A05sSJDM0
>>113
ぶっちゃけそれが一般的な評価だからな。
チームが強くなる為に必要なのは点が獲れる奴かチャンス作れる奴。
移籍金でもディフェンダーで30億超える選手なんてほんと稀だし。
115:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:06:09.12 ID:/V5Nv7zq0
けっこう妥当なランキングなんだな。
117:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:06:52.14 ID:YgguDid90
パクチソンあたりが入らないのも意外かな
125:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:10:00.12 ID:A05sSJDM0
>>117
若手にチャンス与える為に代表引退する年齢だからな。
全盛期なら余裕で入ってると思う。
135:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:14:24.14 ID:DUOLwysZ0
今のパクチソンは100位以内には入らねーだろw
5年くらい前だったら7~80位くらいにはいたかもしれないが。
328:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:48:18.44 ID:5eqDd5pw0
>>135
ベンチメンバーじゃ無理だろう
守備的な選手だし
119:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:07:57.64 ID:pBY4CGo00
スタメンでいえば世界のベスト9のチーム相当
サブもくわえれば世界のベスト6のチーム相当
本田△
122:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:09:04.23 ID:twszWQwK0
シルバが8位とかハムシクが18位とか高すぎる
試合見てないだろ
全体的にスペイン勢が高順位だけど実力を反映してないな
試合見ろと言いたい
124:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:09:36.93 ID:pBY4CGo00
93位 ロナウジーニョ
95位 本田△
134:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:13:19.46 ID:IBbZF6qX0
百位以内ってことは、世界で上から順の10個のクラブのメンツには入っててもまったくおかしくはないということだ。そう考えると結構すごいだろ。
140:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:19:09.60 ID:2beyuvhC0
本田が抜けただけで代表の弱体化が顕著だもんな
149:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:23:11.05 ID:A05sSJDM0
評価基準は以下の3項目らしい
①現在の調子(状態) ②ポテンシャル ③全体的な能力
ゴメスがやたら高いのは現在絶好調だからか。
意外と若いしな。
160:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:30:28.37 ID:KQwMLsGr0
同じロシアのエトーも入ってないとか嘘くせー
168:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:33:37.34 ID:E7wUB6/c0
>>160
エトー入ってるぞ
186:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:45:48.35 ID:HevvZLmk0
>>160
エトーは43位
でも前回は7位だったらしいw
やっぱリーグのレベルって大事だな
239:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:55:49.83 ID:M5DV6oMI0
エトーがいきなり36位ダウンで43位になってるからな。
所属リーグorチームが関係してるのは間違いないだろう。
チェスカで95位に入ったのなら大したものと言ってもいいのかもな。
170:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:34:19.16 ID:7i7nWylc0
インテル様が低すぎワロエナイ
176:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:39:38.99 ID:laKqj7Q10
アタッカー順位全体的に高すぎるw
188:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 06:46:04.71 ID:cBC409/C0
色々と笑える写真が多いw
209:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:21:05.98 ID:7RREKC810
ちょwwwイタリア人居ねえwwwワロス・・・
226:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:34:55.13 ID:nNee3kJg0
>>209
ジュゼッペロッシが71位で最高って悲しいな・・・
ロッシはアメリカ出身だし・・・
224:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:32:52.93 ID:ss958gts0
ポジション別にトップ30ぐらいで発表せい
こんなランキングはアタッカー天国で守備者が不遇になりやすい
227:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:38:46.67 ID:wxRW8d040
>>224
でもサッカーってそういうもんだよ
DFが評価されてるのは他のランキングで見れると思うよ
231:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:43:16.33 ID:OuKt2H+Z0
総合力って事考えたら
どうしても前のポジションの選手になるのは普通じゃないか
229:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 07:41:04.63 ID:uQAz2GhS0
しかし、アルヘンもブラジルも微妙になったよなぁ。
最強とはとても言えない。
メッシも代表じゃ1位の実力発揮できてないし。
スペイン、ドイツ、オランダと比べると見劣りしてしまう。
263:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:06:13.75 ID:mqN3n7CF0
ブラジルも本当にタレント不足だな
282:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:20:51.79 ID:g2LeSDft0
クリロナはたまたまレアルにはまってるだけっていう感じがするけどなあ。
もちろんトップ10くらいには入ってもおかしくない選手だけど。
283:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:22:26.61 ID:nNee3kJg0
>>282
マンU時代もたまたまマンUにはまってただけですよね
292:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:31:17.26 ID:l59AvO650
スナイデルは26位か
308:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:38:47.05 ID:X4u0Xlp+0
数 最高位
01 スペイン 17 4 アンドレス・イニエスタ
02 ブラジル 12 19 マルセロ
03 イングランド 10 3 ウェイン・ルーニー
04 ドイツ 9 7 マリオ・ゴメス
05 アルゼンチン 7 1 リオネル・メッシ
06 フランス 7 14 フランク・リベリー
07 オランダ 5 6 アリエン・ロッベン
08 セルビア 3 16 ネマニャ・ヴィディッチ
09 ベルギー 3 20 ヴァンサン・コンパニ
10 ウルグアイ 3 22 ルイス・スアレス
11 イタリア 3 71
12 ポルトガル 2 2 クリスティアーノ・ロナウド
13 コートジボワール 2 38 ヤヤ・トゥーレ
14 チリ 2 42 アレクシス・サンチェス
15 スロバキア 1 18 マレク・ハムシーク
311:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:40:54.07 ID:ogWB98aO0
>>308
ブラジルにスターがいなくなったな・・・
345:名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:58:34.81 ID:e/itHUvB0
>>308
ブラジルの最高位がマルセロだと…?
310:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:39:36.31 ID:aU+50M3b0
本田みたいな選手が続いて出てこないと日本はこれ以上の成長はない
329:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:48:39.38 ID:onhFAGvg0
実力者ばっかだな
357:
名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 09:06:35.95 ID:ad9/zwTM0
英国でやたら評価されてるし認識されてるんだよな
早く3大で観たい選手だな
引用スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318104476/
- あわせて読みたい【サッカーネタ系】の過去記事
-