1 :
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★[]:11/07/04 21:53 ID:???0
アルゼンチンで開催されているコパ・アメリカ。
日本代表の出場がないため、日本では盛り上がりにかけるが、現地でもアルゼンチンの冬と同じようなお寒い立ち上がりとなった。
優勝候補のアルゼンチンとブラジルがグループリーグの初戦で、南米10カ国のなかでも最も実力的に劣ると見られる2カ国と引き分けスタートとなったのだ。
過去5大会で4度優勝のブラジルは3日の試合で、野球では名選手を輩出するベネズエラと0-0のドロー。
ブラジルのFWアレシャンドレ・パトは、「予想通りにいかなかった」と意外な結果にがっくり。
マノ・メネセス監督は、「悪い結果だ。フットボールにはもはや驚きは存在しない。攻撃力がなかった。特に後半はひどかった」とばっさり。
一方、アルゼンチンは1日の開幕戦で、途中出場のアグエロの鮮やかなゴールでボリビアとなんとか1-1に持ち込んだが、メッシ、テベスら擁す攻撃陣の爆発を期待したスタンドのファンには、寒さがますます身にしみたようだ。
なお、ここまで4試合が行われたが、得点はわずかに3。
勝ったのは、日本の代わりに出場したコスタリカを1-0で破ったコロンビアだけで、グループBのパラグアイ対エクアドルも0-0のドローに終わっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5682816/
8 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 21:56 ID:deJ6cWM0O
日本だったら勝ってただろよw
9 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 21:56 ID:uXlU4vP20
これ
日本出てたらマジでわからんかったなwwww
マジでもったいねえ
地震と津波死ね
10 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 21:56 ID:ZgNK1sTG0
後半だけ見たが、ひでー試合だった。ファンタジーのかけらもない上に弱いw
まあハンドっぽいのとかバーに当たったのもあったが、ドローが妥当だろ
11 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 21:56 ID:iKq1gHba0
ドンガのブラジルってどうかんがえても強かったよな
25 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:02 ID:e+KsK4c70
開幕戦見てアルヘン馬鹿にしたブラジルが一点もとれずにドローw
まあ、ベネズエラよく守ってたな
つか、ロビーニョいらなくね?
26 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:03 ID:yre2T8C+0
NHKこんなのにウン億円も払ったのか
34 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:05 ID:alGQZ7B60
>>26
そりゃ日本が出る予定だったんだから当然だろ
30 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:04 ID:8dMTBzIi0
ほんとつまんねーんだよな
0-0でも面白い試合あるけど、この2試合は本当につまらんかった
というかブラジルが弱くてガッカリ
31 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:04 ID:igmP8OrW0
0-0ほど、つまらん試合はない
33 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:05 ID:PzA8ZJ9M0
ネイマールはシュート撃たねえし、なんちゃってスルーパスが酷かった
40 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:06 ID:W8mfYeUN0
やっぱネイマールはCF向いてないよ
48 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:08 ID:M+/QVt2C0
今のところ、しょっぱい試合のオンパレードだね。
ワールドカップも塩試合の傾向が多かったけど、国際試合は何かやり難いのかな。
68 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:14 ID:alGQZ7B60
3年後はせっかく久しぶりに南米のW杯だってのに、ブラジルもアルゼンチンも低迷気味ってのがなんとも悲しいね。
78 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:18 ID:5UOBVL5iO
>>68
アルゼンチンはビエルサかペケルマンに土下座すればいいよ
ベスト8までは行くから
ブラジルは…カカに帰ってきてもらえば?
若すぎんだよ、今のチーム
86 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:21 ID:fDeY+VKv0
ブラジルの攻撃に迫力無かったなぁ
やっぱ若手主体の中でルシオは目立ってた
201 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 23:02 ID:alGQZ7B60
しかしルシオをいつまで使う気なのか
後継者は育ってるのかな
90 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:23 ID:VComCnB40
ネイマールは前宣伝なし色眼鏡なしの目線で見たらうまい事はうまいんだろうけど
持ちすぎのよくいるタイプの選手だな 衝撃的な要素はナッシング。
92 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:23 ID:Tcobjy4GO
パトとやらのトラップの柔らかさにはびっくりした
95 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:24 ID:alGQZ7B60
>>92
ああいうの観るとブラジルはやっぱりブラジルだわって思うw
121 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:31 ID:e63Y7Z3R0
パトのトラップはジダン並に美しかった
94 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:24 ID:u6AowXhnO
これだけ引き分け連発ってのも珍しいな
123 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:31 ID:ibeVB6vy0
試合見てたけど、ベネズエラのサッカーは見習う所あるね
あいつら守備の集中途切れることなく、尚且つ虎視眈々と逆襲狙ってた
それを90分間ずっとやってたから凄いよ
アランゴがいい選手だった
143 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:39 ID:oZUOD21i0
ブラジルはストライカーがいないな
146 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:40 ID:iwv21STOO
ドゥンガ時代は小ぶりなメンバーだったけど完成度ヤバかったなぁ
最後にスペインとやって欲しかったが・・・
ドゥンガ暇ならJの監督やらないかな、勿体ないわ
147 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:41 ID:alGQZ7B60
>>146
メロだっけか?あいつがブラジルの戦犯だった
148 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:42 ID:U0Rh4K5c0
ブラジル、主力半分抜いて南米遠征したオランダに
0-0だったけど、順当にドゥンガ自体から弱体化してるな
154 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:46 ID:U0Rh4K5c0
セレソンには、必ずバロンドール争いしてた世界最高クラスの選手が居たのも
遠くになりにけりか
167 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 22:50 ID:disc6nsL0
まぁまだ若いチームって感じやな。
180 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:55 ID:XccfVDH2O
世界的に遠藤、ピルロ、シャビみたいな選手不足してるな
遠藤スペイン代表以外ならスタメンで出れるな
192 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 22:59 ID:G2mtZBw70
コパつまんねえ試合ばっかり。
ガンソもネイマールも過大評価。U-17の方がブラジルらしいサッカーやってたぞ
198 :
か[]:11/07/04 23:00 ID:4cG8W7VhO
初戦だからみんな硬いのか。 アジアカップの日本もそうだったし
214 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:06 ID:dzZpa30c0
思いの他守備がしっかりしてるからな
点取るのがかなり大変そうだ
219 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 23:07 ID:XKbuKeyL0
何気にウルグアイが優勝するんじゃないかと思ってる
225 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:12 ID:+jFeTmWC0
ブラジルのスタメン見たけどかなりショボいな
スーパースターがいない
226 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 23:12 ID:xfnKRlNg0
ゴール奪えないってのがまた酷いな
といってもアルヘンじゃブラジルはアウェーみたいなもんだからなぁ
233 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:16 ID:/DIAOUOs0
とりあえず、ブラジルは前半は攻撃が機能してたから、その時間に点を入れられなかったのが痛かったな。
ロビーニョはやっぱりロビーニョだった。
シュートに行くまでは一級品だが、肝心のシュートがねえ・・・。
243 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:23 ID:QZqNrOwF0
ブラジルは基本スロースタートだろ。
グループリーグの初戦ではグズグズしてる。
266 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:34 ID:IwqnJrPG0
パトってそんなにいいとは思わなかった
フィニッシュに持ち込むまでは良かったけど最後がダメ
怪我明けらしいけどまだ本調子じゃないのかな
274 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 23:39 ID:2rxe1kwMO
しかしブラジルにしてもアルゼンチンにしても
選手が本当に小粒になったな
サッカーで成り上がろうというハングリー精神がなくなってきたね
275 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:40 ID:U0Rh4K5c0
>>274
アルゼンチンは破綻したけど、ブラジルは豊かになってきたしね
282 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/04 23:45 ID:UL/MapgCO
ネイマールって顔がまともだから人気あるんだろ?
プレーで凄いと思った事なんで一度も無いぞ
286 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:49 ID:/DIAOUOs0
ネイマールはドラゴンボールのウーブに見えて仕方がないw
291 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/04 23:52 ID:CO25cz4r0
見所はロビーニョの頭だけだった
310 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/05 00:04 ID:xeNsWWDM0
南米は、W杯予選とかグループ分けしない総当りで毎回戦ってるからな
互いが手の内知り尽くしてるから、難しいものがあるんだろ
388 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/05 00:56 ID:Fd9+2IFd0
つかコパは参加国が招待国をのぞくと毎回同じで、しかもそのメンツとW杯予選で延々総当たり戦やるわけだから、マンネリだよな。
北中米大会にしちゃえばいいと思う。
326 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/05 00:24 ID:5JIgNMK10
南米も勢力図が変わるのかな?
アジアもここ十数年で日本がトップレベルになったよな
少し前までアジアの弱小国だったのに、世界的に見ればかなり異常だよね
332 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/05 00:26 ID:Fd9+2IFd0
>>326
ブラジルとアルゼンチンが昔ほど飛び抜けてないだけで、相変わらず二強の地位は揺るがないだろ。
3位以下の争いは昔から激烈だし、あんまり変わらないっていうか変わりようがないと思う。
アルゼンチンがW杯に出場できないほどにまで落ちぶれることは考えにくい。
344 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/05 00:31 ID:/HXLh+BsO
ブラジルは大会通してチームが良くなればいいよ
348 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/07/05 00:32 ID:PFD3HMn50
ブラジルよりはアルゼンチンのがギリギリ強いな
ただ高齢化してるのが気になる
アルゼンチンはブラジルより若いタレントが居ないな
351 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/05 00:34 ID:Fd9+2IFd0
>>348
チームはブラジルの方が上だと思う
アルゼンチンはボール持って突進してく奴ばっかりでお話にならんw
393 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/05 00:57 ID:txiMs6x90
フッキ呼べよww
しょぼすぎるわセレソンww
396 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/05 00:59 ID:c4gh4ITH0
若い選手が多すぎだろ
レベルの低いブラジルでやってる若い選手はまだまだだな
399 :
名無しさん@恐縮です[]:11/07/05 01:01 ID:biuauGCj0
ブラジルの攻撃の体の使い方とかすげーなやっぱ
みんなくるくる回る
見所
引用スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309783990/
- あわせて読みたい【南米】の過去記事
-