1 :
◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★[sage]:11/04/29 06:44 ID:???0
敗戦後の会見、レアル・マドリードのモウリーニョ監督は怒りを押し殺すように口を開いた。

「何も言わない方がいいだろう。思っていることを口に出せば私のキャリアが終わってしまう」後半16分、ボランチで起用したペペが相手DFダニエウ・アウベスに危険なタックルを見舞って一発退場となった。耐えて後半勝負というプランが台なしとなり、審判への抗議で自身も退席。
敵地の第2戦を残して2点のビハインドを背負い「負けたも同然。(逆転は)ミッション・インポッシブル」と吐き捨てた。
対バルセロナ戦はレアル監督就任後、全4試合で選手が退場。チェルシー、インテル・ミラノ時代も含めると12試合で7回目だ。バルサ相手に激しい守備が求められる状況もあるが、不信感を募らせる指揮官は「(判定を動かす)あの権力はどこから来る?ユニホームにユニセフ(国連児童基金)のロゴをつけているからか?」と激怒した。
さらにバルサがCLを制した09年の準決勝チェルシー戦で微妙な判定があったことに言及し「あの時もスキャンダルで優勝した。グアルディオラを尊敬しているから、彼にはスキャンダル抜きで優勝してほしい」と皮肉たっぷりに振り返った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/29/kiji/K20110429000719680.html
7 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 06:49 ID:axQ2YwJ1O
こうでなくちゃモウリーニョじゃない
12 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 06:51 ID:bytsUWRm0
ぺぺの退場はしょうがないだろ
おもいっきり足に行ってたしw
17 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 06:53 ID:mPmSeM0C0
>>12
ビデオ判定で当たってない事が判明したぞ。アウベスはピッチでのたうち回るのが好きなのか?
19 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 06:55 ID:FlFrsywG0
>>17
これだろ 何もしてないペペが退場させられたっていうのはよくわかる
21 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 06:57 ID:IZjZQEJb0
>>19
よけたから当たらなかっただけで何もしてないってのは無理あるぞwww
32 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:01 ID:w+TbSqlW0
>>19
避け方超うまいなw
202 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:49 ID:orDsGrz+0
>>19
まぁスローで見たら分かるけど、生で見てたら危ねぇとは思った
34 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:01 ID:U+gpHbG1O
アウベスのサイクロンは見事だったな
あれは足にいってるように見える
13 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 06:51 ID:DfzPGp070
バルセロナも同じプレーでカードなしなんだよな
18 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 06:55 ID:Umd0B9WCP
当たって無いのに顔おさえてコロコロ転がるのやめて欲しい
30 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:01 ID:g8qYzvmH0
クリーンなサッカーしてるならともかくこの言い訳はないわ
38 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:01 ID:HC5wbJB90
単に審判のペペに対するイメージが悪いだけ
過去にあんな事やってんだから
40 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:02 ID:6xLp3Okg0
イエロー二枚で退場ならともかく一発レッドはないよなあ
56 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:05 ID:sJ+WtL330
バルサに限らずリーガは異常なほどのオーバーリアクション、審判へのアピールが多すぎる。
見ててもうっとおしい。
まけてるときのバルサが一番みててうざい
142 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:30 ID:dInUBYq90
>>56
イタリアもな、もう国民性なんだろう。サポーターもいちいちヒューヒューうるさいし
78 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:12 ID:/0+P/LOwO
味方がシュミレーションで倒れたの知ってるくせにワサワサと審判に群がってカード要求
バルサ見てると、基本性能はダンチとはいえ、朝鮮買収民族を思い出して腹立つ
もう完全にヒールだな
バルサこそ正々堂々フットボールで勝負しないアンチフットボール
101 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:19 ID:oA3C2DL30
>>78
たださ、そういう相手だと分かってて、
足裏見せて蹴りに行っちゃうんだから自業自得じゃね?
それと、きれいにボール奪えないから、
ラフプレーに頼るしかないのも、敗因だろうね
120 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:25 ID:wIMNieueO
あれはイエローが妥当だと思うが、あのタイミングで足の裏見せる奴はいつレッド取られても不思議じゃないよ。
123 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:26 ID:t0ch8eJk0
審判を欺く行為は後からでもしっかり制裁を加えてくれ。
サッカーがどんどんつまらなくなる。
昨日のバルサは特に酷かった。
84 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:14 ID:bGukRIRS0
こんなんで退場させられたらなんか言いたくはなるよなw
87 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:15 ID:/XnJWuFF0
レアルが負けたらモウリーニョが
バルサが負けたらシャビが
言い訳言ってくれます
92 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:16 ID:lnMC1GtkP
レアルはマジでプレー荒いわ
ホームじゃなかったら3人は退場してたな
96 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:17 ID:LrblZagJ0
バルサの中盤の鳥かごは退場者出ると攻略不可能だな
リードされてると尚更
126 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:27 ID:oA3C2DL30
28%しかボール支配できないチームに、偉そうに語られてもなぁ
ボール奪えない→ラフプレーに走る→退場者続出
ただ、これだけの事だろ?
135 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:29 ID:lnMC1GtkP
>>126
まさにこれだ
ロナウドも発狂してたしアデバなんか発狂してボディアタック2連発してたしな
875 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 11:30 ID:FQVUu/cT0
支配率が高いチームが強いの?
ファールが増えるのはわかるけど
それで退場者が必ず出るというのは必ずしも同じではないわけで
バルサも強い当たりはしてるわけだし
支配率でチームの強弱が決まるなら日本代表はもうW杯でベスト4だよ
309 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 08:17 ID:iyjGKOWC0
バルサのポゼッションが高いから激しいプレスでボールを奪うしかなくて、それが結果的にファールとられたりカード出たりするって事なんじゃないの?
ボールポゼッションを高くする利点ってそこにあると思うんだけど。
144 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:31 ID:4o1y4utp0
ペペの退場で試合が決まったからなー
もうちょっと楽しみたかったなあ
168 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:36 ID:GkU1cunrP
モウリーニョは本当に言葉を操るのが上手だよなぁ
こういうユーモアがどんどん沸いてくるのを素直に尊敬する
204 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 07:50 ID:LrblZagJ0
インテルだとあんな強かったのに
インテルの方が扱いやすい選手が揃ってたのか?
300 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 08:15 ID:EkkgDAMV0
守備的サッカーを否定しておきながらバルセロナまで否定するって
もうサッカーみるのやめろやw
306 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 08:16 ID:pHctjAaS0
バルサ戦の主審って注意をあまりしないで、いきなりカードなんだよな。
何回も同じプレーやってて、その度に言われてたなら分かるんだが。
377 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 08:35 ID:c+YxarwlO
バルサの選手って顔押さえてコロコロ転がって痛い痛いアピールよくするよな
しかも担架まで呼んでたなw全然当たってないのにww
何が世界最高峰の戦いだよ。ハイライトがファールだけの糞試合じゃねーか
387 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 08:40 ID:BAPlyUro0
ペドロとブスケッツはカス
あいつら演技しすぎなんだよ、まじで消えてほしい
76 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 07:12 ID:fMvzn/dR0
クラシコ()だから荒れんのはしょうがないもんがあるだろうが、ただ、
ファールのたびに大げさに倒れ、そのつど大半の選手がレフリーに集まり、カード出せと…興ざめするのは俺だけか
407 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 08:47 ID:LK/wbKzY0
ペドロの勝手な体当たりでのイエローもそうだが、
何かあるたびに、審判にみんなでつめよってカードを要求する姿には
胸が熱くなる
409 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 08:48 ID:lb5WMUiB0
エサ待ちの犬みたいだよな
408 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 08:48 ID:XxOFY1XqO
あの倒れた時のオーバーアクションは、サッカーの唯一嫌いな所
急に冷める
411 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 08:48 ID:UEWm92PgO
全員で囲むスピード半端ないよな
430 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 08:55 ID:bih/KTr6O
審判批判してる側だけを一方的に罰するから進歩しないんだよ
なんなんだよあのイタイイタイ病は
あれこそアンチフットボールだっつーの
440 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:02 ID:tR4Gr3aHO
ボール、ゴールマウス、ライン、選手のスパイクにマイクロチップ埋めれば
大抵の誤審は解決する
今のテクノロジーなら簡単だ
417 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】[]:11/04/29 08:50 ID:FR6isBOo0
910 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 13:50:33.90 ID:1ZTd8W0+O
なんか今日の審判ドイツで選手間で一番評判悪くてメッシファンなんだって
なんであえてこの試合でつけるのか…まあわかるか
多分今夜はこのスレ盛り上がると思うよ
420 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 08:52 ID:66MUQHyR0
>>417
Rマドリード-バルセロナで争う27日の欧州CL準決勝第1戦を裁く主審が波紋を広げていることを26日付のスペイン紙マルカが報じた。主審を務めるドイツ人のウォルフガング・スターク氏は今年1月にドイツ誌キッカーの行った選手アンケートでワースト主審に選ばれ、バルセロナFWメッシのファンであることが明らかになっている。レアルのモウリーニョ監督は毎試合のように審判批判を行うが、クラブは「モウリーニョ監督の発言が影響したとは思っていない」と議論になるのを避けている。(山本孔一通信員)
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110427-767085.html
439 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 09:01 ID:bcFR9+vzO
レフェリーがドイツ一選手間の評判が悪くメッシファンを公言してるカスに変更された時点で読めた展開
ペップの発言ひとつで主審が変更されるなんて異常だろ
445 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:02 ID:OyK+lc5t0
ホームであのジャッジだからな
アウェイでも確実に退場者出るだろ
462 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:09 ID:GLVQjWq5O
ぺぺは大事な試合に出すの怖いよな。
相手からある意味狙われたら、切れたり足出したりしちゃうし。
マテがジダン嵌めた感じに引っかかってくれそうだ。
ラテン系はここら辺の駆け引きに長けてるね。
483 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:14 ID:1JrlA/AC0
サッカー好きだがビデオ判定やれよ
983 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 12:07 ID://jFbR/C0
ビデオ判定を導入しない事がインチキプレーを増長させてるのは明らか
486 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:14 ID:bTsxx/BRO
バルサの対戦相手には何の躊躇いもなく2枚目のイエローかレッドが出る不思議
488 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 09:16 ID:5SArB+w/0
バルサが追い込まれてる時の退場者が多すぎる
バルサに余裕がある時に退場者はいない
508 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:21 ID:66MUQHyR0
これバルセロナは汚いというより審判で遊んでるだろ
「こいつアホだからどこまでOKかやってみようぜw」的な遊び心が満載
522 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:25 ID:2kMlyNjF0
>>508
駆け引きとしては、あるのかもしれないけど、嫌いだなあw
これやりながら正義のサッカーって言っちゃうんだよね。
他のクラブはアンチフットボールだと。
529 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 09:26 ID:u7VQlg6c0
>>508
演技も一発レッドにするってルール作って欲しいな
ビデオで分かった場合も出場停止な
541 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 09:31 ID:FNhXHzOI0
>>508
こういうプレーを恥ずかしいと思ってたら一流の選手には成れないんだろうか
579 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 09:41 ID:LK/wbKzY0
>>508
これの、ペドロのところとか、
あれでイエローでるんだぜ?
どうみてもおかしいだろうよ。
バルサファンもそこだけは、わかってほしい。
709 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 10:28 ID:fJ6TSABJ0
これで準決勝3年連続で退場者出てるのは誰がみても怪しいじゃん
そりゃあ誰もが疑問に思うって682 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 10:18 ID:Aq7ch6Lr0
クラシコ3連戦中にマドリーは、ビジャ、メッシ、ペドロに故意の踏みつけ行為をしてカードも貰ってない。
アデバのプロレスなんかは笑えるが踏みつけだけは絶対にやっちゃいけないだろ
766 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 10:52 ID:Aq7ch6Lr0
しかし、モウリーニョは退場者出てないクラシコ1戦目で5-0のフルボッコにされたの忘れたのか?
11対11なら五分とか言ってるけどさ
819 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 11:07 ID:uJ/3ow+N0
レアルにも一流ダイバー数人いるよな
824 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 11:08 ID:LV+7kBC30
ロベカルも得意だったな
ちょっと肩小突かれただけで
顔を押さえてグラウンドを転げ回るの
855 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 11:23 ID:OXuw0lok0
>>824
前々からあういうのはブラジル人の様式美ととらえてた
869 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 11:28 ID:K3J/w53aO
>>824
リバウドも2002年W杯で顔面押さえて倒れてたねぇw
969 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 12:04 ID:LpUQNjJ+0
バルサの選手でもプジョルだけはセコさが殆どなくて尊敬できる
977 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 12:06 ID:ajD7O0dQ0
確かにカードは想定外だったんだろうが、発言は全て計算してるだろうな
次の審判は嫌だよな
955 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 12:00 ID:87monABc0
モウリーニョとベンゲルて、いつも敗戦を審判のせいにするよね
964 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 12:03 ID:ChDOZg5v0
>>955
その二人に限ったことじゃないけど、審判に助けられた時はスルーだからなぁ
今回で言えばアデバヨールの件とか
974 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/29 12:05 ID:aYHEABHp0
>>964
本当にそうだよな
どこも少なからず有利な判定を貰ってるのにそういうときは何も言わないからな
ツイッターでアーセナルサポがレアルの提訴を応援してたけどお前らが言うなって思ったわ
984 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/29 12:07 ID:PFi8KoKD0
バルセロナ劇団の次回作にご期待ください。
1001 :
1001[]:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- あわせて読みたい【スペイン】の過去記事
-