義援金分配方法が決定 「死亡・行方不明1人につき遺族に15万」 「住宅全壊に15万」 「住宅半壊に7万」

★記事
★アンテナ

義援金分配方法が決定 「死亡・行方不明1人につき遺族に15万」 「住宅全壊に15万」 「住宅半壊に7万」

1名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:11/04/18 18:17 ID:u2B9kpSi0●
死亡・行方不明、全壊で15万円=岩手県の義援金1次配分
時事通信 4月18日(月)18時13分配信20110414-210414005-84.jpg

岩手県は18日、同県に寄せられた東日本大震災の義援金約62億3000万円(14日現在)の配分額を検討する委員会を開き、第1次配分額を決定した。
死亡者・行方不明者1人につき遺族、家族に15万円、全壊住宅は1戸当たり15万円、半壊住宅は同7万円を、日本赤十字社と中央共同募金会からの義援金に上乗せして給付する。

1次配分額は、全体の約70%。
対象数は、死亡・行方不明者が7962人(16日現在)、全壊住宅が1万8047戸、半壊が5830戸(11日現在)。
20日に市町村の口座に振り込み、各市町村が住民に支給する。県は支給時期にばらつきが出ないよう、要請があれば職員を派遣して支援する。
第2次分は、重傷者や床上・床下浸水した家屋、被災孤児などを対象とする方向で検討している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000076-jij-pol
このエントリーをはてなブックマークに追加
3忍法帖【Lv=7,xxxP】 (沖縄県)[sage]:11/04/18 18:18 ID:jrC+e83c0
まあそんなもんだろ


4名無しさん@涙目です。(関西)[sage]:11/04/18 18:18 ID:KcbC7G+sO
すくなー


5名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:11/04/18 18:19 ID:O+7Xh9/A0
とてもじゃないが立ち直れるような金額じゃないな・・・

9名無しさん@涙目です。(東京都)[]:11/04/18 18:20 ID:y0OH5cCL0
やっぱ貯金してる奴が勝つなコレ
無理ゲーすぎw


12名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:11/04/18 18:22 ID:s3Uohoon0
えっ、宮城ってそんなに安く家建てられるの?


15名無しさん@涙目です。(北海道)[]:11/04/18 18:23 ID:mngcyHVnO
まだまだあるんだろ?赤十字とかユニセフとかドラえもんとか。


19名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:11/04/18 18:25 ID:oz9YF6Gk0
東北で15万円もあれば一年は無理でも
半年は遊んで暮らせるな


24名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:11/04/18 18:27 ID:+J+eWMpq0
7万とか雨どいの修理も出来ねーぞw


27名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:11/04/18 18:28 ID:NuajnHsX0
思わず二度見するレベル


33名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:11/04/18 18:30 ID:VOTFCCG70
直接渡すから俺の30万返して・・・


34名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:11/04/18 18:30 ID:CaeL+Od00
配るよりまとめて使った方がいいよね


38名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:11/04/18 18:32 ID:YnU0fDMC0
被害者多すぎなんだよな(´・ω・`)


39名無しさん@涙目です。(九州・沖縄)[sage]:11/04/18 18:32 ID:NJjBqcpjO
義援金じゃなくて物資送ればよかった…
被災者の人がこんなはした金もらってもどうしようもないじゃん


40名無しさん@涙目です。(鳥取県)[]:11/04/18 18:32 ID:/tfK3Bv00
玄関ドアぐらいは買えるなw


41名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:11/04/18 18:32 ID:ujjrF7RA0
地震保険や災害保険が実質の生活費だからね・・
義援金は当座の資金。
地震保険は再建費用じゃないよ。


42忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都)[]:11/04/18 18:33 ID:2+ZnpEuI0
海外からの義援金が思ったより少ないんだよな
アメリカとかでもハイチやカトリーナの時より全然募金活動が盛り上がってない
頑張ってくれてるのは台湾だけ



51名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:11/04/18 18:36 ID:Di57x90I0
>>42
別に日本に義援金送らなくても人が死ぬ分けじゃないしな
現状だってアフリカの難民よりよっぽどましな暮らししてるし



43名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:11/04/18 18:33 ID:tCQfS+Td0
福島県も先週、各被災した自治体の口座に集まった義援金を振りこんだけど
被災した人間の消息が掴めないため、1円も配られていないとさっきニュースで


48名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:11/04/18 18:35 ID:Cw0RIwFF0
「1次配分」だから、取り急ぎ渡せる金渡そうってことじゃないの。
まぁ今後追加配分があったとしても、
賃貸の契約その他の支度金ぐらいにしかならないだろうけど。



50名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:11/04/18 18:35 ID:R3dYgSC70
溜まってるだろうしソープにでもいけばいいよ


53忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?)[]:11/04/18 18:37 ID:WUqUyF+s0
義援金だからまずは辛抱してもらうしか…
東電がちんたらしてる間に少しでも足しになれば


59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:11/04/18 18:39 ID:dIlB24P8O
単発で100億とかあったのに62億ってことないだろ


61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:11/04/18 18:41 ID:RMftTT0AO
これが命の価値(笑)


64名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:11/04/18 18:44 ID:NnjGSLLS0
東電で600万すった私も助けてー


65名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:11/04/18 18:46 ID:bkssrpCy0
>>64
東電に言え


68名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:11/04/18 18:49 ID:BMbXCzwK0
原発の一時金だって今回だけで総額500億かかるらしいからなあ
原発の被災者より人数が多い地震の被災者に配る金なんてたかがしれてる
こういうのは風化するのも速いからやはり増税しかないよ


69名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:11/04/18 18:49 ID:mYeq9/6L0
赤十字のやつまだ配ってないの?
細かく決めるのなんて良いからとりあえず100万ぐらい配っとけば良いのに


72名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:11/04/18 18:55 ID:OfCB/zej0
生き残った人数に比例して欲しいよな
死んだやつの分は生命保険が頑張ればいい


73名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:11/04/18 18:55 ID:DOSvwVeR0
死んだ奴に義援金はいらない。


74名無しさん@涙目です。(catv?)[]:11/04/18 18:56 ID:3vaaSOgK0
阪神の一発目は10万でなかったっけ
人数多いのに頑張ってる思うよ


96名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:11/04/18 19:48 ID:hltAQOx70
>>74
阪神淡路は死亡一人につき10万、全半壊10万、前の年の収入690万以下には5万とかそんな感じ。
あと一月以上の怪我で5万とか結構細かかった。



75名無しさん@涙目です。(長屋)[]:11/04/18 18:57 ID:pFXdKjF4P
第何次まであるの


79名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:11/04/18 19:02 ID:PNV3QMfk0
分け前みたいでやだな


80名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:11/04/18 19:05 ID:QygdNibt0
母ちゃんが死んで保険金が3千万円入った
悲しんでいいんだか喜んでいいんだか今複雑な気持ち



88名無しさん@涙目です。(東京都)[]:11/04/18 19:38 ID:DAzrYX9W0
>>80
悲しめよ。3000万なんかカーチャンに比べりゃゴミだ。


92名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:11/04/18 19:45 ID:QygdNibt0
>>88
そーなんだが、寝たきり状態に近かったんでな。
悲しい反面、ありがとうという気持ちも。


81名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:11/04/18 19:06 ID:O4WfEVZc0
放射能撒き散らしてなければな・・
ほんと東電の罪はとんでもないレベル


86名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:11/04/18 19:25 ID:lTNuPSiK0
現実鑑みれば仕方ないっちゃ仕方ないけどひどい仕打ちだよなぁ
東電社員早く汚染水がぶ飲みしに行けよ


97名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:11/04/18 19:48 ID:Tk8hknCf0
死亡者・行方不明者1人につき遺族、家族に30万円、
全壊住宅は1戸当たり5万円、
半壊住宅は同2万円程度でいい

家屋の半壊や車など俺なら「ああ、もういい。また新しいやつ買おう」
ぐらいのもの。
しかし、子供が死んだら、立ち直れねーよ


98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:11/04/18 19:49 ID:OWy4ZUT2O
安すぎて笑えない


102名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:11/04/18 19:50 ID:hltAQOx70
>>98
大規模災害だとこうなるのよ。被災者少ないところに義捐金一杯集まったら一世帯1000万出るときとかもあるけど


103名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:11/04/18 19:51 ID:Jz5O8S4cO
民間の保険に入ってなかったら地獄だよ


142名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:11/04/18 20:31 ID:34sP1OUVO
生命保険から出る奴には配らなくていいんじゃね?


110名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:11/04/18 19:57 ID:cbBMRxZ60
こんなはした金でどう立ち直るんだよ
ふざけるのも大概にしろ 腹立ってきたわ


111名無しさん@涙目です。(catv?)[]:11/04/18 19:58 ID:GoYkDdCw0
15万でなにしろってんだよ…


115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:11/04/18 20:00 ID:GZfnZkXIO
なんにも無い状態で15万もらってもなぁ


113名無しさん@涙目です。(catv?)[]:11/04/18 19:59 ID:ibnXQvp60
おいおい、ピンハネしすぎだろ
自治体に一人当たり30万以上いってるだろ
こんな時までピンハネしないと気がすまないとか鬼畜すぎるぞ


116名無しさん@涙目です。(東京都)[]:11/04/18 20:00 ID:wU8KnYVG0
冗談みたいな数字だな

パチンコ行った方がまだ大金掴めるんじゃないのか


132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[]:11/04/18 20:18 ID:4yG30xc+O
金貰ったら大海物語打ちに行け!


123名無しさん@涙目です。(catv?)[]:11/04/18 20:05 ID:c1yrEee70
仙台市内に行って家族で焼き肉食って、帰りに温泉入ってタクシーで帰ってきたら
全部無くなるな・・・


135名無しさん@涙目です。(catv?)[]:11/04/18 20:20 ID:e/DRgM2QI
はぁ?端金ばら撒くならもう少しどうにかならんの?


141名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:11/04/18 20:30 ID:Vq6YcHOL0
少ねぇw
けど公共施設とかも再建設しなきゃいけないからそんなもんだろうな


148名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:11/04/18 20:41 ID:FmCIth210
俺がビル・ゲイツだったらもうちょっと増やしてやれたんだけどな


152名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:11/04/18 20:45 ID:fFwrSp3w0
阪神のときも家壊れて一時金これぐらい貰ってたはずだな
まぁ屋根とかの修理代にすらならんかったけど


154名無しさん@涙目です。(東京都)[]:11/04/18 20:47 ID:wU8KnYVG0
100次配分まであっても足りないでござる


160名無しさん@涙目です。(北海道)[]:11/04/18 20:50 ID:N0hQfqfX0
分母が多すぎる


161名無しさん@涙目です。(福島県)[]:11/04/18 20:51 ID:J/kucC1y0
俺避難費用だけでもう50万以上使ってんだからそれ以外もよこせよクズ


163名無しさん@涙目です。(東京都)[]:11/04/18 20:52 ID:wU8KnYVG0
>>161
東電に請求しなよ

きっちり領収書添付して



167名無しさん@涙目です。(catv?)[]:11/04/18 20:55 ID:/bpAIh53i
飲みに行って終わりだな


170名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:11/04/18 20:56 ID:f6mhlHII0
やべえ・・分かっては居たけど、焼け石に水。


173名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:11/04/18 21:00 ID:YgAFWXdm0
微々たるモンやなぁ
仮設に一生すむしかないんやな


174名無しさん@涙目です。(西日本)[]:11/04/18 21:00 ID:H65+6Vn20
こんな小額ばら撒くより、マンション建ててプレゼントした方が余程タメになるだろ
当然、中学生以下の子持ちの30~50台を優先的にな
老人は仮設住宅に住まわせれば良い


176名無しさん@涙目です。(青森県)[]:11/04/18 21:18 ID:Nc9Y0W690
青森は全壊で65万、半壊で32万だったよ
岩手宮城は多すぎるんだよな・・・


177名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:11/04/18 21:25 ID:C2rIGnGuP
義援金が300億、被災者が30万人で計算すると一人頭10万円になるな
こんなもんなのか

あわせて読みたい【社会】の過去記事
この記事に対するコメント
3922 名前: 投稿日:2011/04/18 22:58
分母がでかすぎんだよ、まじ無理ゲー
3923 名前: 投稿日:2011/04/18 23:15
62億しかねーんだからしかたねーだろw
3924 名前: 投稿日:2011/04/19 00:03
>> 海外からの義援金が思ったより少ないんだよな

先進国 → 先進国には義援金を送らないっていう暗黙のルールがある。
台湾が異例なだけ。

理由は、その国の政府の立場がなくなるから。
四川地震の中国政府はそれを警戒した。


米軍もそっと帰ったのはその配慮。
3926 名前: 投稿日:2011/04/19 01:32
自分達より裕福な国に寄付する国なんて珍しいもんな
腐っても日本だね




スマホ版QRコード
QR
このブログについて

SportsDQNをフォローしましょう

マニアックな海外のサッカーネタをお届けするブログ。

相互リンク・RSSについて・その他のお問い合わせ、ブログの詳細については こちらをクリック
逆アクセスランク
熱い記事
スポンサードリンク