1 :
【東電 86.7 %】 @自由席の観客φ ★[]:11/04/05 11:58 ID:???0
日本が南米選手権を辞退 J日程変更で代表編成困難
サッカーの日本代表が、7月にアルゼンチンで開催される南米選手権の出場を辞退することが4日、決まった。南米サッカー連盟の広報担当者が明らかにした。
アスンシオンにある南米連盟でレオス会長と日本サッカー協会の小倉純二会長が会談して決定した。
日本は南米連盟からの招待を受け、1999年以来となる南米選手権出場が決まっていた。しかし、東日本大震災の影響でJリーグが7月に代替日程を組み込むことを決めたため、代表の編成が難しくなった。日本協会は欧州組中心で出場することなども検討したが、最終的に断念した。
日本は1次リーグでコロンビア、ボリビア、アルゼンチンと対戦予定だった。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401001243.htm
5 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:00 ID:3N1tYh2z0
仕方ないな
23 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】[sage]:11/04/05 12:05 ID:Wo/NyJiyP
まぁ、しょうがないな
しかし、南米勢とガチでやる代表観たかったぜ
6 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:00 ID:1p8mVYX60
あーあ
7 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:00 ID:tTLdvVZM0
どうにも難しいねこれはJリーグも大事ではあるんだけど
天皇杯中止してでも行くぐらいの価値はあったのに
11 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:01 ID:6lYHK18x0
大局を見れないサッカー協会を許すな
税リーグと代表ボイコットだ
18 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:03 ID:3A/36gNu0
こんな時こそ代表の試合が必要だろ
21 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:05 ID:2xH6i/Xv0
地震がなかったとしても元々無理があるめちゃくちゃなスケジュールだったからな…
26 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:06 ID:xRMxZ/yI0
http://www.canchallena.com/
He added that Japan would be invited to play in the 2015 Copa America, which is to be hosted by Brazil.
ブラジルで行われるコパアメリカ次回大会(2015年)でも日本を招待するよ
良かったな
31 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:07 ID:Jodn8ken0
はあ勿体ねぇ… 地震のバカヤロー
33 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】[sage]:11/04/05 12:08 ID:Wo/NyJiyP
当然韓国戦も中止なんだろうね?
39 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:09 ID:8NWiHdyS0
海外組みだけで参加できなかったのかな
44 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:12 ID:nNETSaoK0
>>39
全員は呼べないってのがここでの見解
本田はシーズン中、香川はアジア杯で怪我して戻されたから出せないとかね
他の海外組もコパは招待だから強制的に呼べないとも言われてる
事実は分からない
45 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:13 ID:Jhw3+lA2O
コパアメリカなんか出ても日本経済潤わないからな
当然、Jリーグの方が比べるまでもなく大事
そもそも試合しなかったら選手が路頭に迷うだけだ
60 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:16 ID:dIdS6QOcO
(´;ω;`)
62 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:16 ID:PHPZNd6OO
原発が大量に汚染水垂れ流してる現状考えたらどうでもいい
64 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:17 ID:w3P0f8/u0
代表厨とか言い出すからあれなんだよねぇ
なんつーかJ厨はほんとうに頭がかたいというかねw
別にJはJでやってりゃいいけど、代表最優先でやらないといけないのは明らかなんだからw
結局J側がゴネただけだしw
国内組でも海外組でも参加するだけでかなりの経験になったのにねwww
69 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:18 ID:gIwLGRmL0
>>64
日本代表協会会長は「代表最優先」と思っていませんwww
代表厨残念だったねwww
70 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:18 ID:oNVwSxx+0
>>64
黙ってろよミーハー
どうせ、CLと三大のビッグクラブぐらいしか見ないんだろ(笑)
レスの感じから分かるよ
72 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:19 ID:itW9IQec0
>>64
誰が選手の給料払ってるのか知ってる?
91 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:22 ID:mNnM2XpuO
>>64
国内リーグあっての代表だろうが、ニワカ
73 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:19 ID:MiaW21eTO
欧州組がゆっくり休めるというメリットもある。
77 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:20 ID:n5eLYiSv0
はぁ。。。俺の生きる楽しみがまたひとつへった
78 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:20 ID:k1vesz4P0
これは仕方ないとして日韓戦やるとかいってたのもなくなってほしいなぁ~
80 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:20 ID:A2GsMgN9O
確かにJも大切だろうけど、それは地元地元の話であって、日本人(サッカー好きも興味があまりない人も)全員が同じ目線で見られるのが日本代表だと思う、そこから力をもらえている人々も多いはずなんで辞退は残念で仕方ない…
82 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:21 ID:6APakeo60
海外組が全員呼べる保証がない中では仕方ない判断だと思う。
86 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:22 ID:H7cj22uc0
アルゼンチンはほっとしてるな
88 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:22 ID:pbTBePNyP
あーぁ・・・
南米選手権の頃には被災地もテレビとか見れる人増えて楽しみになってただろうに・・・
協会は頭かてーなー
90 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:22 ID:07jvf/j4O
もったいねぇ‥
アルゼンチン、コロンビアだぞ!もったいない‥
Jの収入が減る?
Jが衰退する?
選手の体が大事?
震災だから仕方ない?
アホクサ‥
96 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】[sage]:11/04/05 12:23 ID:Wo/NyJiyP
まぁ、U-22とか出すぐらいなら辞退のほうがよかったわ
104 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:25 ID:2U2iqXVe0
>>96
相手に失礼だよね
強化試合じゃないんだし
102 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:25 ID:qnzMWFN30
視聴率30%近くいくだろうに・・・まぁ海外組が来れないんじゃ仕方ないな
Jなんて誰もみないし、そもそもあれって本当に強化になってるのかよって言う
今やみんな海外だしな
103 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:25 ID:zBgOA0Nh0
震災に配慮とか言って開幕を遅らせたせいで日程が足りなくなって出れなくなった
すべては不謹慎厨のせい
97 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:23 ID:RsVjE9FyO
てか、代表戦自体しばらくは日本国内でやるの難しいだろ。
ニュージーランドの反応見ても。
日本側が向こうに遠征してかないと。
海外の放射能への恐怖をしっかり理解しろよ、協会。
100 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:24 ID:w3P0f8/u0
>>97
これを気に海外でがっつり試合していくべきだね
日本でやるべきじゃない
109 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:26 ID:odWPtDxMO
Jが無きゃ日本サッカーも終わりだししょうがない
120 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:27 ID:JhC/78LT0
最高のメンツと試合できたんだけどな・・・・まあしゃーないか
試合数減るしFIFAランクも下がりまくるな
123 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:27 ID:uPgf6YKqO
あーあやっちまったか…
こんな時だからこそアジアカップのような盛り上がり期待してたのにね…
127 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:28 ID:WB6FCEj00
単純にJを優先した方が金になるからじゃねーの?
132 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:29 ID:HugUcXtV0
>>127
お金は大事だからね
コパやっても日本経済にプラスにならないし
128 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:28 ID:itZU29KhO
1チーム一人まで縛り+来れる海外組でええやん
ボロ負けしても元々次回はない大会だし
133 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:29 ID:OREH66n80
Jあっての代表だから、これはしゃーない。
gdgd言ってるのは、ただの代表厨
145 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:30 ID:9NyJ8arkO
>>133
今回の馬鹿な代表厨見ていて、日本のサッカーファンは、本当は少ない事に気がついたよ。
172 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:34 ID:e/Ibd5s00
>>145
例えば五輪でヤワラちゃん応援してても
柔道ファンなんか一握りだもんな
それと同じだと思う
139 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:30 ID:gGKvwye50
コパがなくなったのは残念だけど、
五輪の予選と、W杯の予選が今年から始まるし、
そこでの盛り上がりに期待すればいいんじゃねの。
140 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:30 ID:1ViCkCMGO
勿体ないな~まあ事情が事情だけに仕方ないか(´・ω・`)
141 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:30 ID:YgF2+fIC0
折り合い?
全試合延期したのはJの勝手な判断だろwww
西日本で出来る試合はやればよかっただけ。
代表に迷惑かけるな!
142 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:30 ID:M4igOXrsO
国内リーグなくして代表はありえないからな
残念だがしょうがないね
144 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:30 ID:tOtuZxyZO
仮に次回呼んでもらえるとしても…
今の代表がどこまでやれるか心底見たかったな
次回糞監督で糞代表になってませんように
149 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:31 ID:e1XC0pacO
2014まで今の勢いは保て無いだろうなあ
香川だけは無双だろうけど
177 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:35 ID:vE76H4lDO
>>149
オリンピックがどうなるかと、若手の海外移籍が上手く絡めばまだまだいけるし、どこかACL優勝してくれればJも多少は煽れる
161 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:32 ID:QZrlh/7P0
代表厨は年に数回しか地上波でしかサッカーを見られない
164 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:33 ID:igaWxNxkO
ぎゃああああああああああああ
やる気ゼロモード突入
167 :
【東電 86.7 %】[]:11/04/05 12:33 ID:l/KGrz460
大きなチャンスを失った。Jリーグでがんばっても取り戻せないだろ。
Jリーグを見る人はごく限られているのが現状。
178 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:35 ID:0PGN3CcQ0
国内リーグを大事にしていかないと、
未来がないよね。
179 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:35 ID:99fhCJ710
分かってはいたけど、残念
189 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:37 ID:odWPtDxMO
ニワカなんぞはワールド杯予選になれば群がってくる
Jが無けりゃアマに戻り日本サッカー終了。優先順位考えれば妥当
199 :
名無しさん@恐縮です[sage]:11/04/05 12:39 ID:/13m7c730
>>189
普通に考えてそうだから、この判断をJのせいにする要素無いのにな。
Jなんか見ないよwwとか言ってる人はサッカー好きじゃないんだろう。
210 :
名無しさん@恐縮です[]:11/04/05 12:40 ID:WehEk0X00
まあもともと海外組とかフルで召集できるか微妙だったんだろ?
楽しみにしてたが、仕方ないかなあ
しかし残念だ
- あわせて読みたい【日本代表】の過去記事
-